• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月21日

野外で音楽、子どもと音楽♪

野外で音楽、子どもと音楽♪ 天気がめっちゃ良くて、外でピアノ弾いたら気持ちよさそうだなぁと思ってstudio logicのNuma Compact2xを持って見晴らしのいい公園に行ってみました。

持ち運びができるのがこのキーボードの強みです。

とにかく軽い。

7kgちょいしかありません。

見晴らしがいい=高台なのですが、頂上まで押し上げるのもさほど苦になりませんでした。

飯能の近くにあるこの公園、住宅街の中にありながらとても見晴らしがよくて、天気がいいとちょくちょく訪れています。

何シテル?に投稿した通り、着いたときには珍しく貸切だったこの公園ですが、そもそも住宅街の中にある公園なので、しばらくするとチラホラと人が。

そのうち子どもが5~6人、周りをとりまくように集まってきました。

小学1~2年かなぁ、ひとり懐っこい子がいて、しきりに話しかけてくる。

せっかくなので、その子と即興のセッションをやることに。

私がバッキングを弾いて、その子にアドリブしてもらいます。

もちろんピアノを習ったことのない子です。

でも大丈夫。

ド、レ、ミ、ソ、ラを使えば、ピアノが初めての子にアドリブ演奏をしてもらうことが出来ます。

ピアノはこんな風に白い鍵盤と黒い鍵盤が並んでいますね。



黒い鍵盤は2本、3本、2本、3本・・・というように少し間をおいて並んでいて、2本並びの方の黒い鍵盤の左隣にあるのがいわゆる「ド」の音です。

ここを始点にして白い鍵盤を右へ弾いていくと、普通のドレミファソラシドになります。

そして、この中のド、レ、ミ、ソ、ラの音は、どんな和音(コード)にも馴染みやすい音なんですね。

※ギターなんかでジャン弾きするときの「ジャン」という響きがコードです。

バッキングというのはコードに沿って弾いていますが、不思議なことにド、レ、ミ、ソ、ラの音ならたいていのバッキングに合っちゃいます。

ただ、ピアノを知らない子どもに「ド、レ、ミ、ソ、ラ」ならどれでもいいよ、と言ってもハードルが高過ぎます。

なので、ドレミファソラシドの位置を変えるのですね。

3本揃いの方の黒い鍵盤の左端からスタートしてドレミファソラシドを弾いたのが下の図です。



G♭というキーなのですが、これだと「ド、レ、ミ、ソ、ラ」がまんま黒い鍵盤です。

なので、G♭のキーでバッキングを弾きつつ、子どもには「黒いのだったらどれでもいいから弾いてごらん」と教えると、おずおずと弾き始めます。

最初は「間違えてないかな?」と心配しながらなのがよくわかりますが、そのうち音がちゃんと合っていることがわかってくるのですよね。

子どもは大人と比べると信じられないくらい適応力が高いので、ほんのちょっとの時間でノリノリで鍵盤を叩くようになります。

そうなればもうこっちのもんで、あとは適当にヒントを与えてあげればいい。

グリッサンドとかユニゾンとか、カッコよさげなものはすぐ覚えてくれます。

10分くらい一緒に遊んで、お母さんに伴われて帰っていきました^^

楽しかった♪
ブログ一覧 | 音楽 | 日記
Posted at 2021/04/21 22:09:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

核兵器とは…
伯父貴さん

この記事へのコメント

2021年4月22日 20:02
こんばんは~。

天気の良い中、こんな公園でピアノなんてのもステキですね~!♪
観客が集まってくるのも分かる気がします♪

そして、観客の子供たちとセッションですか~♪(笑)
楽しい休日でしたね!

それにしても、写真のピアノ・・・8キロ切るって、メチャクチャ軽いんですね~!
コメントへの返答
2021年4月22日 20:26
こんばんは^^

めっちゃ気持ちよかったです♪

けっこう暑かったですが高台なので風も適度にあって。

選んだ場所もよかったですね、これ日時計なんです。

文字盤のひとつを椅子代わりに使っていたので、子どもには右隣の文字盤に座ってもらって。

周りにいる大人たちから、「えっ?ちゃんと音合ってる!どうなってるの?」とか聞こえてくるのがまた気持ちいい笑

そりゃあ子どもだってノッちゃいます♪
2021年9月5日 9:43
こういう授業だったら、みんな音楽好きになりますね!

失礼いたしました
コメントへの返答
2021年9月5日 13:44
こんにちは!

コメントありがとうございまーす^^

私自身子どものとき楽器演奏の時間が苦痛でならなかったので(楽譜が読めない上に、超絶ぶきっちょで楽器も全くできない人だったので)。。。

プロフィール

「@馬肥 さん おぉっ❣いつの間にかこんなに話が進んでいたのですね!
娘さんのウェディングドレス姿、きれいです✨
おめでとうございます🎉🎊
姐さんのウェディングドレス姿も見てみたい😆」
何シテル?   05/23 14:24
ポチ7号です。 ぶきっちょです。 フォローしてくださる稀有な方にはホント感謝です。 ただ私不精でめんどくさがり屋で人見知りで、記録代わりに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E-5ATのシフトショックが直った話(かなりの長文でスミマセン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 18:30:54
BP/BL タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 16:43:46
[スバル レガシィツーリングワゴン] BP5 AVOスタビブッシュ フロント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 22:58:04

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
7代目の相棒、BP5 F型 2.0GT spec.Bです。 前期→後期への乗り換えで、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★2018.04.10メイン画像、フロント画像差替えました ★2017.09.19関連情 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
5代目の愛車、4台目のRX-7です。 4台目にして初のFD。 2010年8月に購入したⅣ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
4代目の愛車。 GF8インプレッサ STiバージョンⅥ(最終バージョン)です。 足周り( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation