• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlueSWのブログ一覧

2016年09月20日 イイね!

栃木・茨城ジムカーナシリーズ第7戦 in もてぎマルチ

栃木・茨城ジムカーナシリーズ第7戦 in もてぎマルチ前日練習会から参加してきました。

マルチコースを走るのははじめてでしたが、前日はドライでトップのAP1から4秒以上離されまったく相手になりませんでした。

前日練習では、午前中は前後71Rを履いていました。
リアは、前戦の甲信シリーズ第4戦の柿崎から下ろしたばかりのバリ山です。
しかし、あまりに頼りないフィーリングで、どこでアクセルを踏んで良いのかまったくわかりません。
アクセルを踏むとすぐにリアが流れて行ってしまいます。
柿崎のときも、前日練習回でリアだけ街乗り用に使用しているZIIStarで走ったときのタイムを抜けませんでした。

そのため、今回も午後から、リアタイヤをZIIStarに交換しましたが、前回同様こちらの方がタイムが上と言う結果に。
単純にコース慣れしたと言うこともありますが、2秒も差がついているのはタイヤの差と言うしかありません。
でも、グリップ力がどうのということではなく、単純に挙動がわかりやすいので、タイヤの限界付近で走れていると言うことだと思います。

しかし...迎えた本番当日は前日夜から降り始めた雨で完全なウェットコンディション。

これで、昨日の結果はチャラです。
低温でのグリップ力ということでは71Rの方がはるかに上ですから、もう選択の余地は無いです。
車両は前日のセッティング済みの状態のままでしたが、急遽リアタイヤを71Rに戻します。
奇しくも、前回の柿崎も本番は雨だったので、71Rで走っています。

コースレイアウトは下記のとおり、パイロン配置は前日と一緒。


パイロンの数自体少なく、コース自体も覚えやすいので、パイロンの配置は一緒でも、あまりミスコースしそうな感じではありません。

試走やPNクラスの走りを見ていると、全然ウェットで走っていると言う感じがありません。
最近ウェットのフルパイロンと言うと、FSWのジムカーナコースが思い出され、まったくグリップしない印象しか残っていないので、「なんか、すごく安定して走っているんですが?スピンする車両なんてほとんどいません。」でちょっとびっくり。

でも、皆さんが履いているタイヤが何か知らない(多分D社かY社のタイヤだと思っている)ので、自分が走ると違うんだろうなぁとか考えちゃうわけです。

自分はNTR2クラスにエントリーしていましたが、参加23台で4番手出走。
このくらい台数がいると、なんかわくわくしてきますね。
今回は関東チャンピオンシリーズ併催なので、目標は、現実的にポイントゲットの10位以内を目指します。

■1本目
4500回転でスタート。
あれっ意外と滑らずに前に出る。
コーナリング中も、アンダーもオーバーも出ない。
アクセルを恐る恐る踏んでも、横に流れて行っちゃうこともないし...
ゴール前のテクニカルも特に失敗も無く...
全体的にもうちょっといけたんじゃないのって感じでゴール。

この時点ではトップタイム更新でしたが、目標としていたタイムには1.7秒届かず。

外で見ていた人からは、外周が遅いと...
まぁ、2速コーナリングを速く走れたことが無いので、どうすれば良いのかわかりません。永遠の課題ですね。

しかし、その後しばらくトップタイムは更新されず。
このタイムでもそこそこの順位はキープできるのか?などど淡い期待を持ち始めた頃、チャンピオン戦のポイントランカーたちが走り始めたとたん、1秒以上タイムを更新されました。

トップは、前回柿崎でもご一緒させていただいた、某MR-Sがぶっちぎり。
5秒差をつけられました...orz
結局、1本目終了時点で12位。

1本目車載動画


■2本目
特に大きなミスをしていないので、全体的なペースアップが必要です。
まぁ、1本目何も起きないくらいだったので、「ある程度」全体的なペースアップは可能でしょう。その「ある程度」がどの程度なのか...神のみぞ知る?
目標タイムは、2秒ちょい上げて、14秒前半を目指す。

ここから車載動画で比較した結果を混ぜながら記憶をさかのぼって見ます。

まずは、スタート直後のスラロームの脱出スピードをあげて、そこでいいリズムに乗ること。

しかし、スタート前からいやな感じ。
メガネとフロントガラスが曇るので直前までエアコンを入れていましたが、OFFにしたとたん、メガネの右側が半分曇ってよく見えない。

それでも、スタート直後のスラロームの入りは予定通り高い速度をキープ。
でも、1番パイロンまでの間に中々向きが変わらず、予定よりもアクセルは踏めない。
結局リズムに乗り切れず1コーナーまでの間で、0.6秒のタイムアップにとどまる。

その後、4番3番パイロンを回って再び2番パイロンに戻ってくるまでに1秒ちょっとのタイムアップをしていました。
このまま順調に行けば目標タイムまで伸ばせたかもしれませんが、リズムに乗れなかった焦りから、悪い癖の突っ込みすぎでリアが流れる~。
フルカウンターで何とかこらえようとしたものの結局回ってしまい終了...orz

その後、1本目は1速で行ったところを2速で行ってみたりしたものの、それほどタイムは変らず、スピンで遅れた4.7秒分を差し引いても、16秒をギリギリ切った程度でスピン後だけ見ると逆にタイムダウン。

と言うことで、最終的には16位と撃沈されてきました。

2本目車載動画


このあと、もてぎでは、フェスティバルで2戦開催されますが、どうしましょうかね。

その前に、来週は甲信戦で清里。
10/9は新潟戦でスピードパーク新潟に行く予定なので、こちらで少しは勝負できるようにしないと...

翌週が地区の御柱里曳きなので、準備に駆り出される可能性もありますが、まぁエントリーだけはしておきましょうかね。
Posted at 2016/09/20 15:50:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2 | 日記

プロフィール

「会社の自動車部のメンバーから発売されるという情報を聞いたんが発売日の朝。昼休みに通販サイトを見るとすでに転売ヤー価格になっていたので会社帰りに本屋をはしごして2件目でゲット。」
何シテル?   08/03 18:26
Blue SWです。 休みの日にはジムカーナをやったり、ミニサーキットに走りに行ったりしています。 スーパーカー世代なので、リトラクタブルライトで後ろにエン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
4 56 789 10
11 1213 141516 17
1819 20212223 24
2526 27282930 

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
アクセラの次はボルボにしようかなと、新モデルが出るたびに試乗に行っていました。 当初の ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2代目MR2 主にジムカーナに使用している車。オークションで購入。 購入金額は安かったが ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ティーダ君の自動車税が割り増しになり、車両のトラブルも目立つようになったため乗り換え。 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
何台かある最もデザインが好きな車の中の一台で、唯一実際に所有が可能だと思っていた車。車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation