• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポチ7号のブログ一覧

2021年07月12日 イイね!

VANTRUE T3 走行動画 (場面別)

VANTRUE T3 走行動画 (場面別)パソコンの調子が悪く、動画編集ソフトの動画出力が不安定です。

前回もそうでしたが、Windows Updateをかけたタイミングでこの症状が出ているので、たぶんそれが原因だと思っています。

前回はその後に出たUpdateを適用したら回復しました。

今回は次のUpdateを適用してからも回復していません。

ただ、容量のごく小さいものなら出力できるようなので、無テロップで場面ごとに分割して簡易なものを作成しました。

ドラレコの設定は全て同じで、1920×1080P 30fps HDR=Onです。

●立体駐車場
明暗のコントラストが強いシチュエーションです。
白とび・黒つぶれの補正が肝になります。


●アンダーパス
立体駐車場と同様に明暗のコントラストが強いシチュエーションですが、明暗の遷移が速いので補正のレスポンスが肝になります。


●夜間の住宅街
注意!
ここしかご覧になっていない方のためにお断りです。
VANTRUE T3はリア専用のドライブレコーダーではありませんが、ここではリアに装着してのレビューとなっています。
フロント装着であればヘッドライトが照らしてくれるので全く問題ない画質です。暗視機能なし、リア装着での走行動画であることを頭に置いてご覧ください。
Posted at 2021/07/12 08:26:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のあれこれ | クルマ
2021年07月08日 イイね!

モリアオガエルのタマゴ(奥多摩「ごはんCafeやませみ」)

モリアオガエルのタマゴ(奥多摩「ごはんCafeやませみ」)奥多摩「山のふるさと村」にあるごはんCafeやませみ、最近は週一くらいのペースで通っています












雨で車弄りも出来ないし。。。

でも、そうでなかったとしても、ここは環境はいいしごはんは美味しいしピアノまであるしで、本当にお気に入りです^^

平日はお客様も少ないので、半日ここで本を読んだりして過ごしています

で、タイトルに挙げましたが、ちょっとまえにモリアオガエルがここの近くの木にタマゴを産みました。

興味のある方は是非どうぞ^^



ついでに、今日のお昼はこれでした。



右端の一切れを食べちゃったけど^^;>

これでランチの定食は制覇!です笑

P.S.
あ、そうだ、忘れてた!
ここのピアノもつい先日店長さんが調律してくれました^^
なにしろ店長さん=調律師さんなのです
そして、今日初めてお会いしたスタッフさんも調律師さんだと伺いました
なんて贅沢な♪
Posted at 2021/07/08 18:06:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | お気に入りカフェ | 日記
2021年06月30日 イイね!

生活の木(飯能)

生活の木(飯能)このタイトルとブログカテゴリーを見ておやっ?と思ったあなたはスルドイ。







飯能の「生活の木」は、以前お気に入りカフェでご紹介しています

美味しい食事が摂れる場所としてめっちゃお気に入りだったのですが、このコロナ禍と菅政権のアホ対応の煽りを受けて、去年の8月にレストランが閉鎖してしまいました。

菅のアホめ~怒


レストランだったスペースは休憩所として開放されています。



レストランは営業終了してしまいましたが、ベーカリーは続行しています

種類は多くはないですが、ハーブティー等の飲み物も提供しています。

なので、パンと飲み物を買ってくつろぐ場所になっています。

それと、毎月下旬の土日に美杉台マルシェ@薬香草園と題して、地元ショップとタッグを組んだ市が開かれています。

6/16だったか、何してる?に挙げましたが、私もちょくちょくここでのんびり過ごしています。




で、ですね。。。

レストランスペースにはピアノが置かれているのですが、あのピアノはどうなるんだろうと気になっていたのです。



6/16に行ったときに、ほとんどお客さんがいなかったので、お店の方にピアノ触ってもいいですか?と断って、少し弾かせていただきました。

その折りに、これストリートピアノとして開放したりしませんか?と話してみたら、前向きに検討して頂けるということでした。

今のところはまだ特になんの掲示等もされていませんが、お店の方に声掛けをすれば弾くことが出来ます。

ただ、お客様が庭の草花を眺めながらのんびり過ごされるところなので、よくストピ系YouTuberがやっているような超絶技巧速弾きジャンジャカは遠慮して頂きたいかなーと思います。

先日調律も終えたばかりでピアノの調子もバッチリです。

弾くなら今が狙い目ですよ笑
Posted at 2021/07/02 10:57:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2021年06月12日 イイね!

ごはんカフェやませみ(奥多摩 山のふるさと村)

ごはんカフェやませみ(奥多摩 山のふるさと村)最近山歩きとかソロキャンプとか、アウトドア熱というか、そんなのが復活しつつあるワタシです。







YAMAPプレミアムをスマホに入れて、仕事を終えて帰宅してから山の地図を見ながらどこへ行こうかなーとか考える時間が楽しいです♪

YAMAPのプレミアム契約だとオフライン地図のダウンロードが無制限です。

オフライン地図をスマホにダウンロードしておけばGPSとの通信だけで居場所を特定できるので、防災の観点でも使えて一石二鳥^^

さてさて、そんな風に奥多摩の地図を見ていて見つけたのが「やませみ」です。

山のふるさと村にあります。

奥多摩周遊道路の途中から分岐して奥多摩湖畔に下りていく場所です。

以前にも書いたと思いますが、奥多摩周遊道路は夜間は封鎖されてしまうので、現役走り屋だったときのワタシはここをステージから外していました。

奥多摩周遊道路の途中にある山のふるさと村なんて、これまで全く知りませんでした。

登山とかハイキングの目線で地図を見て、初めて存在に気づいた訳ですね(^^;)>

で、ここの何に惹かれたかっていうと「奥多摩やまめフライ定食」です。

めっちゃ美味しそうなのよ!

もうひとつ、ここも新型コロナウィルスの煽りを受けて休業していたらしいのですが、6/10から営業再開することになったと告知されていました。

菅政権のコロナ対応には非常に立腹しているので、営業再開というのはうれしいニュースです。

せっかく青梅っていうアクセスのよい場所にいるんだから、こりゃ食べてみなきゃ!と思って、思い立ったが吉日ですから直近のお休み=今日行ってきました。

場所は奥多摩湖のこのへん。



奥多摩側から奥多摩周遊道路に入って、最初の信号を左です。



駐車場に黒レガを置いて、少し周辺を歩いてみます。

奥多摩湖の周囲なら平坦なので、案外短時間でけっこうなところまで歩けることがわかりました。

ちなみに奥多摩湖、今はやや水位が下がっているみたいです。



さて、ごはんカフェやませみですが、午前は10時からの営業です。

10~11時がモーニング、11時からがランチタイム。



例のヤマメフライ定食はランチで、ワタシが周辺を歩いてからお店に着いたのは10:40くらいでしたが、「もうランチもお出しできますよ^^」とお姉さんが言ってくれて、早く注文できました。


              ↑
ごはん大盛り無料です。これは普通盛り。

男性にはちょっと少ない感じなので大盛りの方がいいかもしれません。

プラス220円(だったっけ?)でドリンクがつきますが、そもそもランチはドリンクつけなくてもスープはついてきます。

それから、タルタルソースがつくのですが、普通のタルタルソースとわさびタルタルソースのいずれかを選べます。

私はわさびの方にしました。

ヤマメフライ、衣がサックサクで美味しかったですよー♪

サイトで見たよりランチの定食メニュー多かったです。



コロッケも美味しそうだった。

また食べに行かなきゃ^^


それと、今日行ってみてわかったのですが、ここ、ピアノがあります。

一応目安として一人5分程度となっています。

ただ、あくまでも混雑時の目安かなーと思います。

あと、他のお客様からのアンコール(というか拍手)があれば延長できるって書いてあった笑

ちょっとドキドキしつつ、お店の人に声をかけて弾かせて頂いて、拍手ももらえたのでもう1曲。

楽しかったです^^




●ごはんカフェやませみ
住所:
 〒198-0225 東京都西多摩郡奥多摩町川野1740
電話番号:
 0428-86-2552
営業:
 モーニング 10:00〜11:00
 ランチタイム 11:00〜14:30(L.O.14:00)
 ティータイム 15:00〜16:30(L.O.16:00)
 *14:30~15:00に休憩をはさみます
定休日:
 火・水曜日(8月と11月は火曜日のみ定休)
Posted at 2021/06/12 17:27:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入りカフェ | 日記
2021年06月09日 イイね!

才能ってなー残酷なもんだけど、楽しむココロがあればよし

先月T-SQUAREの「OmensOfLove」を練習しましたが、実はT-SQUAREの曲でもっと好きなのが「TAKARAJIMA」(宝島)です。

この曲も真島俊夫アレンジの吹奏楽バージョンがあって、オリジナルもこの吹奏楽バージョンも大好きです。



ただ、OmensOfLoveをそれなりに弾くより、TAKARAJIMAをそれなりに弾く方がかなり難しいんですね。

大好きな曲なんだけど、こりゃとても無理だと思ってました。

でも、オッサンになって会得した最大の強みは「自分が楽しきゃいい」ってことです。

何もチケット売って誰かに聞いてもらおうって訳じゃなし、自分が自分でちょっとでも雰囲気を感じられたらいいなと思って、訥々とですが挑戦中です(^^;)>

基礎の出来ている人ならソロ部分を除けばそこそこ弾けるだろう曲ですが、基礎が出来ていないワタシにはちょー難しいです。

だけど、たどたどしくてもそれなりにつながってくると楽しいんだな、これが♪

あ、でも、世間一般的にはド下手ですぜー笑



Posted at 2021/06/09 23:18:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「@馬肥 さん おぉっ❣いつの間にかこんなに話が進んでいたのですね!
娘さんのウェディングドレス姿、きれいです✨
おめでとうございます🎉🎊
姐さんのウェディングドレス姿も見てみたい😆」
何シテル?   05/23 14:24
ポチ7号です。 ぶきっちょです。 フォローしてくださる稀有な方にはホント感謝です。 ただ私不精でめんどくさがり屋で人見知りで、記録代わりに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

E-5ATのシフトショックが直った話(かなりの長文でスミマセン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 18:30:54
BP/BL タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 16:43:46
[スバル レガシィツーリングワゴン] BP5 AVOスタビブッシュ フロント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 22:58:04

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
7代目の相棒、BP5 F型 2.0GT spec.Bです。 前期→後期への乗り換えで、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★2018.04.10メイン画像、フロント画像差替えました ★2017.09.19関連情 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
5代目の愛車、4台目のRX-7です。 4台目にして初のFD。 2010年8月に購入したⅣ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
4代目の愛車。 GF8インプレッサ STiバージョンⅥ(最終バージョン)です。 足周り( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation