• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポチ7号のブログ一覧

2017年05月05日 イイね!

GWもそろそろ終わりですね

GWもそろそろ終わりですねあそっか、土日休みの仕事だとGWは7日まであるのね。

うらやましい。






シフト勤務なので土日関係ない私。

今回はGW中に4日も休みがヒットしました。

本音はあんまり大型連休中に休みはいらないですが(笑)

でも今の時期って新緑がほんときれいですね(^o^)






これはモッコウバラ。

生活の木薬香草園のガーデンに咲いていました。

金木犀にちょっと似た感じの、もう少し柔らかい香りがします。

いい匂い♪





そうそう、生活の木薬香草園の裏手に公園があった。

知らなかった。

ほぼつながっているので、緑が多くて眺めもよくて気持ちいいです。





ところで、連休中何度か夜中に走り屋くんを見つけてはついてってみたのですが

引っ張ってくれる相手、楽しく絡める相手がいませんでした。

足回りがそれなりに出来て以来、楽しく絡ませてもらったのは今のところR34-GTRとRX-8の2台だけ。

置いてけぼりにしてくれるクルマにはまだ会えていません。

きちんとした走り屋なら、こっちのクルマ的にも腕的にも、置いてけぼりにされるのが正解。

しょせんATの、しかもセダンじゃなくてワゴン。

パワーチューンもしてないし、タイヤだってブレーキだってそれに見合った仕様なんだし。

がんばってくれ、青梅・飯能・名栗の若手諸君!
Posted at 2017/05/05 02:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年04月15日 イイね!

あさひ山展望公園(飯能:美杉台)

あさひ山展望公園(飯能:美杉台)バカと煙は高いところに上がると言いますが、私もそのクチです(^^;)>

そう言えば、昔フリークライミングなんかもやってました。






さて、あさひ山展望公園。

生活の木薬香草園の近くにあります。

とりたててなんにもない公園ですが、とにかく眺めがよくて気持ちいい♪



ただ、駐車スペースが少ないんですよね。。。

たったの7台しか停められません。

なんだってこんなにこじんまりと作っちゃったんだろ。




公園の全体図。



ホント、めぼしいものは何もないです(笑)


頂上から駐車場を見下ろすとこんな感じ。
     ↓


右端がうちのレガシィくん。

ホントはここは身障者用の駐車スペースです。

だってここしか空いてなかったもん。。。

写真だけ撮ってすぐ退散する前提で停めさせていただきました。

ごめんなさいm(__)m



駐車場の目の前にあった桜の木。

陽当りがいいせいか、もうすっかり葉桜になっちゃってましたが、まだ若い木なので新芽の緑がとってもきれいでした。


Posted at 2017/04/15 23:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年04月13日 イイね!

名栗の桜とレガシィ

名栗の桜とレガシィ今年は天気が不順で、あたたかくなったかと思ったらまた真冬の寒さに戻ったりと、桜も咲く日を選ぶのが難しかったみたいですね。

けっこうあちこちで咲き方がバラついていましたが、青梅や名栗でもようやく桜が満開になりました。

ただ、ここのところ休みが全部雨でorz

やっと雨じゃない日に休みになったので、名栗方面にお花見ドライブしてきました。














Posted at 2017/04/13 21:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年11月09日 イイね!

有馬ダム(名栗)

有馬ダム(名栗)青梅でまた熊が目撃されました。

昨日、今日と続いて二俣尾界隈で目撃されています。

昨日は親子連れだったそうです。

先月も釜の淵公園あたりで目撃されていました。

奥多摩で目撃された2頭(うち1頭はTVニュースでも流れた、釜飯屋さんに侵入した熊)は猟友会に駆除されましたが、二俣尾の方は駆除されていません。

私の職場にも二俣尾在住の方がいますし、職場自体も近くにあります。

北海道と違ってヒグマはいませんが、東北では駆除されたツキノワグマの胃袋から人体の一部が検出されたとかいう話もあり、昔奥多摩の鳩ノ巣でも人が襲われたことがあるので、車から出歩くときは用心しないと(汗)



それはさておき。

アメリカ建国以来最低の大統領選が終了し、木枯らし1号が吹き荒れたものの、晴天に恵まれたので、またまたご近所ドライブしてきました。

先日訪れた鳥居観音からほど近い、有馬ダムというところです。

1985年に竣工した、有馬川を水源とするダムです。

ダム湖の名前は名栗湖(そのまんまやなー)。

車でぐるっと一周することが出来ます。




午後2時半頃でこの陽射し。
とにかく眩しい。





影の長さを見て頂ければ、既に日が低いのがお分かり頂けると思います。




山の緑と空の青のコントラストがきれいでした。




最初の場所からぐるっと3/4周くらい回ったあたり。
このへんはもう山陰に入ってしまって陽は当たりません。




さらにもう少し進んで。
もう少しで1周します。




紅葉はまだまだこれからですが、このように色づき始めています(^_^)


●有馬ダム
 所在地:埼玉県飯能市大字下名栗字抜草
 ※21時~6時はダム周回路が閉鎖されます
Posted at 2016/11/09 18:03:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年11月03日 イイね!

鳥居観音(名栗)

鳥居観音(名栗)夜勤明けで眠かったのですが、

せっかく久しぶりにすっきりとした秋晴れに恵まれたので、

午後から眠い目をこすりこすり、近所の紅葉ポイントへ出かけてきました。


白雲山鳥居観音です。

ここは昭和15年に平沼彌太郎さんという人が個人で開き、

徐々に山を切り開いて創り上げていったのだそうです。

敷地が広大で、なおかつ一番上の救世大観音まで車で行くことが出来ます。

この時期午後から出かけると日差しがもろにきます。

フロントウィンドウはきれいに磨いて臨んでくださいね。


このように山ひとつ丸々敷地になっています。

         ↓




入口の料金所で500円を払って上っていきます。

暫く進むと右手に見えてくるのが玉華門。



さらに上っていくと、次はヘアピンの右手に大鐘楼が見えてきます。




そこからもう少し上ると最初の駐車場があります。



全部で7~8台停められるでしょうか。


ここにあるのが玄奨三蔵塔。

西遊記に出てくる三蔵法師の霊骨が納められています。




これが三蔵法師の像。



三蔵法師というと、どうも夏目雅子さんのイメージが強くて、

なんかもっと女性的できれいな人の印象がありますが、

ここの像は普通に男性ですな。


塔の根元にはこんな彫刻があります。




この玄奨三蔵塔の周辺は紅葉がきれいです。

ただ、今日はまだ全体的には3~4分といったところでした。








ここの駐車場から納経塔と救世大観音を望んだところ。



けっこう遠くに見えますが、実際に行ってみると意外と近い。


これが納経塔です。



ここの建築物、全般的にちょっと日本離れしていてエキゾチックな感じですね。


納経塔の根元にも4台ほど停められる駐車場がありました。




このすぐ先がここの本尊、救世大観音です。
ここの奥にも駐車場があります。




この救世観音像は高さ33m。

御胎内に入ると螺旋階段で観音様の頭のところまで上ることが出来ます。

御胎内の拝観料は200円。



中に祀られている吉祥天。



正面に立って見上げると、後光が差して神々しい雰囲気です。


こちらは不動明王。




観音様のステンドグラスもありました。






御胎内の中心部を下から見上げたところ。




螺旋階段で一番上まで行ってみました。

上に行くにしたがって狭くなっていきます。

そして最後は梯子。

ここまで来て尻込みして登らない女性がけっこういました。


小さな扉を開けて外へ出ます。

風が強い。

見下ろすと遥か下にレガシィくんが。





眺めもいいですし、紅葉もこれからがちょうど見頃ですよ(^_^)



徒歩でも登れますが、かなり登り勾配がきついので、行くならそれなりの服装で。
Posted at 2016/11/03 22:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@馬肥 さん おぉっ❣いつの間にかこんなに話が進んでいたのですね!
娘さんのウェディングドレス姿、きれいです✨
おめでとうございます🎉🎊
姐さんのウェディングドレス姿も見てみたい😆」
何シテル?   05/23 14:24
ポチ7号です。 ぶきっちょです。 フォローしてくださる稀有な方にはホント感謝です。 ただ私不精でめんどくさがり屋で人見知りで、記録代わりに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E-5ATのシフトショックが直った話(かなりの長文でスミマセン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 18:30:54
BP/BL タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 16:43:46
[スバル レガシィツーリングワゴン] BP5 AVOスタビブッシュ フロント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 22:58:04

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
7代目の相棒、BP5 F型 2.0GT spec.Bです。 前期→後期への乗り換えで、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★2018.04.10メイン画像、フロント画像差替えました ★2017.09.19関連情 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
5代目の愛車、4台目のRX-7です。 4台目にして初のFD。 2010年8月に購入したⅣ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
4代目の愛車。 GF8インプレッサ STiバージョンⅥ(最終バージョン)です。 足周り( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation