• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

缶ピースのブログ一覧

2015年01月03日 イイね!

ETC移設、GPS撤去


ロードスターを納車した時からずっと気に入らなかった所がありました。

それがこちら、

ETCの取り付け位置です。

ただでさえ足元の狭い車なのに、ここにあると非常に邪魔です。
運転中に触れてしまう事も多々ありまして、

『音量1です』
『音量…』
『音量3です』
『おっ…』

触れる場所が音量ボタンらしく、非常に気が散ります。


という訳で別の場所に移動してもらいました。
足元すっきり♪



後は、ナビを撤去した際に面倒だからそのままにしていたGPSとVICSも撤去します。


中々配線が抜けないな~と思っていたら


なが~い配線がカーペットの下にいました。
そりゃ引っ張っても抜けない訳だw


ダッシュボードの上もスッキリ!
余計な物は乗せないのが好みなんです。


話が変わりますが、



ついに! ガレージで使う用に石油ストーブを買っちゃいました♪
小さいサイズですけど、10分作業して… 15分ストーブの前で暖まって…
という感じで程よく作業を邪魔してくれますw

これで今年の冬は作業が捗りそう♪
Posted at 2015/01/19 00:19:05 | トラックバック(0) | 日記
2014年12月24日 イイね!

クリスマスの出来事


俺氏、会社帰りにコンビニで2個入りのケーキを購入する。


~レジにて~

店員 『~円になります。スプーンお付けしますか?』

俺氏 『(用意するのも面倒だ) あ、お願いします。』

店員 『いくつお付けしますか?』

俺氏 『(なんで数を聞くんだ?) 1つで。』

店員 『あっ… かしこまりました!』

俺氏 『どーも。』


~帰宅後~

俺氏 『なんでスプーンの数を聞かれたんやろ?』





食べようとして意味に気付く。
『あっ…』

ネタみたいですが本当にあったちょっと恥ずかしいお話でした。

皆さんは楽しいクリスマスを過ごせましたか?
自分は… 言うまでもないですね。
Posted at 2014/12/24 23:57:51 | トラックバック(0) | 日記
2014年12月13日 イイね!

車高を上げ… られず。


今週末からまた雪が積もるみたいですね。

先日、雪が降った中をロードスターで走ってみましたが、車高が低すぎるみたいです。
腹下で道路の除雪をしながら走る羽目に…

ダウンサスで車高を落としてあって、このままでも何とかなるんじゃね?
と思っていましたが、考えが甘かった様です。

という事で、

格安で純正ショックを入手したので交換してみたいと思います。


ジャッキで上げて、馬をかけて、作業の準備をしていましたが、
寒むいぃぃぃぃっ!!




電気屋でこんなの



を買わずに、石油ストーブを購入すれば良かったです。
小一時間くらい迷っていたんですけどね…

寒いですが我慢して作業を進めます
この車はロアアームをフリーにして作業しないとショックが抜けないそうなので、



ボールジョイントを外してみました。
いやー、外れた時の音が怖かった。

ボールジョイントを外さなくてもロアアームとナックルを分離させる方法はあるみたいですが、
持ってるだけで使ったことが無い工具を使ってみたかったので♪



これでナックルとロアアームが分離出来たので、あとはショックを抜き出すだけなのですが…

まず、ロアアームを押し下げてショック下側のブラケットを遊ばせる
その状態だとショックのスプリングシートとアッパーアームが干渉してショックを動かせないので
アッパーアームも下げてショックを動かせる状態を作って、
上から抜き取る…

って、アッパーとロアのアームを押し下げながらショックを抜くなんて無理じゃないですかwww
比喩表現でなく手が足りません…
頑張ってみましたが、どうにもならず。
一人で取り外す方もいるみたいですが、自分には無理そうです…




という訳で、珍しく挫折しましたw
これは、アライメントが狂うのを覚悟でロアアーム外すしかないかなー?
Posted at 2014/12/14 01:04:26 | トラックバック(0) | 日記
2014年12月02日 イイね!

スタッドレスに交換


ロードスターを納車してわずか数日でスタッドレスに交換です。

納車してからのんびり探せば良いやと思っていましたが、
そんな事も言っていられない状況になってきたので焦って用意しました。

タイヤ、ホイールセットで19.800円の安物ですw

とりあえず、交換した姿はこんな感じに




分かりにくいですが、近くで見ると


こんなホイールです
ヘタなデザインのアルミホイールよりも鉄チンの方が良く無いですか?

最近、鉄チンの良さが分かり始めました!笑
気が向いたら色を塗り替えたりしてみたいですね♪

スタッドレスとのセットで売っているホイールってどうも好きになれないんです
純正ホイールを組み替えてもらうっていうのも考えましたが、そんなお金はありません!


どうせ社外のホイールを購入して邪魔になるな~と
勢い余って純正ホイールと夏タイヤを処分してしまったので、春までに何か用意しなくては…


Posted at 2014/12/07 01:21:33 | トラックバック(0) | 日記
2014年11月29日 イイね!

面白いほど楽しめる。


契約してからやく一か月、ずいぶん待ちましたがプレリュードから乗り換えた車が
仕上がってきました。

購入した車がこちら


ロードスター、買っちゃいました♪
風変りな色ですが、この色のNBは昔見ていたアニメに登場していて思い入れがあるんですよw


ブログのタイトルにしている『面白いほど楽しめる』っていうのはカタログに書いてあるフレーズ
だったりします。


平成10年の1月登録、車体番号は400番代なのでNB型のデビュー直後に登録された車みたいです

グレードはRS、1800ccのスポーツ寄りのグレードでビルシュタインのショックと
6速ミッションを搭載してます。
色々な人が言っているように、6速ミッションのフィーリングは今ひとつ…
オイル交換をしてみて改善される事に期待ですね。


弄ってある所としては、BRIDEのユーロスターⅡが2脚入ってます
初めて見た時から思っていたんですが、R34GT-Rの純正シートにそっくりな形ですよねw
34のシートがどんな感じなのか分かりませんが、
座った感じはBNR32の純正シートに似ていますね。
サイドのサポートがちょっと低くなった感じをイメージしてもらえれば近い感じだと思います。
変わった色ですが、幌の色と合わせてあるみたいでお気に入りです♪



あとは、プレリュードから取り外したmomoのハンドルを取り付けてもらってます。
ナルディの方が似合う気がするので、そのうち交換すると思います。
これはこれで良いと思うんですけどね~


車屋から帰って来るまでの間に気に要らない箇所が出てきたので、早速手直しします。


ナビがきちんと固定されてないのと走行中にスピーカーから『ブツッ』と音が聞こえてくる
納車された時の説明で話は聞いていましたが… そのくらい直しておいて欲しかったです。
大変気に入らないので手持ちのオーディオに交換します。
普段使っているUSBが使えないのも痛いですし


しかし、ここで思わぬトラブルが。
オーディオを取り付けたのに音が鳴らない!?
再確認してみても配線は間違っていないみたい…

何度挑戦してみてもダメなので調べてみると、
純正オプションにあったBOSEのキットを装着している車にはパワーアンプが装着されているらしく、
オーディオ取り付けキットのカプラーに配線を追加して、アンプ用の電源を確保する必要があるみたいです。

ドアのスピーカーを見てみると、誇らしげに『BOSE』の文字が…
あぁ、そういう事だったのね…



という訳で配線をやり直してみます。
取り付けキットへの配線追加は、ナビが元々付いていたおかげで施工済みでした。
なのでヘッドユニットから出ている外部アンプ用の配線(P CONT?)を繋ぐと無事に音が鳴ってくれて一安心できました。

ただ…
ヘッドユニットのアンプと、純正のパワーアンプが重複している関係なのか
通常よりも音が大きく出力されてます。 操作音なんかも普段の倍くらいの大きさですw

さらに調べてみると、どうも他の配線方法がある様なので早いうちに施工してみたいと思います。


手直ししたい所は他にもありますが、車両の程度は良い方だと思うので長く乗っていきたいですね♪
評判通り、運転していて楽しい車ですよ!
Posted at 2014/12/04 01:28:37 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「祝!?退職記念北海道ツーリング!① http://cvw.jp/b/1372619/41971971/
何シテル?   09/21 20:41
色々な車に乗ってきましたが ロードスターは本当に楽しい車ですね♪ NAのカタログに書いてあった 『この車を手に入れるほんの少しの勇気を持てば、きっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル純正 インプレッサ GDB E型 SpecC用 燃料ポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 12:31:58
MT用GT-B純正マフラー可変バルブ駆動アクチュエーター取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 07:13:49
ドアミラー修理・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 22:07:37

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
今まで乗ってきたバイクと比べると ・重い ・曲がらない ・遅い(6Rとの比較で) 良 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
32で唯一不満があった点 『屋根が開かない!』 を解消したいのと、 サーキットを走りたい ...
カワサキ ZXR250 カワサキ ZXR250
まさかの2代目ZXR カムチェーンが緩んでヘッドカバー破損した物を譲ってもらって現在修 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
通勤快速! にしては豪華過ぎるようなw 2ドアのクーペやオープンカー、後は軽しか乗って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation