• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Joymanのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

熊スイ①-3

食堂に移動し、昼ごはん。

赤牛丼、というボリュームのありそうな名前にひかれて注文。
(同じ注文の方が多かった。これって同質結集の法則なのか?)

↓牛丼・味噌汁・漬物の3セット。


青zさんとしんのすけんさんとtakashi_SWIFT_さんと一緒のテーブルで食事。
みんカラでコメントして下さったしんのすけんさんを食後に探そうと思っていたら、偶然にも一緒のテーブルに。更に青zさんからマフラーの音を聞かせてほしい、と話が発展していく。

ネットの力で距離が縮まるもんだなぁ。

Beat MAXマフラー鑑賞会開始。入場料は…(徴収しようとするな!)

マフラーのdB値を鈴まささんに計測してもらう。


今度は阿蘇の雄大な自然を見に展望台へ。

↓「大観望」とかかれた石碑がある。
 


自然の緑を見ると、何故か落ち着いた気分になる。





何故なのかはよく分からないけど。(適当だな)


この後、sarukunnさんのスイスポのエンジンルームを見学。ボンネットダクトからの水漏れ対策をどうしようかと考えていた。ダクトのあるボンネットには憧れるが、こういう悩みがあるんだなぁ…。

次にオーディオが自慢の鈴まささん愛車のスイスポを見せてもらう。
ダッシュボードに乗っている頭文字Dのミニカーから話が発展し、リアハッチのスピーカーを見せてもらう。

更に、運転席に座らせてもらって本格派のオーディオを体感する。
ここでEUROBEATをリクエストする。(ここディスコじゃねえぞ!)

うむむ、刺激になるぞ。これがきっかけで私の黒スイも劇的変化が望める…かも。

前半にペース上げてトークしたため、後半パワーを使い果たしてトーンダウン。

「うるさい奴」→「おとなしい奴」に変化。
(ペース配分うまくいってないだろ!)

かじじさんが熊本で寄るところがある、ということで帰りはメンバーチェンジ。

解散後、帰る方向が一緒のiwaz33@しんさんととある王国の執事さんと3台連ねて帰ることに。

「福岡三銃士(と書いて「さんじゅ~すぃ~」と読む)」で福岡へ。
(チーム名何とかならないか?)

帰りの高速も鳥栖ジャンクションで渋滞。

時間が遅くなってしまったため、iwaz33@しんさんとは太宰府インターで別れる。

とある王国の執事さんと最後の締めでインター近くのうどん屋で食事。
ついつい会話が盛り上がる。解散すると時間は…9時近く。

そして黒スイにも褒美をあげよう。給油という名の。よく頑張ったから満タンでな。


というわけで今日のイベントが全て終了。ブログも3話目で完結。

↓無事帰り着いた黒スイ。


くまスイオフ会に参加された皆様、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。スイフトだらけの1日に感謝です。この集まりできっかけで人の輪が益々つながっていく。


(まとめ)…スイフトに出会ったおかげで自分自身の人生に変化が加わった気がする。日々進歩だ。


おまけ。オフ会のジャンケン大会で獲得した品。


「しずおかコーラ」。iwaz33@しんさんからのプレゼント。
この日は珍しく勝負運が強かったなぁ、と我ながら感心。

物珍しさについひかれてしまう一品。(なんかひかれてばっかりだな。)

十分に冷やして飲んでみた。どこかで飲んだことのある味だ。思い出した!前飲んだペプシの紫蘇コーラと同じような味だ。

スーっとして飲みごたえのあるコーラだった。静岡お土産ありがとうございます。
Posted at 2012/08/21 09:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年04月29日 イイね!

熊スイ①-2

福岡スイフト団は阿蘇にある大観望を目指す。

筑紫野(ちくしの)インターから鳥栖(とす)ジャンクションまでは時速40キロのゆっくり走行。高速道路でこんな低速走行は初めて。

「こんなスピードだったら一般道と変わりないじゃないか!高速料金返せコノヤロー!」と叫びたくなったが、この日はETC休日割引。思いっきりETCの恩恵を受けているのにそんなことを言ったら罰があたる。



あ、ETCする~カード様。お許しください。誠にすいまメーン。
(軽いな)


今日は完全にスイフトにしか目が行ってないため、高速を走っているスイフトにやたらと目が行く。

今走ってるスイフト全部、くまスイのオフ会に誘っちゃう?
(突然思いつかないで!)

さて、そんなことより熊本インターを降りて国道57号線をひたすら進む。

↓こんな感じで私がついていく構図。黒(かじじさん)-白(iwaz33@しんさん)-黒(私)でオセロのような並び。


単独ドライブしか経験のない私が数台連なって走るのは初めての経験。(何故かアクセルを踏む右足がプルプル震えた)

オーディオから流れる曲は「CAN CAN WORLD / MAKKERONI」。(「天国と地獄」のEUROBEATカヴァー) 途端に運動会みたいな気分になり、緊張が吹っ飛ぶ。音楽の力ってスゴいよね。

福岡スイフト団大観望到着。


思い描いていたイメージにほぼ一致する。(車やバイクの多さまでは想像範囲外)

くまスイのイベント会場に到着。



駐車スペースが満杯のため、私の黒スイは後ろ向きで失礼。(フロントよりもリアに注目してもらいたかったから結果オーライかな。)


およそ20台のスイフトが並ぶ光景に、思わず声を掛ける方もいらっしゃる。ナント偶然にもiwaz33@しんさんの友人というのを後で知ることになる。

この光景は工場の生産ラインのようだ!と。見る人が見るととっても面白い光景に映るようだ。

はるばる静岡から来られたゲスト、よるすぃ@青白さんが友人を伴って来られた。
遅れてきて申し訳なさそうにしていたが、主役は後から来るものだと相場は決まっている。


よるすぃ@青白さんからドサクサに紛れて名刺を頂く。これが荒技だ。
(何自慢してんだよ!)

この後、よるすぃ@青白さんのスイスポを囲み、お話しする。

会社の規定であんまりハデな仕様に出来ないこと、何故か愛車を違法改造していると会社に目をつけられて悩んでいること、自作のマグネットシート、など話題は尽きない。

九州熊本と静岡が一つに繋がる、という滅多に見られない出会いである。

こういった交流は素晴らしいことだ。

地理的遠さなど関係なくなるこのスイフトの力。この強大な力を思い知ったところでお昼ご飯を食べに行く。(次回3へ続く)
Posted at 2012/08/21 09:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年04月29日 イイね!

熊スイ①-1

熊本スイフトクラブ「くまスイ」のオフ会に参加してきた。

きゅうすい春期オフでYUKIHARUさんにメンバースカウトされ、今回が初である。

集合場所は阿蘇の「大観望」。

↓オフ会数日前からこの画像をイメージ。イメージすることで現実にぐっと近づくきっかけになる。


助手席に阿蘇の地図を置いて準備バッチリ。くまモンもしっかり応援してくれてるぞ。


カーナビあるのに地図使うのかよ!
イヤ、これはデジタル化された世界へのせめてもの反抗である。
このままでは機械に支配されちまうぜ!(大げさか)


福岡から熊本へ向かうスイフトで結成された「福岡スイフト団」。
かじじさんに誘われ、iwaz33@しんさんと3人で会場に向かうことになった。

お二人とも集合時間前に集結していた!早い!
気合い十分のお二人に圧倒される私。

↓「大売出し」の旗のせいでカーディーラー店に並んだ車みたいになっちゃってる。


私は後追いポジションにつく。…ってオイ。結局地図も要らないんじゃないか?そんな疑問を抱えながら次回へ続く。
Posted at 2012/08/21 08:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年04月24日 イイね!

久ルメ②


たびたびの雨ですっかり汚れてしまった黒スイ。

「そろそろ洗車だろうなぁ。」そう思っていた矢先にスズキワークス久留米さんからメールが届く。

「真心込めた洗車します。汗水流して頑張ります。」の言葉に感激して即決返信。

すると携帯の方に即電話がかかってくる。スズキワークス久留米のスタッフさんからだ。この素早さにも感激した。サービスとはスピードが大事だと実感した。

私もそれに習い久留米にスピード到着。

なんと展示スイスポを虎が所有。(イヤ、虎が乗ってるだけだから。)

虎の気迫に負けてつい撮影してしまう。

洗車が約30分かかるとのことなので、冷たい飲み物と甘いお菓子を頂きながら仕上がりを待つ。


洗車完了。

黒の輝きが増す素晴らしい仕上がりに。

タイヤ部分にワックスをかけてもらい、まるで新品のように黒が戻った。

車がキレイに見えるのは足元から、という言葉をよく聞く。


車内もキレイに掃除されていた。(この画像じゃ分かりにくいと思うけど)


キレイになった黒スイにテンションが上がり、遠方ドライブ。
向かった先は、ハイウェイ魂を見せるべく…


無料自動車道である「有明沿岸道」。(また無料か!)
英字で「ARIAKE ENGAN ROAD」。

「沿岸」は英語でなくそのままローマ字表記なのね…。
というか英語になってるの「ROAD」だけやん!

虹のような曲線デザインを描く橋、通称「レインボーブリッジ」。


真ん中にポールとコンクリートでバリケードが張ってあるお決まりパターンの道である。但し、速度は60キロ制限。

信号待ちなしのノンストップで走った結果、街乗りの平均燃費よりもかなり上昇し…

こうなった。60キロの速度で走っても20km/ℓまでは到達しないことが分かった。やっぱり80キロの速度で走ったほうが数値の上がりはいいようだ。

車がキレイだとドライブする心持ちも変わってくる。この輝きをいつまでも保ち続けたいものだ。

洗車して下さったスタッフの方々、どうもありがとうございました。
(キャンペーン企画をメールでお知らせする、とのことだったが、次は何だろう?楽しみだ。)
Posted at 2012/08/23 08:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | SWK | 日記
2012年04月22日 イイね!

荷ダイ①

今まで試してなかったことをやってみるコーナー。
(勝手にコーナー化するなよ)

後部座席を倒して荷台をいつも以上に拡大。

フラットにはならないが、結構広がる。

フラットにする方法もあるけど、それは次回気の向いた時にでも。
しばらく2名乗車の状態で様子見。



Posted at 2012/08/23 08:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・パーツ関連 | 日記

プロフィール

「人生を思いっきり楽しんでいる人」という意味でJoymanを名乗る。 これは完全な後付け設定。前髪を真ん中に寄せるとジョイマン高木っぽくなるという技を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
891011121314
151617 18192021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

らきすたとハルヒの続編はあるのか! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/09 08:53:55

愛車一覧

スズキ スイフト 黒スイ1.3XG (スズキ スイフト)
メイン画像をエンジンルームに変更。 普段は中に入っていて見ることが出来ないパワーフィルタ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation