• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyacchiのブログ一覧

2012年05月10日 イイね!

仮面のアタシ

仮面のアタシここ暫く、体調不良です…
顔で笑って、心で泣いて…身体は正直ですね。。。
まさに”仮面”を被って日々を過ごしている感です。

体調不良の主な原因は”むち打ち症”なのですが、私は競技や事故で頚椎に問題を抱えております…

さて写真の「仮面ライダー」ですが、今となってはレア物かもしれません。
バンダイから発売された”チョロバイ”のような物にライダーが跨いでいる玩具であります(勿論、走ります・笑)

暫く、更新が不定期になるかと思います。
また、皆様のところへ徘徊するのもボチボチにて…ご容赦の程、お願い致します(謝)
Posted at 2012/05/10 23:21:01 | 日常&風景 | 日記
2012年05月07日 イイね!

Want to be the wind !!

Want to be the wind !!晴天の月曜日、今日から巷も通常通り。
昨日、愛車に火を入れたけど、突然の雷雨と強い風。

皐月の爽やかな風に乗って、どこまでも宛も無く走っていたい…
あぁ…風に…なりたい…
Posted at 2012/05/07 13:04:55 | 日常&風景 | 日記
2012年05月04日 イイね!

僕を捨てないで…

僕を捨てないで…先日、嫁の実家へ出かけた時の事。
義父から「おい、大将(私は名前では呼ばれず、大将と呼ばれる・笑)これ、この間、ゴミに出されそうだったんだけど、お前直せるか?」
といって、出てきたのは1台のカメラ(実はもう1台あった・後日談)。
「ミノルタ・ハイマチック9」である。



ミノルタが放ったレンジファインダー機で、ハイマチック・シリーズは1962年人間衛星フレンドシップ7号と共に宇宙に行ったカメラ、初代のハイマチック以来20年以上に渡って作り続けられたロングセラー機です。
ROKKORレンズのキレのある魅力的な描写と、メカニカルとして信頼性の高さが定評でした。



右にあるのが、兄弟機たる「ハイマチック7s」で、レンズがF1.8です。
一方の「ハイマチック9」はF1.7レンズです。

7sは完動品で、友人が完全整備(フルオーバーホール)したものを以前いただきました。



私は、友人の彼やその周りにいらっしゃる方々の技術の足元にも及びませんが、出来る範囲で直したり、整備したりしてクラッシック・カメラで遊んでいます(笑)
そんな事が出来るのは、一部のRF機のみですが(笑)



レンズに曇りがみられたので、前玉を外して清掃しようかと思いましたが…
ぐぬぬぬ…う、後玉にカビかゴミの混入がある事が判明(素人なので、外さないとどっちに入っているか解らない・汗)
バルブにして後ろを清掃するも、中玉側でした。Orz...



という訳で…
この機体はレンズボードを本体から外さないと後玉にアクセスできません(涙)
オマケにCDSが死亡しているので、オートで使う為にはこれも変えないと…
つづきは…後日。。。(。ŏ﹏ŏ)
Posted at 2012/05/04 22:54:37 | 日常&風景 | 日記
2012年05月03日 イイね!

五月雨

五月雨雨が続きますねぇ…
このまま”梅雨入り”してしまうんじゃないの?なんて思う今日この頃(苦笑)

若葉は気持ち良さそうに雨にうたれていました。。。
Posted at 2012/05/03 21:55:23 | 日常&風景 | 日記

プロフィール

「昔話〜「VIVIOに乗っていた頃〜終話」 http://cvw.jp/b/1369955/36813907/
何シテル?   11/17 12:23
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12 3 45
6 789 1011 12
1314 15 16 17 18 19
20 21 222324 2526
2728293031  

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
皐月の季節にやってきた新しい相棒。 家族が増えた為、今後の活躍が期待されている我が家のホ ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
近所への買い物はコイツが一番便利☆ そろそろあちこちガタが出始めたので、オーバーホールと ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
ノーマルルックを保って改造中☆
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
2009年春、かねてから欲しかったモトコンポをついにGET! 色々な先輩方にアドバイスを ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation