• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポチ7号のブログ一覧

2019年09月11日 イイね!

初飛行

初飛行先日廉価版のドローンを買いまして、今日それが届いたので初飛行です♪





安いだけあって飛行バランスがキッチリとれてはいないようです。

You Tubeに同じドローンの動画がけっこうたくさんupされていますが、どれも上昇したとたん前に行ったり後ろに行ったり。

私の買った個体は左斜め後ろに滑っていってしまいます。

なので、ホバリングするには気持ち右斜め前へ進ませる感じ。

同じ場所でホバリングさせるのはかなり難しいです。

カメラの前に向い合せにさせたかったのですが、上手くできなくてカメラの目の前を飛び去ってしまいました笑


でも、ドローン入門には手ごろでいいですね。

操縦もし易いです。

カメラも積んでいて、スマホで映像を見ながら操縦できます。

ただ、私の買った個体はハズレだったらしく、カメラ映像がスマホに表示できませんでした。WiFi接続は出来ているのにアプリ画面にカメラ映像が出ない。

販売元に連絡して交換してもらうことにします。
Posted at 2019/09/11 03:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | あれやこれや | 日記
2019年09月09日 イイね!

右ヘアピンでの違和感の件

★本件、2021年3月にようやく解決しました。原因はリアデフのギアの歯欠けでした。
ちなみにDラーもあちこちの修理工場も原因究明はしてくれませんでした。
あたりをつけたうちの1つがリアデフで、賭けで交換してみたら当たりだった、というだけのことです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一応Dラーに持ってって見てもらいました。

見てもらいましたが。。。

なんて言うの?

今度のメカさん、探求心が足りないです。

たぶん、ある程度スピード出して走行しないと症状が出ないので、原因を特定したいならまずは私から事情聴取しないと。

何も聞かずに持ってって、

「症状出ないんですよね」

って戻ってこられても困っちまうなぁ。


以前いろいろお世話になったサービス課長が1年ほど前に栄転されて、ちょうどその頃からDラーに行く用事もあまりなかったので、すっかり遠ざかっていたのですが、なんだかSUBARUらしい熱いお兄ちゃんが少なくなった。

めんどーくさくなったので、もう一度リフトで上げてもらって、自分で下回りチェックしました。

一応、メカさんに症状を説明しつつ。

右へステアリング舵角が180°くらい、切れば切るほどおかしい。

ゴトゴトというかゴロゴロというか、そんな感じの感触が伝わってきます。

舵角が同じでも、交差点の右折なんかでは出ない。

ここからがちょっと絞り切れていなくて、
 ①横Gが強くかかった時
 ②アクセルを多めに入れた時
どっちなんだか、イマイチ掴めませんでした。
②ならデフクサいですが。


さて、定番のロアアームのブッシュはへたってはいるものの、そんな症状が出るほどではありませんでした。

ミッションマウントもへたっていてけっこう動くは動きますが、右コーナーだけの症状にはマッチしません。

あとクサそうなのはステアリング系ですが、ここもそんなゴトゴト言うような症状とはマッチしないと思うんです。

ってことは、まさかのデフ?

そうならヤバいね汗


うーん。。。原因が特定できん
Posted at 2019/09/09 20:13:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィメンテ奮闘中! | クルマ
2019年09月09日 イイね!

昼メシ

秋川のジョージ。

ステーキとハンバーグのお店です。

ランチはコスパ高いです。

ハンバーグ300gにスープ、ライス、ドリンクがついて1690円だっけかな。

ステーキ同様、焼き加減を指定します。

ミディアムレアにしました。

ライス大盛無料。むろん大盛っす。


Posted at 2019/09/09 14:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月09日 イイね!

汎用ブローオフ取付

汎用ブローオフ取付先代から引き継いだ汎用ブローオフを取り付けました。






納車以来、けっこうまとまった休みが続いちゃいるのですが、なぜだか毎回天候不順でorz

本当は
 ①足回り交換
 ②マフラー交換
 ③ヘッドライト加工
の優先順なのですが、どれもそれなりにまとまった時間が必要です。

①、②はボルトの固着さえなければサクサクいけるのですが、どんなにきれいに見えようと、一般の方が乗っていた車で10年経過していればボルトはガッチガチに噛みついてます。一般の方は足回りもマフラーもまず交換しないですから。

ラスペネ吹いて放置して、キャンプ用のバーナーで加熱して、凍結スプレーで冷やして、叩いて、あとはひたすらバイスプライヤで闘うのみです。
長丁場になります。


今日は台風一過で晴天が続く筈ですが、比較的涼しかった早朝はまだ雨でしたし、雨が上がっても地面がびっしょびしょで寝転がれないし、乾く頃には暑くて作業どころじゃなくなる。

も~~~~~~~~~~~~

なので、ブローオフ。

現実逃避。です。



Posted at 2019/09/09 11:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィメンテ奮闘中! | クルマ
2019年09月07日 イイね!

任意保険契約完了!

任意保険契約完了!AXAからようやく中断証明書が届き、部品調達等でいつもお世話になっている最寄のSUBARUディーラーで任意保険の契約を済ませました。


長年ずっと20等級でやってきましたが、今回の事故で等級が3ランクダウンして17等級になり、また3年間は「事故あり」の扱いになります。

AXAの事故対応の悪さに辟易し、他社乗換を検討して、諸々考えた末にディーラーでの保険契約に決めました。

事故対応は結局「人」です。
その点、ディーラーならまず窓口としてディーラーの担当者が噛んでくれます。


保証内容はAXAでのものをほぼ踏襲する形です。

というか、運転者を私のみに制約する以外は基本的にフルカバーというのがいつもの契約方針なので、今回もそれでいきます。

等級ダウンに加えてネット保険から代理店契約へと言うことで、かなりの金額アップを覚悟していましたが、さほどではなかったですね。

月額1万ちょい。

全然オッケーです。


しかも、車両保険が150万ですぜ。

ここまで数社見積もりを取った中で一番高くつけてくれたのがチューリッヒの110万だったので、150万つけてくれると聞いて内心ビックリでした。

さすがSUBARUですね笑



余談ですが、ディーラーマンが「いい個体をみつけましたね」と感心してくれました。
10年経過でこれだけ内外装がきれいな個体はなかなかないそうです。
「絶対屋根付きですよ、賭けてもいい」
「ただ屋根があるっていうんじゃなくてガレージです」
だって。

やったね(^o^)/

Posted at 2019/09/07 19:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィメンテ奮闘中! | クルマ

プロフィール

「@馬肥 さん おぉっ❣いつの間にかこんなに話が進んでいたのですね!
娘さんのウェディングドレス姿、きれいです✨
おめでとうございます🎉🎊
姐さんのウェディングドレス姿も見てみたい😆」
何シテル?   05/23 14:24
ポチ7号です。 ぶきっちょです。 フォローしてくださる稀有な方にはホント感謝です。 ただ私不精でめんどくさがり屋で人見知りで、記録代わりに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1 2 3 456 7
8 910 11 1213 14
1516 171819 20 21
22 23242526 2728
29 30     

リンク・クリップ

E-5ATのシフトショックが直った話(かなりの長文でスミマセン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 18:30:54
BP/BL タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 16:43:46
[スバル レガシィツーリングワゴン] BP5 AVOスタビブッシュ フロント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 22:58:04

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
7代目の相棒、BP5 F型 2.0GT spec.Bです。 前期→後期への乗り換えで、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★2018.04.10メイン画像、フロント画像差替えました ★2017.09.19関連情 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
5代目の愛車、4台目のRX-7です。 4台目にして初のFD。 2010年8月に購入したⅣ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
4代目の愛車。 GF8インプレッサ STiバージョンⅥ(最終バージョン)です。 足周り( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation