• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

缶ピースのブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

面白いほど楽しめる。


契約してからやく一か月、ずいぶん待ちましたがプレリュードから乗り換えた車が
仕上がってきました。

購入した車がこちら


ロードスター、買っちゃいました♪
風変りな色ですが、この色のNBは昔見ていたアニメに登場していて思い入れがあるんですよw


ブログのタイトルにしている『面白いほど楽しめる』っていうのはカタログに書いてあるフレーズ
だったりします。


平成10年の1月登録、車体番号は400番代なのでNB型のデビュー直後に登録された車みたいです

グレードはRS、1800ccのスポーツ寄りのグレードでビルシュタインのショックと
6速ミッションを搭載してます。
色々な人が言っているように、6速ミッションのフィーリングは今ひとつ…
オイル交換をしてみて改善される事に期待ですね。


弄ってある所としては、BRIDEのユーロスターⅡが2脚入ってます
初めて見た時から思っていたんですが、R34GT-Rの純正シートにそっくりな形ですよねw
34のシートがどんな感じなのか分かりませんが、
座った感じはBNR32の純正シートに似ていますね。
サイドのサポートがちょっと低くなった感じをイメージしてもらえれば近い感じだと思います。
変わった色ですが、幌の色と合わせてあるみたいでお気に入りです♪



あとは、プレリュードから取り外したmomoのハンドルを取り付けてもらってます。
ナルディの方が似合う気がするので、そのうち交換すると思います。
これはこれで良いと思うんですけどね~


車屋から帰って来るまでの間に気に要らない箇所が出てきたので、早速手直しします。


ナビがきちんと固定されてないのと走行中にスピーカーから『ブツッ』と音が聞こえてくる
納車された時の説明で話は聞いていましたが… そのくらい直しておいて欲しかったです。
大変気に入らないので手持ちのオーディオに交換します。
普段使っているUSBが使えないのも痛いですし


しかし、ここで思わぬトラブルが。
オーディオを取り付けたのに音が鳴らない!?
再確認してみても配線は間違っていないみたい…

何度挑戦してみてもダメなので調べてみると、
純正オプションにあったBOSEのキットを装着している車にはパワーアンプが装着されているらしく、
オーディオ取り付けキットのカプラーに配線を追加して、アンプ用の電源を確保する必要があるみたいです。

ドアのスピーカーを見てみると、誇らしげに『BOSE』の文字が…
あぁ、そういう事だったのね…



という訳で配線をやり直してみます。
取り付けキットへの配線追加は、ナビが元々付いていたおかげで施工済みでした。
なのでヘッドユニットから出ている外部アンプ用の配線(P CONT?)を繋ぐと無事に音が鳴ってくれて一安心できました。

ただ…
ヘッドユニットのアンプと、純正のパワーアンプが重複している関係なのか
通常よりも音が大きく出力されてます。 操作音なんかも普段の倍くらいの大きさですw

さらに調べてみると、どうも他の配線方法がある様なので早いうちに施工してみたいと思います。


手直ししたい所は他にもありますが、車両の程度は良い方だと思うので長く乗っていきたいですね♪
評判通り、運転していて楽しい車ですよ!
Posted at 2014/12/04 01:28:37 | トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日 イイね!

天気の悪い休日は…


せっかくの連休でしたが、最終日は微妙な天気でしたね。

あんまり出かける気になれなかったので、最近乗りっぱなしになっているバイクを綺麗にしてました。


チェーン回りのカバーを外して、飛び散ったチェンルブや泥汚れを灯油でゴシゴシと洗い落して…
本当は灯油で洗ったりするのは良く無いんでしょうが、便利なのでw



それなりに綺麗になりましたね♪


で、もう一台いますので…

同じような感じで掃除してやって



イイね♪
購入してから初めてドライブスプロケのカバーを外してみたんですが、
なんと1センチ近く汚れが溜まってましたw


自分のバイクが綺麗になって満足していましたが、近くに置いてある弟のバイクが汚いのに
気付いてしまったのでついでに掃除しておきました。





金色のホイールなので綺麗にしてやると、黒いホイールと違って達成感がありますねw

せっかく綺麗にしてしまったので、今シーズンはこのまま冬眠に入るかも…?

Posted at 2014/11/29 01:06:02 | トラックバック(0) | 日記
2014年11月22日 イイね!

仲間が増えるよ! やったね!

プレリュードから乗り換える予定の車が、契約して3週間経つのにまだ届きません…

ちょっと遅くないですか?
若干不安になってきましたw

その話は置いておいて。
数年前から「バイク乗りたいなー」と言い続けていた友人が
よーやく免許とバイクを購入したということで、一緒に引き取りに行ってきました。

友人が購入したバイクがこちら♪


手前に写っている、カワサキのZXR250っていうバイクです。
あの掃除機のホースみたいなダクトが付いている事で有名な奴ですw
もう一台写っているのは自分のバイクですね。

ZXRは4年くらい前に自分も乗っていた事のあるバイクなので懐かしい&カッコいい!



初のラムエアシステム搭載だったり、量産車初?の倒立フォークだったり、掃除機みたいなダクトw
だったり、色々な特徴があるバイクですが、一番の特徴はコレですね。
19000rpmまで回るエンジンですよ♪
大型とかと比べると力不足は否めないですが、思いっきり回して楽しめるのと、
上まで回すと良い音するんですよ…

友人が購入したZXRはノーマルマフラーなので、是非ともフルエキを入れて良い音を楽しんで
貰いたいですね♪



古いバイクで、ちょいちょい手直しする箇所はありますが、
ようやく手に入れた愛車に友人もご満悦ですw
今シーズンも終わりに近づいてますが、少しでも多く乗れると良いね~♪

バイク仲間が増えたよ! やったね!
Posted at 2014/11/27 01:41:51 | トラックバック(0) | 日記
2014年11月03日 イイね!

部品を付けたり外したり


前回のブログで、プレリュードをどうするか…?
という話をしていましたが、結論を出しました。


残念ですが、プレリュードは諦めます。


不具合が多すぎるのもありますが、他にもいろいろ理由がありまして…

という訳で、外しやすい部品だけは外しておきました。


ボスを外して純正ハンドルに戻すという手も考えたんですが、ボスを外すのが面倒ですし
純正ハンドルは思い出に持っていようと思います。

まぁ、画像のハンドルが990円で購入出来たというのもありますがw

あとはオーディオくらいしか外しませんでした。
殆ど距離を走っていない車高調とかも入っていますが、脱着が面倒なのと新品で6万円くらいしか
しない安物だったのでそのままにすることにしました。

プレリュードとのお別れも近そうです…



話は変わりますが、
ハンドルを購入したお店で、H3のバルブがとても安く売っていたのでつい購入してしまいましたw



片側だけ交換してみました。
写真だとほとんど違いが判りませんねw



両側とも交換してみました。
う~ん… 上手く撮影できない…
バルブ交換なんてほとんどやったことが無いので、大変苦労しました…




これだと分かりやすいかな?
イエローのバルブに交換してみました♪

本来であればハイビーム用のランプになるんですが、
自分の車はHi/Lo切り替え式のプロジェクターを移植したヘッドライトになっているので
ハイビームの光軸を下げて、フォグとして使用しています。

ヘッドライトを交換した当時からずっとイエローのバルブに交換したいと思っていたのが
ようやく叶いました!
やっぱりフォグはイエローでしょ!

全部点灯している姿を遠くから見ると32には見えないですね。

これで天気の悪い日の走行も安心です♪
天気の悪い日は32に乗らないんですがねw



あ、プレリュードの乗り換え候補なんですが、ほぼ確定しました。
前から乗ってみたいなと思っていた 『面白いほど楽しめる』 車です。

お楽しみにw
Posted at 2014/11/10 01:01:39 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「祝!?退職記念北海道ツーリング!① http://cvw.jp/b/1372619/41971971/
何シテル?   09/21 20:41
色々な車に乗ってきましたが ロードスターは本当に楽しい車ですね♪ NAのカタログに書いてあった 『この車を手に入れるほんの少しの勇気を持てば、きっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
161718192021 22
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

MT用GT-B純正マフラー可変バルブ駆動アクチュエーター取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 07:13:49
ドアミラー修理・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 22:07:37
US仕様にハリケーン リアキャリア取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 10:47:08

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
今まで乗ってきたバイクと比べると ・重い ・曲がらない ・遅い(6Rとの比較で) 良 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
32で唯一不満があった点 『屋根が開かない!』 を解消したいのと、 サーキットを走りたい ...
カワサキ ZXR250 カワサキ ZXR250
まさかの2代目ZXR カムチェーンが緩んでヘッドカバー破損した物を譲ってもらって現在修 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
通勤快速! にしては豪華過ぎるようなw 2ドアのクーペやオープンカー、後は軽しか乗って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation