• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Joymanのブログ一覧

2011年09月25日 イイね!

納シャ

黒スイ納車当日。待ちわびたこの日。前日は気持ちが高ぶって寝付けなかった。

「分かる分かるその気持ち。俺も納車の前日は興奮して眠れなかったよ。」

と自分の過去を振り返るNISMOシャツの先輩。

板金加工を施し、傷がなくなった黒スイ。1週間後店に持ってきてくれればまた更にキレイにしてくれるとのこと。

自動車保険の見積もり中のため、車庫でスタンバイ中。

中古車でもぞんざいに扱わない営業担当の方の熱意が伝わる。


黒スイは大切に乗りたい愛車だ。早速車に乗ってみる。


座席に座り…「ほぉーう」 ハンドルを握って…「ほぉーう」


アイパー滝沢みたいになってますが。車に試乗するときとか、なんか「ほぉーう」って言ってしまう私。

ここで目標を一つ立てる。

「最低でも一年に一度は黒スイの何らかを変える。」

ローダウンにアルミホイール、マフラー、エアロ…。ドレスアップは尽きない。
Posted at 2012/08/21 11:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 納車までの道のり | 日記
2011年09月24日 イイね!

転キ

転機が訪れたのはおよそ3週間前の話。

転機が訪れる前まで「SWIFT MAGAZINE」を眺める日々が続いていた私。


契約するつもりもなく、この方がイメージキャラの中古車店へ。

え?ガスター10?(違うぞ!)

XGクラスの2代目スイフト・黒を探しに行く。

中古車店でお世話になった方からの紹介、ということで走行距離少なめの低価格車を見つけてもらう。

営業担当の方の熱心さに圧倒され、あっさり契約が決定。

人生どこで何が起こるか分からないものだ。

MT車という希望を出してみるものの、在庫数が少ないのと毎日の運転でMT車は疲れるであろう、という営業の方からのアドバイスを受け、しぶしぶAT車を選ぶ。


「4つタイヤがついてれば車だろ。自分の車があるってうらやましいよ。」

と豆腐屋の息子さんが言ってたのを思い出す。

SSSシフター装着という夢は崩れるが、それ以外にも車の楽しみ方はあるだろうから前向きに考えてみる。


明日はいよいよ納車。
Posted at 2012/08/21 11:18:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 納車までの道のり | 日記
2011年09月24日 イイね!

理ユウ

何故スズキスイフトにこだわるのか?

HパターンのMTシフトをIパターンに変える「シーケンシャルシフト」の車に乗りたかったから。


ネットで検索したところ、スズキワークス久留米でSSSシフターという商品を取り扱っていることを知る。

↓動画



SSSシフターの適合車種をよく見てみると、2代目スイフトのZC11Sも入っている。

「スイフトXGクラスでも装着出来るやん!別にスポーツでなくてもいいや。」
ということでMTのスイフトXGクラスを探すことにした。

↓ハイオク指定で実情にあわない、いうことで選択肢から外れたスイフトスポーツ。


スズキワークス久留米へ試乗に行ってみる。

乗ったのはナント翌日サーキット走行を控えたチューニングカー!
クラッチがとてつもなく重い。

店の人にXGクラスのMTを探している、という希望を伝えたが、「スイスポのMTよりも在庫数は圧倒的に少ない。」という答えが。

3代目スイフトに対応するSSSシフターを発売する予定があるか聞いたところ、「スポーツクラス以外には予定はない。」という答え。


↓3代目スイフト


時は既に2代目から3代目への移行期になっていた。

…つまり私の行動が遅すぎたということらしい。2代目スイフトが新車で発売されているうちに行動していれば、MT車が手に入っていたかもしれない。

という1年前の話。後悔ばかりが先に立ち、スイフトのことを半ば諦めかけていたその時…(次回へ続く)
Posted at 2012/08/21 11:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 納車までの道のり | 日記
2011年09月22日 イイね!

愛ショウ

黒スイとの運命的な出会い。ここから付き合いがスタートする。

滋賀の中古車店からはるばるやって来た黒船。
その名はスズキスイフト(1.3XG)。


やってきた直後ということで、ナンバー無しの状態である。


黒のスイフト、ということで「黒スイ」という愛称を思いついた。
マスコットキャラをめちゃイケ濱口の三角すいみたいにしようかと考えたが…私キャラデザが破滅的に下手。

しょうがないので他からパクる。(分かる人だけ笑ってください)

なんかキン肉マンのミート君みたいになった…。

納車前に黒スイ受け入れ態勢をととのえる。


まずはキーホルダー作成。車の鍵はいわば車運転の許可証のようなものなので、
「PERMISSION TO "DRIVING KURO-SWI" [LIMITLESS]」とデザイン。
ちなみに日本語訳すると「黒スイ運転許可証・有効期限なし」。


※現在使っておりません。


次にこんなものも作成。


ブルートレインのヘッドマークのような仕上がりだ。ペットボトルのフタで作った。※こちらも現在撤去。

このマスコットキャラ、ステッカーにも使う予定。
(痛車にするつもりかよ!)

これで黒スイ受け入れ態勢万全。
Posted at 2012/08/21 10:54:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 納車までの道のり | 日記

プロフィール

「人生を思いっきり楽しんでいる人」という意味でJoymanを名乗る。 これは完全な後付け設定。前髪を真ん中に寄せるとジョイマン高木っぽくなるという技を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

らきすたとハルヒの続編はあるのか! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/09 08:53:55

愛車一覧

スズキ スイフト 黒スイ1.3XG (スズキ スイフト)
メイン画像をエンジンルームに変更。 普段は中に入っていて見ることが出来ないパワーフィルタ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation