• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月15日

古いキャンプギアが次々と。。。

長らく開けてなかったベランダの物置を探検したら、古いランタンをもう1ヶ見つけました。

先日のイワタニプリムスのガスランタンと同じ頃に使っていたものですね。

EPIgasのガスランタン、OD缶を使うタイプです。

当時CB缶は家庭用簡易コンロのイメージが強くてアウトドアでは敬遠されており、アウトドアと言えばOD缶、という風潮でした。

これが当時の「実用的な」ランタン。

もう使えないかなと思いましたが、手入れして着火してみたら無事に点灯しました。

驚いたことにマントルも付けっぱなしになっていた当時モノのままです。

ただし、電子着火ボタンはカチカチ言わなくなってしまい、ライターで点火。


先日の2つのランタンと並べてみました。



左から
 ①EPIgasのガスランタン(OD缶使用)
 ②カメヤマキャンドルハウスのオイルランタン
 ③イワタニプリムスのガスランタン(ガスライター用のガス使用)

②のカメヤマだけが新品で、他の2つはどちらも30年選手です。

出力を思い切り絞っているので、写真だとさほど差を感じませんが、実際はEPIgasが圧倒的に明るい。

確かにテントサイトをちゃんと照らせるだけの照度がありますね。

ただ、これを使うとなるとOD缶も持参しなければならないので、バックパックキャンプでは使わないでしょうね。

オートキャンプなら持っていくかなー。

イワタニプリムスのガスランタン、you tubeに動画がありました。



この方はちゃんと箱に入れて保管しているんですね。



そして、同じくOD缶使用のガスバーナー。



こちらはちゃんとケースに入れてあったのできれいです。

もちろんちゃんと使えました。

電子着火ボタンもオッケー。

ただ、バックパックキャンプでは炊飯は固形燃料+ミニストーブ、それ以外は焚き火でいく方向なので、当座は使いません。

焚き火そのものが禁止のキャンプ場では使う必要がありますが、そもそも私の好みから言って焚き火出来ないキャンプ場にはいかない気がします。

それから、SIGGというスイスのメーカーのバーナーも。



これはホワイトガスorガソリンを使うもので、点火前にポンピングとプレヒートという儀式が必要なもの。

面倒な代わりに火力が強く、極寒の中でも使える、というバーナーです。

当時はこれがカッコよく感じたのですよね笑

これもyou tubeにいくつか紹介動画が挙がっていました。



すっかり忘れていましたが、灯油も使えるんですね。




ついでに、これまた当時モノのタープも出てきました。

これは7年前、青梅に引っ越してきたときに一度近所の河原で使ったことがありました。

今で言うところのムササビウィングのような形のタープです。

これが7年前の写真。
     ↓


このときは日陰を作る目的で、また家から徒歩3分の河原なので重さも度外視出来ました。

この通り、使えないことはないのですが、なにぶん古いものなので生地がかなり劣化していて撥水性とかはかなり微妙です。

オマケになんだかベタベタしている。

これはいさぎよく新しいものに置き換えですね。
ブログ一覧 | アウトドア | 日記
Posted at 2021/09/15 12:30:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雲なく くっきり夏山の富士山を世界 ...
pikamatsuさん

一文字とブレーキとスモール点灯
wakasagi29_さん

Meta Quest3が無事売れま ...
ブクチャンさん

エクシーガ復活全国オフ会『箱根だよ ...
numa4567さん

暑い日はカレー🍛
brown3さん

北海道最南端の白神岬と松前城の桜  ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2021年9月15日 21:57
こんばんは~。
最後の写真の「タープ」はだいぶ友達とのキャンプで活躍しましたw

ランタンは⇒ろうそく ガスバーナーは⇒ラジウス、マナスル、オプティマスな年代な者で~(笑) いや、高校時代なんですが( ̄▽ ̄;)

最近は、手軽で軽量な「機器」が多くて負担が少なくなって来てるなと思う一人です~!

コメントへの返答
2021年9月15日 22:56
こんばんはー

今夜も絶賛夜勤中のワタシです

ラジウス、マナスル、オプティマスっていうと第1次登山ブーム?

本格派のギアですね^^
2021年9月16日 19:39
こんばんは~。再コメ失礼しますm(__)m

いや~・・・高校の時はマニアックな?「山岳部」だったもので~(;^ω^)

無駄に?持久力あったのでインターハイにまで高校3年間、連れまわされた感じです(;゚Д゚) おかげで「資格」がほとんど取れずじまい( ̄▽ ̄;)

あっ!、OD缶使用のガスバーナーは、昼食にありつけない現場などで「カップラーメンのお湯沸かし」用に社長が今も使ってたりします(笑)

夜勤お疲れさまでした!m(__)m
コメントへの返答
2021年9月16日 20:00
こんばんは!

若いときってなんでああ無駄に体力あったんでしょうね笑

私は高校時代は剣道部でしたが、当時の練習やらされたら3分もたずに死にますね爆

OD缶グッズはいまでも健在ですよね

先日のキャンプのときも女子高生5人組がOD缶バーナーで一生懸命料理に挑戦していました^^

ゆるキャン△のおかげでキャンプ人口はぐっと裾野が広がった気がします

本当にマンガは日本が世界に誇る文化ですよね^^
2021年9月17日 19:11
♪~。
コメントへの返答
2021年9月17日 19:43
♪♫♬^^

プロフィール

「@馬肥 さん おぉっ❣いつの間にかこんなに話が進んでいたのですね!
娘さんのウェディングドレス姿、きれいです✨
おめでとうございます🎉🎊
姐さんのウェディングドレス姿も見てみたい😆」
何シテル?   05/23 14:24
ポチ7号です。 ぶきっちょです。 フォローしてくださる稀有な方にはホント感謝です。 ただ私不精でめんどくさがり屋で人見知りで、記録代わりに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E-5ATのシフトショックが直った話(かなりの長文でスミマセン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 18:30:54
BP/BL タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 16:43:46
[スバル レガシィツーリングワゴン] BP5 AVOスタビブッシュ フロント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 22:58:04

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
7代目の相棒、BP5 F型 2.0GT spec.Bです。 前期→後期への乗り換えで、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★2018.04.10メイン画像、フロント画像差替えました ★2017.09.19関連情 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
5代目の愛車、4台目のRX-7です。 4台目にして初のFD。 2010年8月に購入したⅣ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
4代目の愛車。 GF8インプレッサ STiバージョンⅥ(最終バージョン)です。 足周り( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation