• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とのちゃん。のブログ一覧

2012年06月28日 イイね!

風邪ひき

風邪ひきおはようございます。

風邪をひきました。

         /
喉から(」゜□゜)」ア゛
         \

貴方はどこから(゜∇゜)?
実は生まれてきて44年間、これまで一度も喉から風邪をひいたことがありませんでした。

だいたい始めに悪寒がして熱が出て風邪になることが多く、次は鼻水が止まらなくなって…というのは数えるほど。

一昨日の夜になって熱をもって喉が腫れているのに気がつき、昨日の朝に突き刺さるような痛みで声が出なくなりました。それでも体温は平熱だったので、これが風邪だという認識はなかったんです。

声が出ないわ、飲み込むと痛いわで、??マークをたくさんつけて耳鼻咽喉科に行って診てもらいました。先生から「恐らく風邪でしょうな」と言われポカーンとしてしまいましたが、現実を認識するのにしばらく時間がかかってしまいました。

家に帰ってから鼻水が出るようになり、咳が止まらなくなり、高熱が出てきて「やっぱり風邪なんだ」と思い知らされ、慌てて薬を飲みました。

昨日はフラフラになりながら夕飯を作り、バタンキューでした。今日熱は引きましたが、まだ咳が止まらずフラフラするので仕事は休ませてもらいました。

鬱病に風邪にと、最近スッキリとした気持ちの日が全くなくて、なんとも言えない状況。

更に原発は再稼働されるわ、消費税は衆院で増税法案が可決されるわで、精神的にも追い討ちをかけてきやがる(笑)。

とにかくおとなしく寝ておきます。
Posted at 2012/06/28 09:49:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月24日 イイね!

決められない男。

決められない男。こんにちは。
朝顔が咲いて初夏の彩を添えておりますが、肌寒い日が続いている岸和田です。梅雨明けは数日前が沖縄でしたから、近畿はもう少し先ですね。

この間、低空飛行が続いており現在も思考能力は30%くらいのもんです。それでも一応仕事にはきてますがね。微熱があるのに、足は冷え性で靴下をはいても辛いくらいに冷たく、寝てもおぞましい夢を見てご機嫌斜めで目覚めが悪いです。「自律神経しっかりせい…」とブツブツひとりごとを言っているこの頃。みなさんはお元気でしょうか?


昨日は娘と嫁さんが子ども会のキャンプで、男二人が家に取り残されました。そこで朝、二人で外食する約束をして仕事に出かけました。ところが主体性のない私の遺伝子を継いでいる息子ですから、仕事から帰った私が「何食べたい?」ときくと「ええ?どこでもええよ」「どうする?」「そうやなあ…お父さんはどこ行きたい?」などと、話がまとまりません。

そば
トンカツ
回らない寿司
洋食
ステーキ
オムライス
パスタ
天ぷら
インド料理

…いろいろ提案するのですが「え~何かな~…」

私 「それなら、家で作る」
子 「いやいやいやいや、それはない!」
私 「お前…その煮え切らない態度、ぜってー女にもてへんで」
子 「え~…?ん~…」といいながらスマホをイジイジ…
私  イライライライラ…


そして急に「スマホ充電してくるわ」と2階に上がったまま降りてこないので「スマホでどこ行くか調べてるんか?」と声をかけたら、「ううん、漫画読んでる~」と答えるありさま。「今から出かけよう」と言って相談しているのに、この超マイペースぶりは私には真似できません。




結局、私の判断で車で10分ほどのところにある「石釜ピッツァ」が有名なパスタ屋に行きました。




コースで好きなパスタとピッツァを選び、一通り食べるだけで2時間。息子の高校の話を聞いても、男友達の話ばかり。

私 「気になるような女子はおらんのか?」
子 「え~?おれへん。うるさい女ばっかりで合わない」
私 「お前はときめきのない高校生活が楽しいんか。」
子 「高校は楽しいよ」
私 「そうか…お前、バスケ部辞めたんやろ?どうするん?」
子 「え…帰宅部」
私 「あかん!部活動も勉強のひとつや。大学のサークルとはわけが違うぞ」
子 「え~…バイトしたい~」
私 「あ、本音が出たやろ!バイトして小遣い稼ぎなら許さん、家計に入れるほど貧困だったらそうせざるを得ない場合もあるがそうではないし、まずは部活や」←ホントは小遣いあげるのも大変だけど)
子 「じゃあ…ワンダーフォーゲル部に入ろうかな。山に登るの月一回だけやし…」
私 「アホ、ワンゲルは身体を鍛えるのが主。何十キロものウェイトを背負ってひたすら階段を上がり降りするんやぞ。月一回の山登りなんちゅーのはワンゲルとは呼ばんのじゃ」
子 「だって、部活除くと奴らいつもDSで遊んでるだけやで」
私 「ゲッ…ホンマけ?…そんなつまらん部活ならやめとけ。しかし部活はやらなあかんで」
子 「…うん、わかった。」



まあまあ、聞きたくもない親父の小言を聞かされて彼も可哀想だったかもしれませんが、満腹にはなりました…苦笑)
Posted at 2012/06/24 11:30:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月19日 イイね!

はい、倒れてま~す。

はい、倒れてま~す。こんにちは。
台風が大阪に近づいているそうですが、午後2時現在、時々雨が降る程度です。空を見上げれば、確かに雲の流れは速い。
昨年は、豪雨で奈良や和歌山のあちこちが土砂崩れで被害者もたくさん出ましたが、4号、5号と立て続けに来ているので心配です。


さて、低気圧が近づくと、鬱病の私は体調が悪くなります。どうも自律神経を刺激するみたいで、体中がダルくなり、思考が低下し、体温が高くなったり寒気がしたりとバランスがとれなくなります。その後、体の防御反応ですかね?やたらと眠くなります。




昨日は完全にバタンキューで、仕事を休んでしまいました。夕方までずーっと眠り続け、何とか起き出して買い物に行き、夕飯をつくって、お風呂に入って・・・少し体調がよくなりました。

今日はなんとか仕事場に来ておりますが、やはり頭は朦朧としております。ブログを書いている今も、頭の中を何か発作的な「ザワッ」というような音が瞬間に通り抜けて気持ちが悪いのなんの。ちゃんと薬も飲んでいるので、これ以上何かできることもないわけで、ただただ嵐が通り過ぎるのを待つしかありません。

というわけで、冗談のひとつも、社会問題のひとつも、な~んにも書く心の余裕がありませんので、今しばらく、寝転んでいたいと思います。でもちゃんと生きておりますので、ご心配ご無用です。
Posted at 2012/06/19 14:28:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月15日 イイね!

コラムシフトの思い出

コラムシフトの思い出こんにちは。
午前中は宿直明けで、そのまま病院に行って診察をし、薬をもらってきました。
最近の暑さ寒さの乱高下に体がついていきません。
その上、職場でもクーラーがかかるようになり、暑いんだから寒いんだか、もう何がなんだか分からなくなってきました。






さて、その帰りに前を走っていたタクシーを見ると、セドリックの文字が…。ハハ~ン、セドリックなんて最近見てないけど、タクシー仕様としてはまだ売られているんだ。

子供の頃、タクシーに乗るのはワクワクしたものです。コラムシフトを見て、どうしてあんな「棒」がハンドルの横から生えているのか、どんな役割を果たしているのか興味津々で見たものです。料金が上がっていく様子も面白かったし、速度計の針がピョコピョコ振動で揺れていた記憶もはっきり覚えています。それに、降りたときのタクシーの排気ガスの匂いが好きでしたね(笑)。

MTのコラムシフトが好きな人が同僚にもいて、わざわざコラムシフトのタクシー仕様だったセドリックを中古で買って乗り回していました。夏に和歌山まで海水浴に行ったときに「コラムシフトだから前席に3人乗れるねん」「ベンチシートがアメ車みたいやろ」と自慢しておりましたが、その帰りにオーバーヒートを起こして、何回も止まっては水を継ぎ足し、クーラーも止めて汗だくになって、脱水症寸前でなんとか岸和田にたどりついたときは、2度とこの車には乗るまいと思ったもんです。

仕事でもMTのコラムシフトを使っていました。日産のホーミーという箱バンを使っていて、それで荷物を積んで納品したり、廃品回収で使ったりしました。コラムシフトは遊びが多くて、フロアシフトのようにカチッとはギアが入ってくれません。それでも、それはそれで不思議なもんで、リズムを掴むととても使いやすいもんでした。

当時はパワステではなかったので、荷物を満載した箱バンで狭い道をゆっくり左折…とかしようもんなら、全身で体重をかけてハンドルを回しながら、セカンドにギアを入れてクラッチを少しずつつなぎながら、壁まで数センチという幅を切り抜ける…なんてことも気を使ったもんです。この時代で車幅感覚やアクセル・ブレーキのタイミングなど、スムーズに運転する技術を身につけたと思います。

Posted at 2012/06/15 16:11:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月14日 イイね!

うなぎ。

うなぎ。こんばんは。
大阪は今年一番の猛暑日。
溶けるかと思いましたよ。

そんで、今日は宿直なもんで外でテキトーに夕飯を食べてきました。
うな丼が食べたくなってすき家に向いました。




中国産やけど大丈夫かいな?
値上げしたし、牛丼よりだいぶ高いな。
でも、スーパーで買ったら、これよりショボイ鰻なのにもっと高いしな…。

少し逡巡した結果、家で食べるより、鰻の老舗に行くより、「今手が出せる値段」である魅力に負けて注文。

ちなみに吉○家の方が安いですが、昨年両方のうな丼を食べ比べしたら、吉○家はボソボソで焦げてて不味かったのに対し、すき家はふわふわで確実にスーパーで買うものより美味しかった…ということでボツにしました。←今年は知りません。

ま、夏バテ防止の縁起物みたいなものですから、満足しました。



Posted at 2012/06/14 21:43:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「嫁車を半年点検しにマツダに来ています。懐かしい車が展示してありました。」
何シテル?   06/21 14:11
2010年12月にうつ病と診断される。 現在、投薬を続けながらリハビリ勤務中。 てきとー。 ぼちぼち。 がんばらない。やりたいことだけやる。をモ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
1011 12 13 14 1516
1718 1920212223
24252627 282930

リンク・クリップ

シェアスタイル LEDルームランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 20:57:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
MTに乗りたくて中古のジムニーを探していました。前のオーナーの方は岡山県に住んでおられる ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
20年ぶりにVWを離れてMAZDAにした。 嫁が事故で全身ムチウチになったので、コンパク ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ムーヴからの乗りかえです。1年半落ちの中古。 ムーヴと比べて静か。ドアからボンネットか ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年5月下旬やっと納車されました。 ゴルフⅤと突然お別れしたので1.2TSIを待つ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation