• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

缶ピースのブログ一覧

2017年10月18日 イイね!

ロードスター燃料タンク交換



前回のブログで書いた通り、錆びてしまった燃料タンクの交換作業を進めています
なんで交換?
錆を落として再利用すれば?

と思った方も居るかもしれませんが、
中古の燃料タンクって以外と安いんです
タンクの錆取り剤を45ℓ分買うよりずっと安上がりですw

それに、普通は錆びないので中古を使っても安心w

あんまり色々するのもアレなんですが、



折角デフを降ろしたので、デフマウントくらいは打ち換えます
油圧のプレスが無いと流石に交換出来ないのでお店に投げました

あと、脱着時に気付いたんですが
デフケースの液体ガスケットが赤色の物を使ってありました
あれ? ひょっとして一度開けてるの?
あれれ…? と思ってリアのハブを回転させてみると
左右同じ方向に回転しました
あ、機械式のデフ入ってるのねw
車庫入れや右左折で違和感を感じなかったので気付きませんでしたw
自分の車じゃないけど、ラッキー♪

少しづつでも進めていかないと終わらないので
今日はリアメンバーを降ろす所まで作業しました



デフ等が無くなった状態で見上げるとこんな風景が見られます
赤で囲んだあたりが燃料タンクです
見事にメンバーの真上に居ますね…
こりゃ降ろさないと無理な訳だ


外す物は外してしまったつもりでしたが、
リアメンバーに固定されているブレーキホースだけが残っていたので
そこの接続を切ると、後はボルトで固定されているだけになります




とりあえず、左右2か所づつ固定箇所が見えたので
ナットを緩めていきましたが、落ちてこない…

なんでや!?




あ、アッパーアームの裏側にもう1か所あったw


左右で6か所のボルトとナットを緩めると



サクッとリアメンバーが降りてきました
かなり重いので、間違っても人力で支えようとしない方が良いです


メンバーを降ろすと



更にリア周りがスッキリしました




これで、ようやく燃料タンクを降ろせます
タンクの交換は一気に済ませてしまいたい(燃料配管を解放したまま放置したくない為)ので、
注文している燃料ポンプやフィルターが届くまでしばらく作業ストップです

本当はタンクを降ろした後、アンダーコートを塗りたいんですが
どうしようか迷っています
冬場は乗らないって言ってたし、塗らなくてもいっかなー?
Posted at 2017/10/18 01:15:54 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「祝!?退職記念北海道ツーリング!① http://cvw.jp/b/1372619/41971971/
何シテル?   09/21 20:41
色々な車に乗ってきましたが ロードスターは本当に楽しい車ですね♪ NAのカタログに書いてあった 『この車を手に入れるほんの少しの勇気を持てば、きっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
89 1011121314
151617 1819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

スバル純正 インプレッサ GDB E型 SpecC用 燃料ポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 12:31:58
MT用GT-B純正マフラー可変バルブ駆動アクチュエーター取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 07:13:49
ドアミラー修理・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 22:07:37

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
今まで乗ってきたバイクと比べると ・重い ・曲がらない ・遅い(6Rとの比較で) 良 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
32で唯一不満があった点 『屋根が開かない!』 を解消したいのと、 サーキットを走りたい ...
カワサキ ZXR250 カワサキ ZXR250
まさかの2代目ZXR カムチェーンが緩んでヘッドカバー破損した物を譲ってもらって現在修 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
通勤快速! にしては豪華過ぎるようなw 2ドアのクーペやオープンカー、後は軽しか乗って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation