• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポチ7号のブログ一覧

2022年06月05日 イイね!

テント泊できる登山リュックを新調したゾ

テント泊できる登山リュックを新調したゾこれまで登山系のリュックは古いものを含めて3つ持っていました。













ひとつはかれこれ30年くらい前に買ったミレーのリュック。





今となってはなんというモデルかわからないのですが、容量はたぶん40リットルくらい。

さすがに設計が古すぎて現代のリュックと比べるとかなり見劣りしてしまいますが、どこにも破損などはありません。

ただ、もう登山には使ってはいないです。

登山やキャンプ道具の保管用として使っています。



ふたつめはNORDKAMMというドイツのメーカーのもの

これも40リットルです。

先日草戸山に行ったときに背負ってったヤツですね。



フロントがガバッと開いてモノが取り出しやすく出来ているのが気に入って買いました。

あとカッコいい笑

カッコいいんですが、容量の割りに外付け系がちょっとイマイチだと思っています。

40リットルってその気になればテント泊にも使える容量だと思うんです。

なのに、外付けが出来なさすぎる。

使いだしてみたらちょっと不満が出てしまったリュック。

ただ、50リットルのサイズだと外付けも充実しています。

少し前まで40リットルはテント泊には使われなかったのですよね。

容量的な面でテント泊なら50リットル~という感覚が以前はありました。

しかし昨今登山用品・キャンプ用品の小型化・軽量化が進み、40リットルでも十分テント泊が出来るようになっています。

NORDKAMMさん、40リットルにも外付け設計を。。。




3つめはMarding Topのミリタリー系のヤツ





私が持っているのはアーミーグリーン+ブラックというヤツで、最近はもうなかなか見つけられないと思います。
※galaxy S21のカメラで撮ると茶色っぽく見えますが、実際はかなり暗いオリーブドラブです。

キャンプで多用していますが、作り的には登山リュックです。

容量は65リットル。

登山リュックにモールシステムをプラスした形のリュックで、とにかく外付けがしやすいですし、ショルダーなんかの調整箇所も大手の登山リュックと同等で、他のアサルトパックに比べたら圧倒的に背負いやすいです。

ただ、いかんせん重たいのですよね。。。



重量的なところがネックで36リットルのアサルトパックで春キャンプ装備を作ってみて、実際1000メートルくらいの登山もこなしてはみましたが、アサルトパックって登山向きではないのですよね。

重たくてもMarding Topの65リットルの方が背負いやすいんです。




ということで4月くらいからモヤモヤしていたのですが、40リットルクラスの登山リュックをひとつ新調しちゃおう!ということで、あちこちのメーカーのものを物色していました。

オスプレイのにしよっかなーと思っていたのですが、結局昔から好きなミレーのものを選びました。

まあ、実はオスプレイのケストレル48リットルのピッコリーヌグリーンが欲しかったのですが、ブラックなら3万くらいなのにピッコリーヌグリーンだと5万くらいに値段が跳ね上がるのです。。。

★2022.06.07
早朝Amazonを見ていたら、なんとブラックもピッコリーヌグリーンも2.2万で出ていました。前日までの価格はなんだったんだろう。。。5万出して買った人が気の毒ですね。。。

5万はちょっとつらい。

ということで、作りがよくて価格が手ごろなミレーのサースフェー40+5を購入。

めちゃくちゃ背負いやすいのに2万くらいで買えるのです。






春キャンプ装備を入れてみると、やはり圧倒的に背負いやすい。

そして、Marding Topより圧倒的に軽い。

嬉しくなって、御岳山から大岳山へ縦走しよう!と思ったのですが、土曜日で人出がすごくてめげてしまい、御岳渓谷歩きをして河原でのんびり過ごしてくるだけになっちゃいました。



近いうちにリベンジしたいと思います!
Posted at 2022/06/05 21:10:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

「@馬肥 さん おぉっ❣いつの間にかこんなに話が進んでいたのですね!
娘さんのウェディングドレス姿、きれいです✨
おめでとうございます🎉🎊
姐さんのウェディングドレス姿も見てみたい😆」
何シテル?   05/23 14:24
ポチ7号です。 ぶきっちょです。 フォローしてくださる稀有な方にはホント感謝です。 ただ私不精でめんどくさがり屋で人見知りで、記録代わりに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
56789 1011
12 131415161718
19202122232425
2627 282930  

リンク・クリップ

E-5ATのシフトショックが直った話(かなりの長文でスミマセン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 18:30:54
BP/BL タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 16:43:46
[スバル レガシィツーリングワゴン] BP5 AVOスタビブッシュ フロント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 22:58:04

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
7代目の相棒、BP5 F型 2.0GT spec.Bです。 前期→後期への乗り換えで、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★2018.04.10メイン画像、フロント画像差替えました ★2017.09.19関連情 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
5代目の愛車、4台目のRX-7です。 4台目にして初のFD。 2010年8月に購入したⅣ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
4代目の愛車。 GF8インプレッサ STiバージョンⅥ(最終バージョン)です。 足周り( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation