• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月13日

大岳山(東京都奥多摩町~檜原村)

大岳山(東京都奥多摩町~檜原村) 東京は今日だけが1日晴れそうな。。。

なので、先日のリベンジに行ってきました。









御岳山~大岳山縦走登山です。




昨日の東京は午後から雨が上がるという予報を裏切って朝から上がりました。

日曜日の割にたくさんの人がアドベンチャーラインに乗って沿線の山へ出かけていきました。

ところが、昼過ぎからものすごい雷雨になり、たぶん登山中にこの豪雨に見舞われた人が多数いたのではないかと思います。


きっと昨日の仇を打ちに来た人もいるんじゃないか?

と思ってしまうくらい、月曜日だというのにアドベンチャーライン満車でした。

月曜日の朝の下りがこんなに混むことはめったにありません。

月曜日だから山頂貸切状態なんじゃないのー?ん?ん?

とニタニタしながら家を出てきたのですが、とんでもなかったでした。



さて、大岳山。

奥多摩から檜原村にまたがる標高1266mの山です。




少し奥まったところにあるのでどの方面からもアプローチはそこそこ距離がありますが、御岳山から縦走する形だと御岳登山鉄道のケーブルカーが使えるので実質5km弱の歩きで到達できます。

注意点として、山頂にはトイレも水場もありません。

トイレは最後の急登手前、旧大岳山荘だったところにあります。
※大岳山荘は閉鎖されています

水場はほぼないと思ってもらった方がよく、水分は持参するか御岳山で調達しておかねばなりません。
※途中1カ所だけ沢の水?がパイプから出ているところがありますが、そのまま飲めるかどうかはわかりませんでした。

それと、芥場峠の分岐を過ぎてちょっと行ったあたりから岩場がスタートします。

鎖場もあり、難易度は高くないものの手は使わないと登れないレベルではあります。

とは言え、70代の年配の方も大勢普通に登っておられますから、注意して登りさえすれば誰でも登れる山です。

もっとも、私は70代になってあそこを登れる自信は全くないですが。。。



今回もトレーニングを兼ねてミレーのサースフェーに登山&キャンプ版のパッキングで出かけました。

梅雨寒だったので一応夜の防寒を少し強化して約12kgのバックパック。

気が向いたらそのままキャンプ場へ行っちゃおう、という欲張りパッキングです。

朝起きてからバタバタ支度してアタフタ出てきたせいか、めっちゃたくさん忘れ物しました。

熊鈴を忘れ、行動食を忘れ、青梅駅でSuicaをチャージするのを忘れ、朝飯を買うのを忘れ。。。

も~最近ホントに自分が信じられない。

ついでに、御岳山の麓のケーブルカー駅に着いたところで、買って間もないスマホジンバル壊してしまいました。。。

いきなりテンションダダ下がりで、ほとんど写真撮ってません。

あしからず。

なので、数少ない動画や写真を編集して形にしてみました。



大岳山初めて登りましたが、旧大岳山荘(標高1143m)から頂上(1266m)まで、最後の最後に急登が来るのでけっこうキツかったでした。

しかもこの急登が基準コースタイムで20分ほど続くのでなかなかつらい。


標高1266mの頂上に着くと、けっこうな人がいました。

人だけじゃなくハエもね。。。

なんだろ、やたらハエがいてホント鬱陶しかったでした。

富士山は一瞬だけ雲の上にチラっと頭を出したのですが、すぐに雲に隠れてしまい、以降は全然姿を見せてくれませんでした。残念~。




復路は御岳のロックガーデンを経由していきました。



私のと同じ色のサースフェーを背負った外人のお姉さんがいました。






最後に沢の水でコーヒーを淹れて自分にご褒美。





ケーブルカーで下山しました。



帰りのロックガーデンがきれいでゆっくり時間をかけて歩いたので、下山した時点で17時近くになっていて、キャンプ場のチェックインには間に合わないのでキャンプはなしにして帰宅しました。




大岳山、なかなか登り甲斐のある山でした。

次は山頂からきれいな富士山を拝みたいです。
ブログ一覧 | アウトドア | 日記
Posted at 2022/06/13 23:13:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

本日は……
takeshi.oさん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

この記事へのコメント

2022年6月14日 21:13
ポチ7号さん

こんばんわ・・♡

あら・・やっぱり、雨が降ったのですね・・
しかも、豪雨だったのですか・・? この時期はやっぱり山は怖いですね・・
ポチさんみたいに慣れた方は良いのでしょうけど・・
山の天候を知らない人は、要注意ですね・・(^.^)
濡れるだけで、体力の消耗が激しいので・・

それでも、登った山の景色はきれいですよね・・(^.^)
しかも、沢の水で入れた珈琲って、最高の贅沢ですよね・・
えっ・・? 富士山が見れるのですか・・?(^.^)
凄いですね・・お天気の良い時に登って富士山を楽しんで下さい・・(。◠‿◠。)♡
コメントへの返答
2022年6月14日 21:38
Aさま、こんばんわー^^


あ、雨が降ったのは前日の日曜日でした

私が出かけた月曜日は朝から夜まで大丈夫でしたよ



ただ、登山のときは晴れていても着替えワンセットとレインウェアは必ずザックに入れていきます

雨が降らなくても足を滑らせて沢にポッチャンしたりとかはよくありますし、濡れてしまうと一気に体温を奪われてしまうからですね



そう、天気がよかったので富士山がちょっとしか見れなかったのが余計に残念でした

梅雨が明けたらまた行きたいです^^
2022年6月14日 21:16
ポチ7号さん

何の鳴き声だったのですか・・?(笑) (。◠‿◠。)♡
コメントへの返答
2022年6月14日 21:40
Aさま、それがまだわからないのですよ。。。

セミ系でしょうか

それともカエル系?

なんだろう。。。

プロフィール

「@馬肥 さん おぉっ❣いつの間にかこんなに話が進んでいたのですね!
娘さんのウェディングドレス姿、きれいです✨
おめでとうございます🎉🎊
姐さんのウェディングドレス姿も見てみたい😆」
何シテル?   05/23 14:24
ポチ7号です。 ぶきっちょです。 フォローしてくださる稀有な方にはホント感謝です。 ただ私不精でめんどくさがり屋で人見知りで、記録代わりに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E-5ATのシフトショックが直った話(かなりの長文でスミマセン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 18:30:54
BP/BL タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 16:43:46
[スバル レガシィツーリングワゴン] BP5 AVOスタビブッシュ フロント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 22:58:04

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
7代目の相棒、BP5 F型 2.0GT spec.Bです。 前期→後期への乗り換えで、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★2018.04.10メイン画像、フロント画像差替えました ★2017.09.19関連情 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
5代目の愛車、4台目のRX-7です。 4台目にして初のFD。 2010年8月に購入したⅣ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
4代目の愛車。 GF8インプレッサ STiバージョンⅥ(最終バージョン)です。 足周り( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation