• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポチ7号のブログ一覧

2014年03月27日 イイね!

サードパーティー製のパドルシフトって

どんなもんですか?

ステアリングを使いなれたMOMOに交換したいんですが、ステアリングシフトは殺したくないんです。

ネットであちこち見てるんてすが、たいてい左右どちらかがアップ、もう一方がダウンになってるような。

できれば、向こうに押すとアップ、手前に引くとダウンが左右につくものがいいんですが。

と言葉で書いても伝わりにくいと思うので、動画にリンク貼ってみました。
3'20"あたりから操作してるところが出ます。
向こうに押すとシフトアップ、手前に引くとシフトダウン。
これこれ。



そういうのあるんでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださーい。
Posted at 2014/03/27 09:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィメンテ奮闘中! | 日記
2014年03月24日 イイね!

プチ贅沢

先日お客様用の布団を買いました。


ついでにニトリでちょー肌触りの気持ちいい敷布団カバーをみつけたので、それも買いました。

ムートンみたいな感じ?

めっちゃ気持ちいいです。



試しに一度自分で寝てみたのですが、

なんか体温が高くて、普段からときどき暑くて夜中に目が覚めたりする人なので、

案の定暑くて夜中に目が覚めてしまい、やっぱりこれは来客用だと悟りました。



来客時にその布団を使ってもらったらなかなか好評で、

その後自分でもその布団を満喫する方法を編み出しました。



いつもの自分用の布団と、来客用の布団を並べて敷き、

最初は来客用の布団でスタートします。

ムートンチックなフワフワ感で気持ちよく寝入れます。


そして、体がぬくまって暑くなってきたら自分用の布団に移動。

ほてったカラダにひんやりとした布団が心地よい。

なんて素敵に贅沢な気分。

ずっと寝ていたいです。



ん?

待てよ、自分用の布団で暑くなってきたらどうすれば?


。。。


もう一組布団買う?

Posted at 2014/03/24 01:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | あれやこれや | 日記
2014年03月24日 イイね!

素晴らしい!

宴会芸もここまで昇華させることができるのねー。
なんともユーモラスでかわいいっス。


Posted at 2014/03/24 00:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | あれやこれや | 日記
2014年03月23日 イイね!

アクセルペダルのセンサーがはずれない~

アクセルペダルのセンサーがはずれない~スロコンをつけてやろうかと思ったのですが。。。


始めの一歩でつまずいてしまいました。

アクセルペダルの付け根にある、アクセルセンサーのコネクターをはずして、
スロコンのコネクタを割り込ませるのですが、
このコネクタの外し方がわからん。。。
他の方の整備手帳を見ると、ちょー簡単そうに書いてあるのですが。


どうやらロックがあるらしいのですが、目で見て確認できない場所だし、
見える範囲で手探りで、
「形状からみてこうか?それともこうか?」
みたいなことを30分ばかしやってみて、
疲れて部屋に戻ってきちゃいました。

どなたかの整備手帳に、
運転席の方からアクセルペダルを見て、向かって左にツメと書いてあって、
見た感じそれらしきものもあるんですが、押しても引いてもダメなんスよー。

うーむ、どうやればはずれるんですかね。
もしかして、はずそうとしてるコネクタが間違ってたり?
写真の赤丸のだと思うのですが。

誰か助けてぇ~(笑)

Posted at 2014/03/23 16:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィメンテ奮闘中! | 日記
2014年03月11日 イイね!

買っちゃった

ボンビーチューン(というかメンテというか)ばかりだったレガシィくんですが、
「あれ」を買ってしまいました。

siecle(シエクル)のTREC-S7X。
スロットルコントローラってヤツですね。
(誰ですか?やっぱボンビーじゃんとか思ったのは(笑))


なにぶん今まで戦闘機チックな相棒ばかりだったので、
どうしてもかったるく感じてしまう。

FDに付けてたブーコン(DualSBC TYPE-R)をつけてみようかとも思ったのですが、
スバル車ってノーマルコンピュータの燃調マップにあんまりマージンがないとか言うじゃないですか。

以前乗ってたインプレッサもブーストアップしようかと思わないではなかったのですが、
どうもかなりあちこち手を入れないとブーストアップした感が出るほどブーストアップ出来なさそうで、やめちゃったのでした。
それに、インプレッサは足回りのセットアップをきちっとやって、ボディ剛性を上げるだけでも十分速かったしね。

でも、やはりレガシィくんは、なんといっても体重が。。。
馬力だけみりゃ250頭立てでも、引っ張ってる馬車の重さが違いすぎます(泣)
それにオートマだし。
いや、それ以前にクルマ作りのコンセプトが違いますわな。
そういうクルマじゃあない。

でもでも、これがフルスロットルのダッシュ?
これをダッシュとは言わないんじゃねーの~?
なーんて思っちゃうのよ、やっぱし。
どうしてもモヤモヤしちゃう。
でもなぁ、かと言ってパワーに金かけるようなクルマかよ~、とも思っちゃう。

悶々としていたところへ目に入ったのがシエクルのTREC-S7X。
ふむふむ、スロットルコントローラかぁ、値段もさほど高くないしなぁ。
と思いつつ、もっと直接的なパワーアップに目がいってしまう哀しい性(笑)
うーむうーむと思いながら購入に至らないまま数か月が過ぎていったのでした。

しかーし、スロットルコントローラのチカラってどんなもんよ?
という好奇心に打ち勝てず、今回めでたく?購入となりました。
オートマならではの変速ポイントの最適化ってヤツにもちょっぴり惹かれちゃったし。

休みが取れたら早速つけてみよー!
取付作業については整備手帳に、所感はパーツレビューにアップしたいと思います。
乞うご期待!

Posted at 2014/03/11 22:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィメンテ奮闘中! | 日記

プロフィール

「@馬肥 さん おぉっ❣いつの間にかこんなに話が進んでいたのですね!
娘さんのウェディングドレス姿、きれいです✨
おめでとうございます🎉🎊
姐さんのウェディングドレス姿も見てみたい😆」
何シテル?   05/23 14:24
ポチ7号です。 ぶきっちょです。 フォローしてくださる稀有な方にはホント感謝です。 ただ私不精でめんどくさがり屋で人見知りで、記録代わりに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

E-5ATのシフトショックが直った話(かなりの長文でスミマセン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 18:30:54
BP/BL タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 16:43:46
[スバル レガシィツーリングワゴン] BP5 AVOスタビブッシュ フロント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 22:58:04

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
7代目の相棒、BP5 F型 2.0GT spec.Bです。 前期→後期への乗り換えで、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★2018.04.10メイン画像、フロント画像差替えました ★2017.09.19関連情 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
5代目の愛車、4台目のRX-7です。 4台目にして初のFD。 2010年8月に購入したⅣ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
4代目の愛車。 GF8インプレッサ STiバージョンⅥ(最終バージョン)です。 足周り( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation