• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月24日

最悪の結果に。。。

最悪の結果に。。。 フロントのドライブシャフトとロアアーム交換のために地元Dラーに入庫していましたが、本日引き取りに行ってきました。






ドライブシャフトは交換できていますが、ロアアームは交換できませんでした。

なぜなら。。。



左フロントのロアアームを正面寄りのアングルから見たところです。

分かりますでしょうか。

ロアアームの前方のブッシュを固定するボルトが斜めになっています。


Dラー側で、ロアアームを外して撮ってくれた写真もあります。



こちらは私が撮ったものに近い、前方寄りのアングルからのもの。

このアングルからだと内側向きに斜めっています。



これは左サイドから撮ったもの。

ボルトが後方向きに斜めっています。

最悪なことにボルトが曲がっているのではなく、車体内側&後方に向かって付け根つまりフレーム側が曲がってしまっているのです。

以前一度リフトアップしてもらって下から眺めたことはあるのですが、そのつもりで見た訳ではないので見逃してしまっていたのですね。

もっと早く、販売店との抗争中に気づいていればと悔やまれます。

とりあえず、ドライブシャフトだけは交換してもらい、ロアアームはこの状態で交換しても無駄なので見送ることに。

本当はドライブシャフトも交換したくなかったのですが、コア返却の関係で交換しない訳にはいかないのでやむなく交換しました。



ここのフレームが曲がるほどの衝撃。。。

ノーブレーキで路側にぶつかって乗り上げたとかでしょうか。

たぶんタイヤはバーストし、ホイールもひしゃげてしまった筈です。

ただ、ボルトは斜めっていますが、異音の発生元はここではなさそうです。

ここが発生元なら機構的にどこかが干渉している訳で、干渉した部分に痕跡が残る筈ですが、特にそのような痕跡は見受けられませんでした。

あるいはもしかすると、ボルトが斜めってロアアームに変な力がかかっているために、転舵時にドライブシャフトが押されて音が出ているのかもしれません。

あるいは、事故時にテンパータイヤに履き替えて帰還したことで、フロントやセンターのデフ本体にもダメージが出ているのかも。

これだけの衝撃が加わっているのだとすると、影響がどこまで及んでいるか計り知れないように思います。



点検整備記録簿には何も残っていません。

1オーナー車なので、前オーナーが隠ぺいしたか、私が購入した販売店が隠ぺいしたか、どちらかだと思われます。

点検整備記録簿の各整備記録は、プライバシー保護のため?という名目で、ご丁寧に前オーナーの名前の部分が全てきれいに切り抜かれています。

非常に腹立たしい。

とにかく、フレーム修正を行うしかないので、また別途日程と費用の調整を行わねばなりません。

もうDラーはGWに入ってしまうのでGW明けになってしまいますが。

ため息しか出ない。

やはり一度マルシェに相談してみましょうか。。。

ラリーならタイヤをヒットしてしまうようなケースは多々あるので、こういったときにどこまで何を修復するかの見極めも確かな気がします。
ブログ一覧 | レガシィメンテ奮闘中! | クルマ
Posted at 2020/04/24 20:22:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

NDロードスターRF乗った
クラゴン親方さん

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2020年4月24日 20:34
えーっと、たしか

フレーム交換などでは無い限り……

修復歴が付かなかったはずなので

前のオーナーはやらかしたのかもしれませんね。



因みに〜

○しぇは今は良い話聞かないですね(汗)


もっと良いお店があると思いますよ〜。
コメントへの返答
2020年4月24日 21:10
こんばんは^^



修復歴はともかくとして、整備記録がないのですよ。



ところで、○しぇダメですか?

もっと良いお店。。。

一番近いのはAVOなんですが、評判はよくわからないですねー。

パーツがお高いので、なんとなーくおカネがかかりそうな印象だけあります笑

あと立地がちょっとね。

住宅街のど真ん中で、周辺が狭いのです。

トラ年で縄張り意識が広めなせいか、どうも狭いとこが苦手なんスよ笑

敷地面積的には、RX-7時代にお世話になっていたパンスピードさんだって狭いんですが、幹線道路沿いだし郊外なので狭さを感じませんでした。

和尚さんが引退していなければBOLDに持ち込んだのですが、今はもう設備も売却しちゃいましたし。。。
2020年4月24日 21:20
こんばんは~。
意外過ぎる結果で肩が落ちますね~(;´Д`)
確かに前からフロントロアアームに衝撃が加われば、構造的にナナメ後ろに曲がりそうですね。
でも、コレ系は見抜けないですよね~(・_・;)

ネジ山保護のナット掛けてパイプで~・・・なんてのは、さすがに愛車には(;゚Д゚)

なんか、とにかくこれ系は絶望感が出ますが、ちゃんとした位置に治せると良いですね!
コメントへの返答
2020年4月24日 21:29
こんばんはー^^


正直、先代で事故ったときより落ち込んでますorz

自分でやったことならしょうがない。

他人のケツを拭かなきゃならないことも腹立たしいですが、他人に自分のケツを拭かせる恥知らずなヤカラ自体が大っ嫌いなんで。

ただ、不明だったことのひとつは判明した訳ですし、クヨクヨしていても仕方ない、と考えることにします。
2020年4月24日 21:53
こんばんは_(._.)_ これはまさか!の結果でしたね(o´・ω・`o)これを見ちゃうと他の箇所も心配になってきます(´;ω;`)
コメントへの返答
2020年4月24日 22:06
こんばんはー^^


ですね。

まさかこんな詐欺まがいの中古車販売が実際にあるとは思いませんでした。

一応大手中古車販売フランチャイズ加盟店です。

FC本部にねじこんでやろうかしら?
2020年4月24日 22:01
こんばんは。
なんと言ったらいいか判らないですね(-_-#)

あのディーラーが出す板金屋は瑞穂のストラットですよ。
多摩地区のスバルディーラーはほぼそこですね。。
旧車のレストアや外車もやってます。
URLを貼付ときます。
http://www.strat.co.jp/company/

自分もお世話なったことが在ります。





コメントへの返答
2020年4月24日 22:08
こんばんは^^

おーっ!!

有益な情報をありがとうございますm(__)m

フレーム修正機3台ですか、実績的にもよさそうですね^^

プロフィール

「@馬肥 さん おぉっ❣いつの間にかこんなに話が進んでいたのですね!
娘さんのウェディングドレス姿、きれいです✨
おめでとうございます🎉🎊
姐さんのウェディングドレス姿も見てみたい😆」
何シテル?   05/23 14:24
ポチ7号です。 ぶきっちょです。 フォローしてくださる稀有な方にはホント感謝です。 ただ私不精でめんどくさがり屋で人見知りで、記録代わりに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E-5ATのシフトショックが直った話(かなりの長文でスミマセン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 18:30:54
BP/BL タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 16:43:46
[スバル レガシィツーリングワゴン] BP5 AVOスタビブッシュ フロント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 22:58:04

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
7代目の相棒、BP5 F型 2.0GT spec.Bです。 前期→後期への乗り換えで、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★2018.04.10メイン画像、フロント画像差替えました ★2017.09.19関連情 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
5代目の愛車、4台目のRX-7です。 4台目にして初のFD。 2010年8月に購入したⅣ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
4代目の愛車。 GF8インプレッサ STiバージョンⅥ(最終バージョン)です。 足周り( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation