• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポチ7号のブログ一覧

2020年08月25日 イイね!

運動音痴な方のためのドライビング講座⑨(最終回) ペースノートを作ろう!

運動音痴な皆さま、相変わらずコロナコロナな中いかがお過ごしでしょうか。 運動音痴な私が運動音痴でない方々に少しでも近づこうと過去にやってきたことが、同じように運動音痴な方の一助になればと考えて書いてきたこの講座ですが、今回でいったん最終回にしたいと思います。 理由はいろいろあるのですが、一番 ...
続きを読む
2020年06月24日 イイね!

運動音痴な方のためのドライビング講座⑧ 定常円旋回

運動音痴な方のためのドライビング講座⑧ 定常円旋回
運動音痴な皆さま、お元気でしょうか^^ さあ、今回は皆さまお待ちかね、定常円旋回です! 今回もドンピシャ!な動画を見つけてまいりました。 谷口選手が講師で、初代FCで私がやったのとほぼ同じ練習です。 で、ですね。 この動画、一気に8の字とかJカウンターまでやってるんですが、ハッ ...
続きを読む
2020年06月13日 イイね!

レンタルカートに関する動画を集めてみましたヨ^^

レンタルカートに関する動画を集めてみましたヨ^^
こんにちは^^ レンタルカート行ってみようかな、という方のために、レンタルカート場で作成している初心者向けのビデオや、全国のカート場の走行レビュー動画を集めた再生リストを作成してみました レンタルカートの再生リストはこちら 私も梅雨が明けたら久しぶりに行ってみようと思っています^ ...
続きを読む
2020年06月02日 イイね!

【必見!】レンタルカート余談 その2

カートで車の挙動を覚える練習がどれだけ効果的かを示すドンピシャの動画を見つけたので、是非みなさんにも見て頂きたいと思います。 AT車しか運転したことのない嫁さんに、自宅の庭でカート走行を教え、その後MT車の運転の仕方を教えた後、サーキットでMT車に乗せて定常円旋回にチャレンジ。 さて!というと ...
続きを読む
2020年05月28日 イイね!

レンタルカート余談

運動音痴な方のためのドライビング講座⑥ 練習するためのクルマ選びで引用させて頂いた軽一くんのチャンネルですが、こんな面白い動画もありました。 新千歳モーターランドの雪上レンタルカート。 速く走らせるのは超難しそうですが、めっちゃ楽しそう♪ ここ、ずっと前に当時在籍していたIT企業の社員旅 ...
続きを読む
2020年05月26日 イイね!

運動音痴な方のためのドライビング講座⑦ カート場に行ってみよう!

運動音痴な方のためのドライビング講座⑦ カート場に行ってみよう!
こんにちはー^^ 今回は、シビアなアクセル・ブレーキ・ステアリング操作を総合的に、安全に、手軽に練習できる方法として、レンタルカート場をご紹介したいと思います。 レンタルカート場は全国に多数あるので、以下のサイト等で近くのサーキットを探してみてくださいね。 全国サーキットガ ...
続きを読む
2020年05月23日 イイね!

運動音痴な方のためのドライビング講座⑥ 練習するためのクルマ選び

運動音痴な方のためのドライビング講座⑥ 練習するためのクルマ選び
こんにちはー 今回はちょっと趣向を変えて、運動音痴な我々がドライビングを練習するにあたってのクルマ選びについて、です。 もう既にクルマを持っている方はともかく、これからクルマを買ってドラテクを磨きたい!という運動音痴な方のために、こんな観点で選んでみたらどうでしょうか、という。。 ...
続きを読む
2020年05月11日 イイね!

運動音痴な方のためのドライビング講座 番外編

前回やった「旋回制動」にドンピシャ!な動画を見つけたのでご紹介します。 なんて言うんでしょ、注文して作ってもらったかのような動画です。 かなり古いものですが、レーシングドライバー清水和夫のドラテク診断。 旋回ブレーキの上手さで松竹梅のランク分けをするというものです。 3速100kmか ...
続きを読む
2020年05月04日 イイね!

運動音痴な方のためのドライビング講座⑤ ブレーキングその3 (旋回制動)

運動音痴な方のためのドライビング講座⑤ ブレーキングその3 (旋回制動)
運動音痴な皆さま、コロナに負けず過ごしておられますか?笑 久しぶりのドライビング講座でございます。 今回のお題は「旋回制動」。 「まーたブレーキングかよー」という声が聞こえてきそう笑 あの、興味がなければ退席して頂いてかまいません。 でもですね、いわゆる「ちょっと飛ばしてみた ...
続きを読む
2020年03月30日 イイね!

運動音痴な方のためのドライビング講座④ ブレーキングその2(制動距離)

運動音痴な方のためのドライビング講座④ ブレーキングその2(制動距離)
前回はロック寸前のブレーキングをカラダに染みこませる練習でした。 また、ブレーキングで思いがけずタイヤがロックしてしまったときに、とっさに踏力をほんちょっとゆるめてロック回避するワザも身につけられたと思います。 (砂利の浮いた路面、ウェット路面等で効果大です) 次はブレーキングに入る時点の速 ...
続きを読む

プロフィール

「@馬肥 さん おぉっ❣いつの間にかこんなに話が進んでいたのですね!
娘さんのウェディングドレス姿、きれいです✨
おめでとうございます🎉🎊
姐さんのウェディングドレス姿も見てみたい😆」
何シテル?   05/23 14:24
ポチ7号です。 ぶきっちょです。 フォローしてくださる稀有な方にはホント感謝です。 ただ私不精でめんどくさがり屋で人見知りで、記録代わりに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E-5ATのシフトショックが直った話(かなりの長文でスミマセン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 18:30:54
BP/BL タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 16:43:46
[スバル レガシィツーリングワゴン] BP5 AVOスタビブッシュ フロント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 22:58:04

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
7代目の相棒、BP5 F型 2.0GT spec.Bです。 前期→後期への乗り換えで、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★2018.04.10メイン画像、フロント画像差替えました ★2017.09.19関連情 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
5代目の愛車、4台目のRX-7です。 4台目にして初のFD。 2010年8月に購入したⅣ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
4代目の愛車。 GF8インプレッサ STiバージョンⅥ(最終バージョン)です。 足周り( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation