• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

缶ピースのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

ロードスター燃料タンク交換③

前回の更新から4日
本当は作業した日にリアルタイムで更新していきたいんですが、
中々難しいです…
というわけで数日分の内容をまとめて更新しますね


頑張ってますよー!


変わり映えしないアングルからの似た様な写真ですが



アンダーコートを塗り終えたので、燃料タンクとメンバーを載せました
タンクを載せたらポンプを付けます

ポンプは本体だけの交換で済ませるつもりでしたが、
発注を弟に任せた結果



色々付いた物を買ってきてしまいました
おかげでフロート以外全部新品になります!
新品だとこんな色なんだ…w

速く燃料系統に蓋をしてしまいたいので
給油パイプを取り付ける為に手に取ると





パイプ内に蓋が居ます
何だこれ?
と思ってひっくり返したりしてみると



開きました!
あー、これがガソリンの逆流防止とかの役割なんだー
とまた一つお勉強w


そんな事をしている内に



ブッシュ打ち換えをお願いしていたデフが帰ってきたので




デフとPPFを載せます
この2つは同時に取り付けた方が良いでしょうね
作業すれば分かりますが、デフ単体で取り付けると
傾くのでブッシュに負荷が掛かっちゃいます
ちなみに、今回打ち換えてもらったブッシュは
マツスピ製です
純正と違って当時から値上げしていないので純正より安いんですw


デフ周りをバラした時もそうでしたが、



経験者は分かると思います
この辺は組み付け時も非常に厄介でした…
一連の作業で一番苦労させられています

ここまで来れば作業ペースも一気に上がってきて、



ドラシャやペラシャなんかもサクッと付けて
元通りに近くなって来ます
ちなみに、ドラシャを外す際に横着をして
ハブからドラシャを外さず、更にナックルとロアアームを
まとめた状態て外したので組み付け時に苦労するハメに…
もちろん、そんな重量物を一人で持ち上げてドラシャを刺す
なんて芸当は出来ないので弟に手伝ってもらいましたよw



そして今日




友人が、車検の際に上げていた車高を戻したり
部品の交換なんかをする為にタイミング良く家まで来たので




その作業の合間にキャリパ―とブレーキラインを戻して
エア抜きを手伝ってもらいました

今日はここまでかなー
と思っていましたが


全部組み付ける前に一応エンジン掛けてみようか…?
と急に思い立ったので

バイクからガソリンを抜き



無事エンジン始動!
ガソリンの漏れが無い事も確認できたので一安心
エンジンに関しては掛からない訳が無いですが
ガソリンが漏れたりするのはやっぱり不安ですから

タンク交換を始めた時点では
いつまで掛かる事やら…と思っていましたが
どうやら来週中には作業終了出来そうです


あと、もうひと頑張り!

Posted at 2017/10/30 02:23:40 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「祝!?退職記念北海道ツーリング!① http://cvw.jp/b/1372619/41971971/
何シテル?   09/21 20:41
色々な車に乗ってきましたが ロードスターは本当に楽しい車ですね♪ NAのカタログに書いてあった 『この車を手に入れるほんの少しの勇気を持てば、きっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
89 1011121314
151617 1819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

スバル純正 インプレッサ GDB E型 SpecC用 燃料ポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 12:31:58
MT用GT-B純正マフラー可変バルブ駆動アクチュエーター取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 07:13:49
ドアミラー修理・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 22:07:37

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
今まで乗ってきたバイクと比べると ・重い ・曲がらない ・遅い(6Rとの比較で) 良 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
32で唯一不満があった点 『屋根が開かない!』 を解消したいのと、 サーキットを走りたい ...
カワサキ ZXR250 カワサキ ZXR250
まさかの2代目ZXR カムチェーンが緩んでヘッドカバー破損した物を譲ってもらって現在修 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
通勤快速! にしては豪華過ぎるようなw 2ドアのクーペやオープンカー、後は軽しか乗って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation