• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月28日

ソロキャンプデビュー♪

ソロキャンプデビュー♪ 何してる?でチラッとお伝えした通り、8月27日(金)~28日(土)にかけて初めてのソロキャンプに行ってきました。







26日(木)の夕方~27日(金)午前にかけて夜勤で、夜勤明けでそのまま帰宅せずにキャンプ場に向かいました。

なので、食材の準備が難しかったですね。

事前に買って小分けしたものを冷蔵庫に入れておいて、朝パッキングして持ってくるとか、そういうことが出来なかったので、事前購入したのは缶詰のミックスビーンズとカットトマトのみ。

あと、お米は1.5合だけZiplocに詰めて持参。

キャンプ場に向かう前にスーパーに寄って、玉子(4個パック)・牛肉・タマネギ(バラで1個)を買いました。

向かったのは奥多摩駅から徒歩5分の氷川キャンプ場

キャンプ泊はハイシーズンなのでテント1張り2000円。

人間単位の料金設定はなしなので、テント1張りなら何人でも同じ金額です。

安い。

それから、私は車で行ったので駐車場が1台1泊1400円。

あと、薪が1束700円(だったかな?)。

テントは河原のフリーサイト、車では降りられません。

けっこうな急坂を人力で荷運びする必要がありますが、駅から近く、また直火OKということで、かなり人気のあるキャンプ場です。

キャンプの経験は長いですが、ソロは初ということで、火起こし以降はかなりバタバタで、写真もあまり撮っている余裕がありませんでした。

またやはり夜勤明けなので疲れと眠気にやられましたが、とにかく楽しかったです^^



動画には撮っていませんが、昔から薪割りは好きで、火起こし前の薪割りをやっていると無心になれます。

ここの薪はカラッとしていて気持ち良く割れてくれます。

昼間でも地上と比べると河原は少し涼しく、夜はかなり涼しかったです。

川寄りの方は石が多いので、そういうのが苦手な人はコットを使った方が楽に眠れると思います。

私はこのようにマットを2重に敷いて寝ましたが、ゴツゴツは全く気になりませんでした。
        ↓


下がSoomloomの折り畳みマット、上がAKASOOMのエアマット

エアマットだけでもイケると思いますが、エアマットは穴が開いたらアウトなので保険もかねて2つ使っています。

暑がりなので、夜もインナーテントの両出入り口はメッシュのまま。

一番川寄りの場所に川向きに設営したのでフライシートもメインの出入り口は開けたまま、フライの後方だけ閉じました。

そのせいもあってか、朝起きたときもテント内部は全く結露はなかったです。

撤収時にグランドシートをどけたら、その下だけやや湿っていました。



最初は何もかけずに寝ていましたが、23時頃に風が強くなり少し肌寒かったので夏用の薄手のダウンシュラフをお腹の部分だけかけて寝ましたが、その後風が収まると暑くなったらしく、起きたときには何もかけていませんでした笑

薪は1束使い切りませんでした(残りは持ち帰りました)。

夕方からなら、よっぽどボウボウ燃やさなければ1/2束でイケそうです。

初ソロで手際も悪かったり、装備やテント内外の物の配置など、いろいろ課題も見えてきたので、改善してまた行きたいと思います^^
ブログ一覧 | アウトドア | 日記
Posted at 2021/08/29 12:33:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

令和の米騒動
やる気になればさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2021年8月29日 15:58
お疲れ様です~

金曜入りでもめっちゃ混んでますね(^_^;)
奥多摩駅の直ぐ近くにこんなところがあるとは知りませんでした

やっぱり焚き火良いですね♪
私も次回のソロキャンではデビューしたいです\(°∀° )/

道具揃えるのも、キャンプの醍醐味ですよねー
ようこそ沼へ(笑)
コメントへの返答
2021年8月29日 16:28
こんにちはー^^

学生さんたちはまだ休みですし、子どもたちも夏休み延長になったしで、学生さんと子連れファミリーがほとんどでした

で、上流の方は朝から来ていたと思われるベテランソロキャンパー勢が、山岳系のテントで思い思いに過ごしていましたね

あれ?焚火はまだでしたか

パチグリル、本物よりいいですよ笑

車に加えてまたさらに物欲大魔王になりそうです、ワタシ。。。
2021年8月29日 21:17
こんばんは~。
「元、山岳部」です~w

アルミの「銀マット」の上にシュラフが普通だったので、お写真のような緑ベットは最高そう!♪

社会人キャンプになってからは薪は使ったことが無い「炭燃料のみ」でしたが、「薪」を使うとは「通」ですねw

・・・時期的に全く関係ありませんが~・・・フライシートの内側のテント本体のΦ100mm程の通気口「ベンチレーター」が雪の重みで塞がれると、結構一酸化炭素中毒で殺られます(;^_^A

駐車場との行き来で、こんなキャリアhttps://www.amazon.co.jp/BUNDOK-%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%BC-%E6%8A%98%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%BF%E5%BC%8F-%E3%82%B4%E3%83%A0%E3%81%B2%E3%82%82%E4%BB%98%E5%B1%9E/dp/B07GFMQ1JQ?ref_=Oct_d_obs_d_386599011&pd_rd_w=3QWyS&pf_rd_p=2a1107bd-12d7-491a-b20d-ebdadf92e435&pf_rd_r=YPW802TKES93FC8DWHGG&pd_rd_r=6881a2e7-9297-4f58-b63a-575e80fbd6ab&pd_rd_wg=q32ki&pd_rd_i=B07GFMQ1JQ
があると結構便利と思います♪

そして~、湿った薪ほど手に余るものは無いので、乾燥薪はGOOD!です♪・・・いやキャンプでは~まだなワタクシ(;^_^A
コメントへの返答
2021年8月29日 23:48
こんばんは!

おっ、山岳部にいらしたのですね

私はクリフハンガーを見てクライミングにハマったミーハーでした笑

そうそう、寒い時期になると雪でベンチレーターを塞がれなくても中でストーブとかバーナー使ったりして一酸化炭素中毒になりがちなので、目下その時期に向けてコスパのよさげなCOxモニターorアラームを探索中です

コロナのおかげ?でCO2モニターは安価なものが出回っているのですが、COモニターは従来のアラーム的なものが主流で価格もちょい高めなのですよね

キャリアはですね、キーボードを運搬するためにけっこう頑丈ないいヤツを持っております

ただ、氷川キャンプ場は河原サイトでごろた石だらけなので、キャリアは使えなくて(哀号)

ひとつ前のブログでバックパックに装備をまとめたのは、そもそも氷川キャンプ場対策と言っても過言ではないです笑

都県境を跨ぐので今はいけないですが、次に行きたいところも人力運搬のところでして、どうもワタシそういうところが好みらしいと気づいて、購入するギアも途中から路線変更したのでした
2021年8月29日 23:22
♪~
コメントへの返答
2021年8月29日 23:49
♪♪♪^^
2021年9月5日 9:48
楽しそうですね!

これからが、シーズンですね!

失礼いたしました
コメントへの返答
2021年9月5日 13:49
こんにちは^^


楽しかったです♪

ただ、ひとりだとこんなにバタバタ?と、自分の段取りの悪さにも気がつきました

いろいろ課題を持ち帰ってきたので、次に向けて工夫して臨みたいと思います^^

プロフィール

「@馬肥 さん おぉっ❣いつの間にかこんなに話が進んでいたのですね!
娘さんのウェディングドレス姿、きれいです✨
おめでとうございます🎉🎊
姐さんのウェディングドレス姿も見てみたい😆」
何シテル?   05/23 14:24
ポチ7号です。 ぶきっちょです。 フォローしてくださる稀有な方にはホント感謝です。 ただ私不精でめんどくさがり屋で人見知りで、記録代わりに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E-5ATのシフトショックが直った話(かなりの長文でスミマセン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 18:30:54
BP/BL タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 16:43:46
[スバル レガシィツーリングワゴン] BP5 AVOスタビブッシュ フロント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 22:58:04

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
7代目の相棒、BP5 F型 2.0GT spec.Bです。 前期→後期への乗り換えで、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★2018.04.10メイン画像、フロント画像差替えました ★2017.09.19関連情 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
5代目の愛車、4台目のRX-7です。 4台目にして初のFD。 2010年8月に購入したⅣ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
4代目の愛車。 GF8インプレッサ STiバージョンⅥ(最終バージョン)です。 足周り( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation