
昨日セルモーターがまったく動かなかったうちのエスプリですが、本日、SW用のバッテリーを充電して再挑戦の予定。
ところが、午後になっても充電中の表示のまま。
まぁ、ご隠居様から外したバッテリーですから、古いことは確かですけど、1回エンジン始動するくらいはできるのではないかと思っていたのですが...
だめもとで繋いで見ても、警告燈類は点灯するもののセルは回らず...
ということで、家族に手伝ってもらって、人力で車庫からエスプリを押し出し、
ティーダ君の力を借りて、何とかエンジン始動に成功。
半年ほったらかしだったので、ボディにはうっすらとほこりが...
そこで、エンジンアイドリング中に、ボディを軽く拭きあげ、内装も本皮用のクリーニングシートで磨いて、半年分のほこり落とし。
シートも結構痛みが目立ってますが、うちに来たときからこんなもんだったような気もする。
この後、通勤路の峠を一往復走って見ましたが、車両の調子は昨年から変化なし。
まぁ、絶好調とはいえませんが、特にどこか不調というわけでもなく、普通に乗るには問題なし。
一方、人間のほうはと言うと...
まず、重ステがぁ...
駐車場から出ようとして、すでに手アンダー...(^^;)
昨日に引き続き、体を鍛える必要を痛感しました...orz
一方、クラッチを踏む足はまったく問題なし。
足の筋力も落ちていますが、特に重く感じることも無く、普通に操作できます。
腰のほうは、特に横Gに耐えなければいけないようなスピードで走っていないというのもあるのでなんともいえませんが、今のところは問題なし。
まぁ、SWになればバケットシートになるので、そんなに心配する必要は無いかな。
ということで、半年振りのマニュアル車ドライブは無事終了しました。
Posted at 2018/03/18 18:17:23 | |
トラックバック(0) |
エスプリ | 日記