• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyacchiのブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

オマケだけど、オマケじゃない!

オマケだけど、オマケじゃない!1台は、欲しいと思っていたのね。
この”T360トラック”、チョロQとしては出来がいいですよ☆



オマケだけど、オマケじゃないのがモトコンポ。

Posted at 2012/08/31 01:23:02 | モトコンポ | 日記
2012年08月29日 イイね!

ゴメン、ママ…買っちゃった(*VV*b ポッ

ゴメン、ママ…買っちゃった(*VV*b ポッ病気再発。
仕方が無いでしょ、これ、ず~っと欲しかったんだから☆



どう?ママ、クオリティ高いでしょ?
”FIAT131 ABARTH”だよ~

ママ:「・・・。」



もうラリー車を操ることはないだろうから、模型で許してよ。

ママ:「!・・・。」



そういえば、シティターボⅡ(ブルドック)はここのメーカーのだったな~
この”箱スカ”も良くね?
131は京商製だけど(ポッ)

ママ:「(▼。▼メ」

※後はご想像にお任せ致します。
Posted at 2012/08/29 22:10:53 | 日常&風景 | 日記
2012年08月27日 イイね!

原点回帰~その3

原点回帰~その3最近は随分と考え方が変わりました。
以前は、新しいものを次々に導入しては快適になっていく様を喜んでいたのですが、考えてみればそれも”ベースがしっかりしているから”こそなのだなと。

古い機体を所持すると、ベストなコンディションを保つのは大変な事ですよね。。。
色々な意味で、オーバーホールしたり、なるべく車体に負荷をかけないような方向へベクトルを向けるべきだなと。



モトコンポでも、部品が無くて困る代表がリア・ブレーキワイヤー。
こいつは代用品が見つからなかったので、今のうちに外して徹底的に潤滑油を突っ込んで軒先に吊るしておきました(笑)



気が付けば、御歳30歳にもなるモトコンポ。
私の機体は初期型なので”そういう時期”がきているかもしれません。



ブレーキスイッチです。
ホンダのスクーター系に使われているスイッチは、ケーブルの長さが異なるくらいで流用が可能だと認識しています。
スイッチもだいぶ草臥れていたので交換するように用意しました。



ガソリンコックです。
モトコンポのガソリンタンクは横倒しにしてもガソリンが漏れない工夫がされているのですが、それもまともに機能が作用していてこそのもの。

自然落下式のタンクなので、もともとキャブまでのフューエルラインが長いという事もあって燃料系トラブルもよく聞かれます。
私の機体も、エンジンの始動性があまり良い方ではないので、どこかで二次エアを吸ってないかの確認も含めて、疑わしい場所を1つ1つシラミ潰ししようと思います。

道のりは…ながいかも。。。
Posted at 2012/08/27 16:46:23 | モトコンポ | 日記
2012年08月27日 イイね!

原点回帰~その2

原点回帰~その2”予感は的中”ってこの事なんでしょうね…f( ̄▽ ̄;;
モトコンポのフロントブレーキ・ワイヤーです。
ブッシュが…千切れて…水とか入ったんだろうなぁ…まだワイヤーに決定的なダメージはないけれど…どうしようか…Orz...



周知の通り、もうホンダさんから純正部品が出ません(汗)
しかも…その代用がきく同系列車種の部品までもが…廃盤。。。
オクを徘徊するも…中古諸々で、いつ切れるかわからないような奴等ばかり…

で、あきらめないのがアタシ(爆)
形状から判断して、まったく別車種のケーブルを取り寄せてみました。



要改造で、付きました(安堵)



今回の変更でレバーもオリジナルにしようかと思ったのですが、まだまだ現役で頑張ってもらうので、ショーモデル用に?お蔵入りにしました(笑)
Posted at 2012/08/27 16:19:47 | モトコンポ | 日記
2012年08月27日 イイね!

原点回帰~その1

原点回帰~その1まず初めに、10月に仕事でまたも大幅な改訂(今度は業務知識)が入るため、更新が不定期になるかと思いますがどうかご容赦願います。n(_ _)n

さて、お題の「原点回帰」ですが、先日仕事等でも使っているスクーターのブレーキワイヤーの動きが渋くなっておりまして…
潤滑油などを入れたりしてごまかしていたのですが、だいぶ痛んでいたので部品があるうちに交換してしまいました。



基本、私は主要部品(保安部品)については廃盤&生産中止でない限り純正品を使うようにしております。
故に、今回も純正部品をとりよせての作業開始。

もう何十回ばらしたのか解らない自分のスクーター。
今年だけでもう4~5回は既に…(苦笑)
スピードケーブルがプッツンした時点で、他も危ないなぁ~とは思っていたのですが。。。

カウルが被っているタイプは本当に面倒ですね…(--;;
ワイヤー1つの交換だけで汗だくです(涙)
とはいえ、新品は良いですね♪
動きが快活になりましたよ☆

Posted at 2012/08/27 16:01:18 | ライブディオZX | 日記

プロフィール

「昔話〜「VIVIOに乗っていた頃〜終話」 http://cvw.jp/b/1369955/36813907/
何シテル?   11/17 12:23
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    12 3 4
567 8 9 1011
12 13 1415161718
19202122232425
26 2728 2930 31 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
皐月の季節にやってきた新しい相棒。 家族が増えた為、今後の活躍が期待されている我が家のホ ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
近所への買い物はコイツが一番便利☆ そろそろあちこちガタが出始めたので、オーバーホールと ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
ノーマルルックを保って改造中☆
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
2009年春、かねてから欲しかったモトコンポをついにGET! 色々な先輩方にアドバイスを ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation