• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポチ7号のブログ一覧

2022年05月13日 イイね!

どんどん深堀りしていこう(意味が違うけども)

どんどん深堀りしていこう(意味が違うけども)エバニューチタンマグ500に湯沸かしセットを全てスタッキングしよう!」計画ですが、頓挫してしまった前回。

アルコールストーブの上端を削って、ミュニークより低くし、スタッキング性もよくしようと試みてみました。



上端部分をほぼ削り落としました。

これならなんとかギリギリミュニークより低くなります。



AND MYSELFのステンマグの中に上端を削り落とした本体を格納し、消火蓋を裏返して乗せてもピッタリはまって浮きがなくなりました。



いいじゃーん♪


ということで、この湯沸かしセットで初の湯沸かしを試みます。

ミュニークの中にアルコールストーブをセットして点火!



脇から上がる炎がちょうどミュニークとの隙間を埋めるように上がって、なんだか熱効率も良さそう^^






ところで、むかーし所属していたITの会社で社内報を作って、創刊号に当時の全社員のプロフィールページを作ったのですね。

ページフォーマットを決めて、各人に自己紹介のような形で各項目を埋めてもらいました。

その項目の中に「私の失敗談」というのも設けました。

私も自身のプロフィールを書きましたが、「私の失敗談」には

   「私のやることはたいてい失敗します」

と書きました。



つまり、何が言いたいかというと、上手くいきそうに見えてもやっぱり何かしらやらかしているのです、私。



順調に見えたアルコールストーブ改造計画ですが、こんな落とし穴が。

せっかくミュニークがちょこっと頭を出すようになった訳ですが、エバニューチタンマグ500、実は底がこのようになっています。



そう、縁の部分が凹んでいるのですね。

この凹み分よりもミュニークの方が頭を突き出さない限り、結局ミュニークで支えるようにはならないのです。

エバニューチタンマグ500を乗せてみると、ミュニークに乗っかっているんじゃなくて、アルコールストーブに乗っかってるので、一番火力の強い真ん中が完全にふさがっちゃう。



脇に開いた穴からも炎が出るので、消火してしまうことはないけど。

これじゃあ火力がガタ落ちだ。

試しに400ccの水を沸かしてみたら室内なのに9分もかかりました。。。

ちなみにアルコールストーブに付属している五徳を使って同じ400ccの水を沸かしてみると、



このようにチタンマグが完全に浮いていて、中央の火口からも炎が上がるので、半分以下の4分でお湯が沸きました。

使えなくないけど、この火力低下はもったいなさすぎます。。。




ううう。

どんどん墓穴が深くなる。。。








★追記
一応、解決しました。
私が持っているミュニークは直径が3段階に変えられるようになっています。
ひとつ小さい直径にしてみたら、アルコールストーブも中に入るし、エバニューチタンマグ500も底面で支えられるようになりました。
アルコールストーブの火口からチタンマグの底までの隙間が狭いので付属の五徳を使ったときに比べると火力は落ちますが、5分ほどでお湯が沸いたのでオッケーとします。



※写真の背景がごちゃごちゃですみません^^;>

★さらに追記
もうひとつ問題がありました。
ミュニークの直径をひとつ小さくすると、アルコールストーブとの隙間が小さすぎて消火蓋を被せることが出来ません。
さっきはアルコールを少量しか入れずに、なくなるまで燃やしておいたのですが、時間が読めないとこの方法は使えません。
なので消火するときは耐火グローブでミュニークをつかんで上へ抜き取り、それから消火蓋で消火、です。
Posted at 2022/05/13 14:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

「@馬肥 さん おぉっ❣いつの間にかこんなに話が進んでいたのですね!
娘さんのウェディングドレス姿、きれいです✨
おめでとうございます🎉🎊
姐さんのウェディングドレス姿も見てみたい😆」
何シテル?   05/23 14:24
ポチ7号です。 ぶきっちょです。 フォローしてくださる稀有な方にはホント感謝です。 ただ私不精でめんどくさがり屋で人見知りで、記録代わりに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 4567
8 91011 12 1314
15 161718 1920 21
22232425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

E-5ATのシフトショックが直った話(かなりの長文でスミマセン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 18:30:54
BP/BL タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 16:43:46
[スバル レガシィツーリングワゴン] BP5 AVOスタビブッシュ フロント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 22:58:04

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
7代目の相棒、BP5 F型 2.0GT spec.Bです。 前期→後期への乗り換えで、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★2018.04.10メイン画像、フロント画像差替えました ★2017.09.19関連情 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
5代目の愛車、4台目のRX-7です。 4台目にして初のFD。 2010年8月に購入したⅣ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
4代目の愛車。 GF8インプレッサ STiバージョンⅥ(最終バージョン)です。 足周り( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation