• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポチ7号のブログ一覧

2019年12月21日 イイね!

黒レガの現状トラブルを整理しよう

黒レガの現状トラブルを整理しよう今日、久しぶりにDラーに寄ってみました。








純正のセンターデフ、あれをDラーで交換するといくらかかるのかな、と。

答えは。。。約19万!

工賃がけっこうかかっちゃうんですよね。

原因が特定できてない状態でこれだけかけるか?
つーか、特定しろよスバル。作ってんだろ?売ってんだろ?責任持てよ。
Dラーで「まずは原因を特定した方がいいんじゃないでしょうか」とか言われたんでブチ切れてしまった。
なにすっとぼけたこと言ってやがる!
ずいぶん前にここで診せたんだぜ。
お宅のメカさん、症状が出ませんつってすぐに戻ってきただろうが(怒)

先代のサービス課長さんが恋しい。。。私はここで車を購入したこともなければ整備をお願いしたこともほとんどなく、ほぼ部品発注と質問に来たくらいなのですが、先代のサービス課長さんは「うちの車に乗って頂いているお客様」という観点で分け隔てなく対応してくれていた。
笠井さん、帰ってきてぇ~
レガシィの締め付けトルクなんかほぼほぼ頭に入ってるという先代のメカ長さんも!


うーん。。。どうしようかな。


とりあえず、現状の黒レガの問題点を改めて整理してみることにします。

●問題点1
 右ヘアピンで駆動系のどっかからゴトゴト音と感触がする。
 センターデフかミッションぽい。。。解決するには20~30諭吉かかりそうな気がする。
→ リアデフのギアの歯欠けが原因でした。リアデフ交換により解消。


●問題点2
 ブーストがかかり過ぎる。
 まだベタ踏みなんか1度もしてませんが、ちょっとしたダッシュで1.4近くかかっちゃう。ベタ踏みしたらどーなんの???
→ Profecのソレノイドバルブの故障が原因でした。とりあえず純正のソレノイドバルブの方にルートを復帰させて回避。

●問題点3
 バウンド時の異音。「ギッギッ」って音。
→ エンジンマウントが潰れてエンジンの搭載位置が下がり、フライホイールがカバーに干渉しているのが原因でした。エンジンマウント、ミッションマウント、ピッチングストッパー、フライホイールカバーを交換して解消。


●問題点4
 転舵時の異音。
 ステアリングを左右に回すと「ギギギィィィ」ってお化け屋敷チックな音がします。
→ 後付けしたスラストベアリングの内径サイズがきちんと合っていなかったのが原因と思います(ID63がピッタリサイズ、装着していたのはID65)。
スラストベアリングを外すことで解消。



●問題点5
左フロントサスがハの字を切っている。ピロアッパーで思い切りポジキャン側に振っても改善せず。


1と2が最優先課題ですね。
この2つのせいで全開走行ができない。

3は昨日の午後からは出てない。でも別に対策した訳じゃないので原因もなにもかもわからない。

4は十中八九スラストベアリング起因だと思います。
優先度は低いけどムカつく。

あ、そうそう、オイル交換とDラー訪問に向けてブローオフをTRUSTに換えてサクションリターンしてあるんですが、大気開放時と違いがあります。
大気開放時は、過給圧が上がるとブローが足踏みし、一瞬ブレーキかけたみたいになります。
サクションリターン時はそれがない。
後期ってもしかすると大気開放をなんらかの形で検知して制御いれてたりするのかも知れないです。インマニ圧+A/F値とかで。
ただ、どっちにしてもちょいと踏んだだけで1.4近くまで過給圧が上がることには変わりがない。
原因がわからんことには、アブなくて踏めやしない(怒)

なんかねー、捨てたくなってきた、この車。
メンドくせ(怒)
踏めない車なんかに用はない。
踏まないんなら最初っからエコカーでも買うわっ!!
Posted at 2019/12/21 19:48:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | レガシィメンテ奮闘中! | クルマ
2019年12月21日 イイね!

バウンド時の異音

バウンド時の異音★2021.02.04
エンジンマウントが潰れてエンジンの搭載位置が下がり、フライホイールがカバーに干渉しているためと判明しました。エンジンマウント、ミッションマウント、ピッチングストッパー、フライホイールカバーを交換し、解消しました。







バウンドする度に「ギッギッ」ってウッセー!!

悪魔のように人のハラワタをかきむしるあの音、あれを何とかせねば!

右ヘアピンのヤツもイラだつけど、こっちはとにかく走ればゼッタイ音が出るので気になって気になってたまりません。

オイル交換に行ってリフトアップしたときに、下を覗かせてもらおう。

その前に洗車しておかねば。

先日試走したとき路面がセミウェットだったせいで、下回りとかが真っ白けっけなのだ。

キタナイ車は邪険にあしらわれる。

店員も人の子だ。

気持ち良く下回りを覗かせてもらうためにも媚を売っておかねば。

さて、洗車場に向かっていると。。。


あれ?

音がしない?

「ギッギッ」てのが鳴ってない気がする。。。

どうして鳴り始めて、なんで鳴らなくなったかわからん。

異音の原因になってたどっかの部品がぶっ飛んだか?

まあいいや。



あ、16号沿いの横田基地のお向かいで火事がありました。

すっげー渋滞してた。
Posted at 2019/12/21 11:06:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィメンテ奮闘中! | クルマ

プロフィール

「@馬肥 さん おぉっ❣いつの間にかこんなに話が進んでいたのですね!
娘さんのウェディングドレス姿、きれいです✨
おめでとうございます🎉🎊
姐さんのウェディングドレス姿も見てみたい😆」
何シテル?   05/23 14:24
ポチ7号です。 ぶきっちょです。 フォローしてくださる稀有な方にはホント感謝です。 ただ私不精でめんどくさがり屋で人見知りで、記録代わりに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 234567
8910111213 14
151617 18 19 20 21
2223 2425262728
2930 31    

リンク・クリップ

E-5ATのシフトショックが直った話(かなりの長文でスミマセン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 18:30:54
BP/BL タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 16:43:46
[スバル レガシィツーリングワゴン] BP5 AVOスタビブッシュ フロント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 22:58:04

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
7代目の相棒、BP5 F型 2.0GT spec.Bです。 前期→後期への乗り換えで、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★2018.04.10メイン画像、フロント画像差替えました ★2017.09.19関連情 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
5代目の愛車、4台目のRX-7です。 4台目にして初のFD。 2010年8月に購入したⅣ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
4代目の愛車。 GF8インプレッサ STiバージョンⅥ(最終バージョン)です。 足周り( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation