• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Joymanのブログ一覧

2012年06月22日 イイね!

手ホン

最近登場したJR九州・福北ゆたか線の普通列車。列車といえば単色ではなく、ツートンカラーが主だが…

これはナントほぼ白一色。

車内を見ると…

座席以外の天井、壁が白ッ!驚きの白さ。
(何かのCMみたいになってるぞ)

車体も車内も徹底して白とは…なかなかやるな。

黒い車体が自慢の黒スイのライバルだ。

ボディ同色拡大の手本にするべく、こっちも徹底した黒仕様に仕上げよう。福北ゆたか線の普通列車を見てそう思ったのであった。

そしてもう一つ参考にしているのが…

白いかもめ。

車体の白さはさることながら、座席の黒のレザー張りは高級感がある。


黒スイにシートカバーをしているのは高級感を出すという要素もある。

本物のレザーじゃないけど。(余計なこと言うな!)
Posted at 2012/08/24 07:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・パーツ関連 | 日記
2012年06月19日 イイね!

付チャク

車で困るのはいつの間にか付着している汚れ。特に鳥の糞は厄介。


↓鳥の糞がボンネットに付着し、急いで除去するレビンの少年。

このシーンを見てその素早さに思わず笑ってしまったが、鳥の糞には食べ物を溶かした酸などが含まれているので放っておくと塗装面にダメージを与えてしまう。そのため、見つけたらすぐ除去するのがいいらしい。たかが鳥の糞と侮ってはいけないってコトか。

そう考えたらこれはギャグシーンではなくて自分の車を大事にしている少年に見えてくる。愛着のある車はいつまでも大切に乗りたいもんだな。
Posted at 2012/08/24 07:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・パーツ関連 | 日記
2012年06月12日 イイね!

西カイ①-5

最終目的地は西海橋。

橋を遠くから眺めるとこんな感じだが…



実際車で渡ってみると…

「え?今のが西海橋?」とあっけなさを感じる。

そこで、新西海橋を歩いて渡ってみることに。


新西海橋は西海パールライン有料道路の一部区間になっているが、歩行者用の橋もあるので、そちらを利用する。


↓近くから見た新西海橋。

歩いて渡る、というのも運動になっていいものだ。

旧西海橋。

時間によっては渦潮が見られるらしい。

193段あるという階段を登って展望台へ。

新西海橋。

有料だからなのか交通量は少ない。

階段をやっと登り終え、展望台にやっと到着。

また登りがあるのか…。

暑さと疲れと闘いながら、頂上へ。すると眼前に広がるのは…

新旧西海橋の並び。いやー、これが見たかったんだ。

コンクリートの尖がりがある。あれは一体?

あれは針尾(はりお)無線塔。大正11年に作られた旧海軍の無線施設で、真珠湾攻撃の暗号電文「ニイタカヤマノボレ」を伝達するのに使われた無線塔の一つ。ちなみに新高(にいたか)山は玉山(ぎょくざん)の旧称で台湾にある山。

…最終話にして1の台湾に繋がった模様。(絶対無理矢理だ)

(おまけ)…今回買ったお土産

魚介類の形をしたサブレが面白そうだったのでお魚さぶれをチョイス。


…何で長崎県営バスの箱のキャラメルにしたんだよ!(謎だ)


帰りも高速道路は使わず一般道で。


そして平均燃費が…

けっこう上がる。一般道だけだったけど信号なしでスイスイ行けたからかなぁ。

西海編はこれで完結。
Posted at 2012/08/24 07:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一人旅 | 日記
2012年06月12日 イイね!

西カイ①-4

交通量が極端に少なく、福岡市西区の国道202号線とは違う印象がある西海市の国道202号線。

その二面性にギャップを感じつつ向かった先は…

大島(おおしま)大橋。

無料で通行できる橋なので、さっそく渡ってみる。

島の入口には「大島町」の看板がある。

造船所があるので船のマークだ。

橋のつくりかた、


大きさ、


が書かれた看板もある。

「大」が二つ並ぶと強い感じになる大島大橋。

これは公園から眺めたところ。

黒スイと大島大橋。

ポストカードになりそうだな。(イヤ、しないけど)

造船所を離れたところから見てみる。

画像が分かりづらいけど、左側は「大島シップヤード」と英字で書かれている。右側は大島のキャッチフレーズなのだろうか?
「明るい大島」「強い大島」「面白い大島」と書かれている。
これはお笑い芸人が得意とする「三段オチ」というやつだな。
なかなかやるな。(違う)

センスあるキャッチフレーズに感銘をうけ、最終目的地へ向かう。
(次回5へ続く)
Posted at 2012/08/24 07:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一人旅 | 日記
2012年06月12日 イイね!

西カイ①-3

潮の香りが似合う国道202号線をひたすら通り続ける。


潮の香りをより楽しむため、窓全開にして快走。まるでオープンカーに乗ったかの開放感を味わう。予想以上の暑さ、というのもあったけど。

第一の目的地である「道の駅・夕陽が丘そとめ」に到着。


パンフレット。


南フランス風にデザインされたレストラン。


入口に来てみた。

ん?


刀と兜で武装された南フランス風の武士がお出迎え。
(絶対違うだろ!)

それはさておき、道の駅恒例行事であるスタンプ押しを行う。

ミッション完了。

この外海(そとめ)地区は、角力灘(すもうなだ)の眺めがとてもいい場所だ。


天気がいいので海の眺めがキレイだ。夕日でなくても景色はいい。


黒スイと角力灘。(ユーロテールをメインにしてみた)


角力灘を満喫したところで次の目的地へ向かう。(次回4へ続く)
Posted at 2012/08/24 06:51:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一人旅 | 日記

プロフィール

「人生を思いっきり楽しんでいる人」という意味でJoymanを名乗る。 これは完全な後付け設定。前髪を真ん中に寄せるとジョイマン高木っぽくなるという技を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
34 56 78 9
1011 1213141516
1718 192021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

らきすたとハルヒの続編はあるのか! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/09 08:53:55

愛車一覧

スズキ スイフト 黒スイ1.3XG (スズキ スイフト)
メイン画像をエンジンルームに変更。 普段は中に入っていて見ることが出来ないパワーフィルタ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation