• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月12日

ちょっとおせっかい

巷で飛び交っている会話を小耳にはさんでいたら、ちょっと気になってしまったので、いらぬおせっかいと知りつつ書いてみます。


唾液を用いたPCR検査キットがけっこうあちこち出回っていると思います。

先月介護施設に配布されて、全職員を対象に行われたPCR検査も、唾液を採取して検査機関に送付すると最短3時間程度で結果が返ってくる、というものでした。

えっ、鼻腔をぬぐって検体を採取するんじゃないの?唾液だと精度が低いとか言うじゃないか、たったの3時間で結果が出るなんて何かを省いているんじゃないか、そんな憶測をしたくなる気持ちはわかります。

発症者について、唾液から検体を採った場合の精度が鼻腔から検体を採ったときの結果とほぼ一致する、という検証結果を受けて、去年の6月から発症者については唾液採取でのPCR検査にGOが出ています。

続いて、無症状者についても同様の検証結果が得られて、翌7月からこちらもGOが出ています。

また、保険適用についてはもっと早く去年の3月から、ですね。

以降は保健所を介さず民間検査機関でも検査が可能となっています。

それから「3時間」という結果が出るまでの時間ですが、これはいつも医療機関で実施されているインフルエンザの検査に比べると非常に長いのです。

PCR検査では、まず検体からDNAを抽出し、検出したい遺伝子配列のプライマーと呼ぶものを入れた反応液に入れます。液体の温度を90度に上げる→60度に下げる、を40~50回繰り返すことで特定の遺伝子配列をプライマーと反応させて増幅させていきます。

検出対象の遺伝子配列が増幅していくなら、採取した検体にはコロナウィルスが含まれている、と判断します。

事前にDNAを抽出する作業が必要で、その後増幅のための温度の上げ下げの繰り返しが必要なので、どうしても2時間以上かかってしまうそうです。



一方、インフルエンザの場合にはこうした作業の不要な抗原検査という方法で判定をしています。

こちらは10分もあれば結果が出ます。

しかし、新型コロナウィルスに関しては、抗原検査での検知精度が上がっていないために、時間のかかるPCR検査が推奨されている、ということです。



あとは巷に出回っている検査キットそのものの精度ですが、こちらはいろいろあるようですが、現在では2~3千円から検査は可能になっています。

出所がハッキリしたものであれば極端に精度が疑わしいということはないと思います。

ただし、唾液採取法ではある程度の量の唾液が必要です。

私が使った検査キットでは2ミリリットル以上とされていました。

やってみればわかりますが、2ミリリットル以上の唾液を出すのはけっこう大変です。

大変なのでついそれ以下の量で検査に出してしまう人も多々いるようで、そうすると必然的に精度が落ちてしまう、ということになります。


2~3千円だから眉唾だとか、たった3時間で結果が出るなんておかしいとか、ただただそれだけを判断材料にするのは、判断の根拠としてはちょっと手薄かもしれないなぁと思います。

最後に、PCR検査は「その時点で感染しているか」を判定するツールです。

言い換えると、たとえ陰性だったとしても検査の直後に誰かからウィルスをもらっている可能性もあります。

定期的に検査を受けないとあまり意味がありません。

だから今回介護施設向けに国のやったことは中途半端だな、とは思います。

とりあえず1回、ということなら、PCR検査ではなく抗体検査をすればいいのに。

とは言っても、次々と変異ウィルスが発生しているのでイタチごっこではありますが、変異株によっては初期型で出来た抗体でも大丈夫なものもあるそうなので、全く意味がない訳ではなさそうです。

私もマスクがダイキライなので、マスクなしで暮らせる日が待ち遠しいですね。

ちなみに今使っているのはこれです。
       ↓
ブログ一覧 | あれやこれや | 日記
Posted at 2021/04/12 20:12:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボルボのトレーラーヘッド
avot-kunさん

水分不足なのか
ふじっこパパさん

津波警報💦
SUN SUNさん

100
.ξさん

北の大地へ 2025 夏 3日目
hikaru1322さん

7月29日火曜日は友達のGRスープ ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2021年4月12日 21:19
こんばんは😀
PCR検査を一回行っただけで判断するのはどーなのよ🙄と、私も思ってました。精度が100%だと思ってる人も多そうです。
PCR検査が3時間でできる!とか、数千円でできる!とか、キットの販売!とか、ここに商売の勝機を見出だした企業は凄いなぁと思います。(皮肉とかではなく、マジで感心してます)
私が学生の頃は、PCR検査は翌日結果が出るものでした。科学の進歩は目覚ましいですね✨✨
コメントへの返答
2021年4月13日 7:12
おはようございます^^

やっぱり民間企業がたくさん絡むようになると、時間も短縮されますしコストも下がりますよね

インフルエンザもそうですがウィルスはどんどん変異していくものなので、対応する人間の側が数をこなして経験値を上げてパターン化できるようになってこないと、なかなか現在のインフルエンザへの対応レベルにはなっていかないでしょうね。。。
2021年4月12日 22:58
こんばんわ〜!
ポチ7号さん!(=^ェ^=)

先程の「何シテル?」へのコメントありがとうございました!
コレはそこでの回答の続きだと思い、じっくり読ませていただきました。

う〜む…なるほど。
とても勉強になりました。
PCR検査で陰性だからって浮かれて、もう怖くないとか思ってる人…居ますよね!
アホか!と。
検査を受けた時点での話しであって、その後の数分間で感染してる可能性だってあるのに。
もっと言えば、毎日検査せねば意味ないんじゃ?

周りの人全員が感染してると思って、ソーシャルディスタンスとかやってた方がいいのでしょうね。
コメントへの返答
2021年4月13日 7:30
おはようございます^^

すみません、投げっぱなしで寝落ちしてしまいましたm(__)m

もう、いつどこで誰が感染してもおかしくない状況ですよねー

でも、鬱陶しいけど食べるとき以外はマスクをつけて、マスクを外しているときは会話を控えて、というだけで、かなりの確率で感染リスクは落とせるのだそうです。(あ、それとどこかを触ったら手洗いor消毒、ですね)

だから政府の対応が飲食ばかりに集中してしまう訳ですが。

飲食店の営業を制限することばかりしていますが、そもそもは無神経な客がマスクを外した状態でわんわん喋るのがいけないのであって、そっちをなんとかする手立てを打たないと本当に飲食店が気の毒です。

プロフィール

「@馬肥 さん おぉっ❣いつの間にかこんなに話が進んでいたのですね!
娘さんのウェディングドレス姿、きれいです✨
おめでとうございます🎉🎊
姐さんのウェディングドレス姿も見てみたい😆」
何シテル?   05/23 14:24
ポチ7号です。 ぶきっちょです。 フォローしてくださる稀有な方にはホント感謝です。 ただ私不精でめんどくさがり屋で人見知りで、記録代わりに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

E-5ATのシフトショックが直った話(かなりの長文でスミマセン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 18:30:54
BP/BL タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 16:43:46
[スバル レガシィツーリングワゴン] BP5 AVOスタビブッシュ フロント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 22:58:04

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
7代目の相棒、BP5 F型 2.0GT spec.Bです。 前期→後期への乗り換えで、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★2018.04.10メイン画像、フロント画像差替えました ★2017.09.19関連情 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
5代目の愛車、4台目のRX-7です。 4台目にして初のFD。 2010年8月に購入したⅣ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
4代目の愛車。 GF8インプレッサ STiバージョンⅥ(最終バージョン)です。 足周り( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation