• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とのちゃん。のブログ一覧

2013年06月27日 イイね!

うにゃうにゃ

うにゃうにゃこんばんは。

プランターに植えたキュウリ、にょきにょきと伸びております。ツユツユと降り出してから急に成長がはやくなったような…。






それにしても、やっぱ季節的なものか体調がおかしいです。小説を読むのが日課になっているのですが、ここ数日は1行~1ページ読むと、気が滅入ってしまってやめてしまいます。

こんな日は、目を閉じてじっとしているか、さっさと布団に入ってしまうに限りますな。
















Posted at 2013/06/27 18:38:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月23日 イイね!

新型ゴルフ試乗

新型ゴルフ試乗こんにちは~。

ゴルフⅦが発売されるにあたって試乗のお誘いがありましたので、行って参りました。小雨降る中での運転でしたが、よかったですよ。もうなんともストレスフルな優等生であります。「日本にはここが合わないやろ」とか、「あ~もうちょっとここが良かったらな~。惜しい!」とか、そんな突っ込みを入れるところがないほどの出来でありました。





難しいことは書かないようにして・・・。デザイン、進化してます。立ってますエッジが。別に「リ・ボーン」とか言わなくても、普通に正常進化してます。「デザイナーのこだわりがここに感じられるんだよなー」というのがすんごく伝わってきます。ゴルフⅥと並べると「え~!こんなに違うの?」と思うくらい、実は進化してます。なのにゴルフと分かる。デザインってすごいですね。

これまでは「あと1、2センチでもシートを低くできればな~」と思っていましたが、今回、着座位置が低くなって自然で完璧な運転姿勢がとれるようになりました。シートは逸脱。背中から腰にかけてピタッと吸い付いてくるようです。足元のオフセットも気にならなくなりました。,あとアクセルペダルがオルガン式から吊り下げ式に戻りました。やっぱ吊り下げ式の方が微妙なアクセルワークができるなあ。

室内は更に静かです。高級感があります。しっとりとして落ち着く室内です。信号ではエンジンが止まりますが、始動してから止まっていたことに気がつきました。エンジンは1400のシングルターボ。トルクフルで低燃費です。これ以上エンジンに速さと気持ちよさを求める方はポルシェを買うしかありません。






後ろのシートも足元が広くなりました。背中も「姿勢よく座りなさい」と命令されているような立ったシートではありません。足で蹴りたくなるような低い位置のボトル置き場でしたが、新型はアームレストに組み込まれました。ごきげんです。


というわけで、見た人、乗った人は確実に買いたくなります。同じ車格、同じ価格帯の国産車と比べてはいけません。日本に失望します。そのくらい欲しくなります。僕は大きな車はもう買いませんけど。


Posted at 2013/06/23 12:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月19日 イイね!

なんか来た。

なんか来た。どうしようかな…。
Posted at 2013/06/19 15:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年06月13日 イイね!

アコースティックギターにストラップピンを打とうのコーナー

アコースティックギターにストラップピンを打とうのコーナー我が家には大小の楽器が散乱しておりますが、中でも2台のアコギはよく使います。最近ピエゾ式チューナーを買って気になることが出てきました。

それは、ギターストラップのかけ方とチューニングの事です。高校生の時にギターを買って以来30年。ストラップはネックに固定をしておりました。




10年ほど前から押尾コータローさんのようにハイポジションを弾いたり、はたまたボディや指板を太鼓のように打ち鳴らしたりという奏法をする人が増えました。そうした人にとって肩からネックにかけてストラップがあると邪魔になる場合があるんですね。

こうしてギターのボディサイドやネックヒール(ネックの付け根の部分)にピンを打つ人が増えてきました。見た目にもカッコいいというのもあると思います。しかし私は特に飛び道具のような使い方はしないので従来のままでいいやと思っていました。

ところが、ネックにストラップを固定するとチューニングがずれてしまうことが分かったのです。座った体勢で正確にチューニングをしても、立ったときにネックに腕やギターの重さがかかり、チューニングが変わってしまうのです。そういえば、ライブやコンサートの時に事前にあれだけチューニングをあわせたのにいざ音を出したときに互いにずれているようなときがあって首をひねることがよくありました。

そうなるとどんな状態でも440Hz(ヘルツ)で安定させるには、ネックに負荷のかかりにくいボディサイドへのピン打ちが有効になるわけですな…。






というわけで、どこにピンを打つのか迷いましたが、1台がエレアコでボディサイドにスイッチがついているので、邪魔にならない場所ということになります。ネックヒールキャップ(白い三角形の部分です)に打つのが一番良さそうです。






ピンは600円ほどの安いやつです。シルバーやゴールドもありましたが、装着すれば見えない部分ですし、目立たないほうがいいので黒にしました。






装着するピンの太さにあわせて電気ドリルの太さは2ミリを使うことにします。刺さるピンの長さにあわせて養生テープをドリルに巻きつけて深く穴を開け過ぎないようにします。






はじめにキリで真ん中をめがけて小さな穴をあけます。ドリルが踊らないようにね。






それからまっすぐにドリルで穴を開けます。





あとはピンをねじ込んで完成。簡単でしょ?






装着してみた感じ。ネックに固定するより少し前のめりになりますが、右腕で挟めば落ち着きます。






黒いギターの方にもつけました。こっちは嫁さんが保育所で使っているものです。黙って付け替えてしまいましたので、演奏するときになってびっくりするかもしれません。




これで、座ろうが立とうがチューニングがずれることはなくなりました♪







Posted at 2013/06/13 10:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月13日 イイね!

鳥瞰図

鳥瞰図ご無沙汰しております。昨日、大阪は台風一過晴れました。
娘が一言「こんな日に飛行機に乗った人はラッキーかも…」なるほど。
休みだったので、気分の赴くまま和泉葛城山山頂にむけて車を走らせ・・・。







山頂に到着。いつものように見晴らし台をトコトコ登ると






永遠の絆が増えておりましたw。勇太郎君と博世さん、まだラブラブかな?







今日は透明度が高く、淡路島から明石海峡大橋まで見えます。





関空。背後に淡路島の風力発電の風車が見えます。






岸和田市。ほら、お城も見えるし、阪神湾岸道路の白い橋も見えます。イオンの下のマンションの横に見えているのが我が家です。分かりますか?分からないですよねw




おしまい。
Posted at 2013/06/13 09:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「嫁車を半年点検しにマツダに来ています。懐かしい車が展示してありました。」
何シテル?   06/21 14:11
2010年12月にうつ病と診断される。 現在、投薬を続けながらリハビリ勤務中。 てきとー。 ぼちぼち。 がんばらない。やりたいことだけやる。をモ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9101112 131415
161718 19202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

シェアスタイル LEDルームランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 20:57:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
MTに乗りたくて中古のジムニーを探していました。前のオーナーの方は岡山県に住んでおられる ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
20年ぶりにVWを離れてMAZDAにした。 嫁が事故で全身ムチウチになったので、コンパク ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ムーヴからの乗りかえです。1年半落ちの中古。 ムーヴと比べて静か。ドアからボンネットか ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2010年5月下旬やっと納車されました。 ゴルフⅤと突然お別れしたので1.2TSIを待つ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation