• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月13日

GRヤリス

GRヤリス GRヤリスのブレーキ鳴きが話題になってます。(Xより)

ブレーキがキーキー結構な音がするので許せない、という話です。どんな車もブレーキ鳴いたりしますが、スポーツカーは比較的鳴りやすい気がします。調べたら当たり前の話でした。GRヤリスは「レース参戦車両として製造され、ブレーキは標準で鳴ります」とカタログに明記されてるんですよね。
レースで勝つために鳴いても良いから制動力を高めるし、コンマ1秒を削るためにブレーキダストもモリモリ出てくるそうです。これは一般人がファッションで乗る車ではないな、と思いました。ブレーキ鳴きが嫌でレース出ないなら、対策パッドに変えるかブレーキポッドごとカスタムした方が、このおポンチ男性は良い気がします。
ブレーキ鳴きの対策品は基本的にブレーキパッドの当たる面積を減らす、が鳴かなくする方法だそうです。例で言うとホンダ フリードは当時相当クレームが来て、一般人向け乗用車だからパッド面積を40%減らした異形なパッドを対策品として出したそうです。ブレーキは鳴かなくなったけど、制動力は落ちてしまいます。が、一般人は気にしないそうです。ファッションで乗っている人も止まれなくても気にしないでしょう。私だったら鳴くのを我慢しますが、普通の人は気にするんでしょうね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/09/13 07:57:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

DIXCEL(ディクセル)のFS ...
lmscさん

新しい耐久用パッド
東次さん

VITA初体験
灰色山猫さん

フロントブレーキ鳴きについて
Ken@F56さん

セントラルサーキット走行会
パンダコさん

この記事へのコメント

2025年9月13日 8:08
おはようございます。😄アベンタドールさんの言われる通りで『レース車輌』をトヨタが『デチューン』したクルマで所謂『硬派』(変態•••とも言われます(=^▽^)σ)が『乗る』クルマと自分は『認識』していますが•••『時代』は変わった•••と言う事なんですね。( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2025年9月13日 11:02
コメントありがとうございます😊
やはりレース車両を日常で使うと色々ありますよね。漢(オトコ)なら硬派で乗るべし!ファッションで乗るヤワな人はお断り!
確かGRヤリス購入する時もそんな誓約書(レース用で日常に不具合出るし、クレーム整備しないよ)にサインさせられたと思うんですけど。

プロフィール

アベンタドールです。よろしくお願いします。 クルマ スターレットEP71→レオーネAA2(FF)→パルサーN13→スターレットEP91→フィットGD1→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ホンダ フィット]D's Garage オリジナルステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 18:55:27

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
最終型のモデューロに乗ってます。サスペンションやオプションや色を考えるとこれしかなかった ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
GK3の5MTホンダセンシングに乗っています。オプションを自分で取付して、てんこ盛りにし ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
新車で購入60万くらい。旧軽自動車規格最後のモデルということで購入しました。当時オプショ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
車検を機に乗り換えるのと営業さんが頑張ってくれたので思い切ってデミオに。この頃痛車に目覚 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation