• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とのちゃん。のブログ一覧

2009年09月29日 イイね!

〇〇の秋・・・


●秋です。


黄金色の稲穂も枯れてきて、いよいよ刈り取りのシーズン。

我が町のだんじり祭りは、浜手が終わり、山手は10月になります。

祭り一色となる岸和田は、闇夜にまぎれ「そーりゃぁ、そーりゃぁ・・・」「いけ~!」「うぉー!!!」と叫びながら走る、青年団の姿があちこちで見られます。

「とことん、とことん・・・」と囃子を奏でながら稲穂の中を走っていくだんじりは、一見の価値ありですよ。


●私と言えば、仕事に追われながらも、ちょっと楽しみが増えつつあります。

大学時代のサークルで一緒だった仲間が、子どもが中学・高校になりつつあり、(お金の問題は置いておいても)育児から解放されつつあります。

「ひさしぶりにライブせえへん?」

こんな声がかかり、11月に心斎橋でライブをすることにしました。

アコースティックなライブで、現役を引退した60代のオジサンから10代まで多彩な「素人」が集まります。

気軽に参加でき、9時にはお開きになるので、子どもと一緒に行くこともできるそうですよ。

読書の秋、食欲の秋、音楽の秋…

それぞれに秋らしい何かをちょっと楽しみたいものです。




我が愛娘が書いたお父さん。ストラップの位置がビミョーです。




Posted at 2009/09/29 10:04:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月27日 イイね!

私、ミルクキャラメルを・・・飲みました。。。

●今日も仕事です。でもヒマなので、パソコンをイジイジしております。


●ダイドードリンコの自販機に森永との共同開発でつくった「ミルクキャラメル~ミルクセーキ」というのが売っていました。


普段はこんなもの買わないのですが、なんせヒマなもんで、思わずボタンを押してしまいました。









●飲んでの感想は…


グビグビ…ただのミルクセーキじゃん。。。


ところが…飲んだあとの香りが、確かにミルクキャラメルでした。。。


結論…「ミルクキャラメルは舐めるのが一番」   以上!
Posted at 2009/09/27 12:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月24日 イイね!

シルバーウィーク その2

●さて、職員旅行から帰って翌日から2泊3日でディズニーリゾートに行くという強行軍でした。実は、9年前に一度行ったわけですが、娘は0歳、息子は4歳だったわけで、あまり記憶がありません。ディズニーシーもなかったわけで、3年ほどまえから「お父ちゃん、ディズニーランドに行きたい!」と要望があがっておりました。




●しかし、私の仕事が忙しくて時間がつくれなかったこと、予想外の出費が重なりお金がなかったこと、私自身が行きたくなかったこと(笑)…という理由で実現できていませんでした。ところがシルバーウィークという条件が秋に出てきたことで一気に案が浮上。おかげで職員旅行との連チャンとなりました。






泊ったところは新宿の京王プラザホテル。よかったですよ。朝になったら都庁が目の前に…。ホーンテッドマンションはここでやってほしかった(笑)。





●ディズニーランドというところは、巨大な詐欺施設だというのが私の実感でした。今回、9年ぶりに行ってみて、その実感は間違っていなかったと思います。なんせ普通の遊園地をただ大きくしただけで、そこにディズニーキャラクターがはまることで価値をあげているわけです。キャラクターに私は価値を見出しません。レストランでたくさんの親が疲れ切った表情で居眠りしている様子も異常ですし、スタッフも笑顔のうしろに疲労の影を引きずっているのが伝わって、痛々しい気分になります。





娘がとってくれた写真。疲れた目をなんとか笑顔に…





●ランドやシーでの巨大なパレードやアトラクションはそれなりに見ごたえのあるものだと思います。それを見るにも場所とりに奔走するわけで、座ってみようとする人にはスタッフが「立って観てください」と呼びかけ、観られる人は限定されてしまいます。ファストパスがとれなければ4時間待ちは当たり前。1日走り回って人気のアトラクションは1つか2つしか乗れない。巨大なオリエンテーリングと化した遊園地。ということは、実はここは遊園地などではなく、オリエンテーリングだということです。そこに2泊3日で30数万円をかけるというのは、やはり詐欺ではないでしょうか?





娘はスティッチに夢中。自分の小遣いと相談して買っていました。エライ。





●おそらく、平日なら何の苦もなく楽しめるであろうこのリゾートにシルバーウィークに行った私がバカだったのかもしれません。だって、平日に休める環境が日本にはないのですから、仕方がありません。もっと労働運動を活発にしなければなりませんね。あるいはフランスのように労働運動で1カ月のバカンスを勝ち取れば、これほどの苦行をしなくてもゆったり楽しめるようになるはずです。





実は、先週息子は新型インフルエンザにかかっていました。熱も下がり医者の許可も出ましたが、一応家族そろってマスクをしていました。おかげで我が家そろって不審者のようでした。





●平日に、いくつものアトラクションを楽しめ、オリエンテーリングを行い、健康的な食事をとって、1週間で5キロ痩せる…そんなメタボ治療施設としての30万円なら、安いもんです。それこそ「シルバー」にふさわしく、この日は老人だけが利用できるとか(笑)。ところが、食事はどれも高カロリーなものばかり。アトピー対策と称して出てくる食事は味気ないものばかり。一応「東京」なんだから、もっと江戸前の寿司が食べられるとか、健康食を売りに出すとか、考えたらどうでしょうか?ちなみに、9年前はプーさんのハニーハントがデビューした年だったのではちみつ味のポップコーンが大人気でした。その匂いが気持ち悪かったことを覚えています。今回はカレー味のポップコーンでした。やはり匂いが気持ち悪かった。





ハロウィーンバージョンのディズニー。ハロウィーンって何?と子どもに聞かれて答えられませんでした(笑)。





●というわけで、ふたつの救いがあります。ひとつは、子どもたちが「疲れたけど楽しかった」と言ってくれたこと。なんとか「親としての責任」を果たしました。何の価値があったのかと聞かれれば、これに尽きますね。もうひとつは、これからは子どもだけで行かせるので、2度と私がディズニーリゾートに行かなくていいということです。京都の1泊2日の温泉旅行のほうが価値があったというのが正直な思いです。


Posted at 2009/09/24 18:10:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月24日 イイね!

シルバーウィーク その1

●「シルバーウィークってお年寄りの休暇かっ!」などとつっこみのひとつも入れたいわけですが、ゴールデンウィークのなかった身としてはホントに久しぶりに遊んできました。

●ウィークに入る前日の18(金)、19(土)に職員旅行がありまして、滋賀と京都散策をしてきました。



●まずは昨年も行った琵琶湖畔にある「余花朗」という酒蔵に行きました。鰻をメインとした料理が出て、とてもおいしかったです。ここでしか手に入らない大吟醸を買って帰りましたが「市販のものと全然違う!美味しい!」と嫁さんも言っておりました。料理を出す時期も限られ、一日20名限定です。時にはジャズやクラシックなどの演奏を楽しみながら舌鼓を打つという趣向もあるそうなので、もし界隈を訪ねるときがあればチェックしてみてはいかがでしょうか?








何種類もの地酒が出て楽しむことができます。器を見るのも趣があっていい。










うな重も出ますが、絶品はうなぎのお茶漬けですね。香ばしさと濃厚なダシの相性がバツグン。










最後に出てくるアイスクリームは鮮烈な爽やかさ。漆の赤が映えます。










浪の音酒造に行かなければ買えない「はかり売り」赤字覚悟の安さです。









●その後、比叡山を散策して、その日は大原山荘に宿泊。数年前に源泉を掘り当てたということで、温泉も堪能しました。夜は鶏鍋ということで、楽しみにしていましたが、なかなか美味しかったです。ところが職員の中に「鶏がまったくダメ」という人がいて、あわてて宿に聞いてみたのですが、そこは「民宿」。ホテルのようにアイテムがあるわけもなくバイマイセルフで対処する以外にありません。鶏を入れない鍋をつくり、無事事なきを得ました。



●次の日は、三千院を中心として散策して、1200年の歴史を感じてきました。歴史は弱いので割愛。天気に恵まれ、ゆっくりと流れる時間の中で心の洗濯をしてきましたよ。







Posted at 2009/09/24 17:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月17日 イイね!

免許更新に行ってきました。。。

免許更新に行ってきました。。。●昨日は、免許更新に光明池試験場まで行ってきました。またしても違反者講習です・・・泣)


朝、8時半にいくと長い列。。。


今回からicチップを埋め込み本籍などは暗証番号を入れないと見ることができなくなるそうです。


免許の偽造が広がっていること、免許証の個人情報を悪用した犯罪も多発・・・こうしたことから対処をしたそうです。


違反点数や罰金の変更、自転車による規則、中型車規定の変更など、それなりに勉強になりました。








Posted at 2009/09/17 10:38:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「嫁車を半年点検しにマツダに来ています。懐かしい車が展示してありました。」
何シテル?   06/21 14:11
2010年12月にうつ病と診断される。 現在、投薬を続けながらリハビリ勤務中。 てきとー。 ぼちぼち。 がんばらない。やりたいことだけやる。をモ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 45
6789101112
1314 1516 171819
20212223 242526
2728 2930   

リンク・クリップ

シェアスタイル LEDルームランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 20:57:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
MTに乗りたくて中古のジムニーを探していました。前のオーナーの方は岡山県に住んでおられる ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
20年ぶりにVWを離れてMAZDAにした。 嫁が事故で全身ムチウチになったので、コンパク ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ムーヴからの乗りかえです。1年半落ちの中古。 ムーヴと比べて静か。ドアからボンネットか ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年5月下旬やっと納車されました。 ゴルフⅤと突然お別れしたので1.2TSIを待つ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation