ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [Joyman]
道の駅黒スイ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
Joymanのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2012年09月09日
当セン①
このキャンペーンに応募したのは7月のことだった。
「スズキスイフト特別企画・北島康介独占インタビュー」とかかれたパンフレットを手に取った。
読んでみるとなかなか興味深い内容だった。質問に対しての問いが明確だったので、これは普段迷いを感じている私にとって強い励ましになるであろう、そう思い応募した。
狙うはこのSWIFTロゴ入りスポーツタオル。
スズキ4輪メールマガジン登録で応募できる、とのことだったので応募した。
8月終わりになっても届かなかったので、「あぁ、ハズレたな。」と思って諦めていた。
しかし9月の今日、私宛に郵便物が届く。
???
当選したってことか!早速中身を確認してみる。
キャンペーンのスポーツタオルが入っていた。
ロンドンオリンピックでは不本意な結果に終わった北島選手だが、インタビューのメッセージの力強さは色褪せることはなかった。
今回贈られてきたスポーツタオルは北島選手からのエールと思い、大切に保管しておくことにしよう。(使わないのか!)
次回は…
②に続くようコレが当選することに期待して…。
Posted at 2012/09/09 11:15:28 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ネタ作り撮影
| 日記
2012年09月01日
応ボ
2000円以上給油でもらえる応募用紙。
レシートを持っていったら1枚どころか8枚もくれた応募用紙。
今度こそ当たるといいなぁ。
1回目はハウステンボス入場券、2回目はホークス戦観戦チケット狙いで応募したが…ことごとく当たらず。
結構な枚数応募したんだけどなぁ。
3度目の正直、なるか?狙うはドライブ賞。(特賞狙いじゃないのか)
Posted at 2012/09/01 07:37:26 |
コメント(1)
|
ガソリンスタンド
| 日記
2012年08月28日
幸セ①-2
この平谷黒木トンネルをくぐると佐賀→長崎に行けるのだが…
実際にくぐってみた。
ものすごく長い。しかも途中からなだらかに下り始めている。
なかなかたどり着かないなぁ…そう思っていたら、何事もなくたどり着く。
しかもトンネル走っていて気付いたのだが、トンネル内の方が雨を避けることが出来てよかった。
ずっとトンネルでもよかったかなぁ。(1の時の心配はどうしたんだよ!)
そんな勝手なことを言ってるうちに、次の撮影ポイントを見つける。
吊り橋のようなデザインをした橋。上の方は霧がかかって見えない。
山の緑と水とがマッチした萱瀬(かやぜ)ダムが見える。
看板が建っている。
萱瀬ダムをバックにして撮影。
天候は決していいとはいえなかったが、この道で幸せにあやかることが…出来たかな?
そして帰り道。気になる地名を発見。
「一位原」?
セ・パ交流戦でも一位、ペナントレースも一位を独走中。この「一位原」はそんな今の原ジャイアンツの状態を示した地名である。
しあわせ街道を通った上、原ジャイアンツの一位にあやかれるとはなんとありがたいことだろう。
信号機にかかれている地名を見ると…
「一位原」は「いちいばる」と読むらしい。
…。
さて、帰るか。今日も無事に終わってよかった。
(ブログ怪我だらけで重症だろ!)
Posted at 2012/08/28 23:58:03 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
走りたい道がある
| 日記
2012年08月28日
幸セ①-1
って、ああ。また元のタッチに戻ったのね。
洗車された黒スイに気分をよくして走りたい道へ向かう。
そして暑苦しい夏を更に暑苦しくしてやるぜ!
ということで今回のドライビングBGMは「ラテンディスコ」。
ラテンディスコとは、サンバホイッスルやパーカッションを使い、お祭りの太鼓やカーニバル的要素を…
時間が勿体無いのでさっさと先へ進むことにしよう。
※この曲を聞きながら夏を噛みしめる。今年の夏も色々あった。
ラテンディスコをBGMにしてやってきたのはこの道。
国道444号線。通称「しあわせ街道」。(ラテン関係ないだろ!)
4が3つ重なっているから「しあわせ」という名前らしい。今回は佐賀県の鹿島(かしま)市から長崎県の大村(おおむら)市へ向かう。
人並みの幸せがあればそれでいい。この道を走ればささやかな幸せが得られそうな気がする。
しかし、あいにくの雨模様である。
いや、この雨も「恵みの雨」と考えれば、幸せの一つの形なんじゃないだろうか。
道は山を越えるため上り坂になる。
上れば上るほど視界がきかなくなるほどのひどい雨…これのどこが恵みの雨なんだ?いやがらせにしか思えない。
前言撤回したくなるほどの悪天候。さすが山の天気は荒れやすい。
頂上に登りつめたところで平谷黒木(ひらたにくろき)トンネルをくぐる。ここをくぐれば長崎県に突入する。
天候の悪さがうかがえる画像である。
なんか出口が見えないぞ。本当にこのトンネル大丈夫なのか?大村に無事たどりつくのだろうか?行き止まりじゃないのか?
(心配しすぎだろ!)
そんな様々な疑問を抱きながらブログは次回2へ続く。
Posted at 2012/08/28 23:18:52 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
走りたい道がある
| 日記
2012年08月28日
点ケン②+洗シャ
スズキワークス久留米よりメルマガが届く。
8月末限定、ということで手洗い洗車の予約を入れる。
前回
に引き続き、2回目になる。
スズキワークス久留米に到着。
ん?左のグレーのスイスポは初めて見るぞ。
営業の方曰く、前の黄スイスポはチューニングを施してノーマルな感じでなくなったため、新たに試乗車を入れたとのこと。
もしかしたらこのグレーも近い将来…と想像してみた。ノーマルに留まらないところがこのお店の特徴。チューニングカーにはやっぱり憧れる。
まずは
前回の点検
で解消された後輪タイヤの鳴きが再び発生してきたので、また診てもらう事にした。
点検を担当して下さるのはイケメン属性と整備士属性を同時に兼ね備える整備士さんである。
このブログに登場して頂ければこの地味なブログも一気に華のあるブログになることは間違いない。
リフトアップされた黒スイの写真と一緒にご覧下さい。
あれ?整備士さん左端にちょこっとしか写ってない…。
残念ながらこのブログに華がなくなり地味な存在となってしまった。
まぁ、いつものことである。
この整備士さんの華々しい活躍については
スズキワークス久留米のブログ
を見ていただくことにしよう。(逃げたな)
普段見ることがない整備工場の様子やタイヤ取り付け後の試走で鳴きが出ないかの確認作業などをまるで社会科見学に来た小学生のようにじっくり見ていた。
職人の作業場は見れば見るほど感動する。
そして手洗い洗車。
不注意で剥がしてしまった側面の塗料をタッチペンで処理してもらい…
洗車完了。リアステッカーの左半分は思い切って撤去した。
フロントから。試乗車の白スイスポとツーショット。
仕上がりがキレイで感動した。黒車体だと特にそれが感じられる。
気になっていたブレーキ鳴きは解消。それにキレイになった黒スイ。
嬉しさのあまり、久留米から別な場所へドライブ。次回へ続く。
Posted at 2012/08/28 22:48:14 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
SWK
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
Joyman
[
福岡県
]
「人生を思いっきり楽しんでいる人」という意味でJoymanを名乗る。 これは完全な後付け設定。前髪を真ん中に寄せるとジョイマン高木っぽくなるという技を持っ...
16
フォロー
18
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
オフ会 ( 16 )
一人旅 ( 40 )
告知 ( 3 )
納車までの道のり ( 4 )
車・パーツ関連 ( 32 )
ネタ作り撮影 ( 12 )
ガソリンスタンド ( 10 )
代車 ( 2 )
SWK ( 12 )
BGM ( 3 )
走りたい道がある ( 9 )
リンク・クリップ
らきすたとハルヒの続編はあるのか!
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/09 08:53:55
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
黒スイ1.3XG (スズキ スイフト)
メイン画像をエンジンルームに変更。 普段は中に入っていて見ることが出来ないパワーフィルタ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation