• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アベンタドールのブログ一覧

2023年02月23日 イイね!

群馬県に行きました。

群馬県に行きました。少しばかり走ってきました。群馬県の方まで。
写真の場所はおぎの屋、峠の釜飯ですね。従来のもの(¥1200)、牡蠣の釜飯(¥1500)、親子丼釜飯(¥1500)がありました。シルエイティのお土産も買ってきました。おぎの屋はシルエイティ展示してありますからね。で、その後に眼鏡橋の峠を走って戻りました。



本当は伊香保温泉の方まで行って頭文字Dの豆腐屋(看板やハチロクが保存してある所)や水沢うどんにも行きたかったですが、用事があった&混んでいたのでキャンセルしました。

帰りに高速道路でカーキャリアーを見ました。空運転で荷台が坂になっていまして、それを見るとつい。こう、スイッチをカチチチチチ!フィン、ゴオオオオォォォォ(という脳内でサウンド)
「エフェクトファン!いっけーーーーっ」
と言いたくなります。歳がわかりますね。

Posted at 2023/02/24 21:06:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月13日 イイね!

やっべ、Kさんに出会ってしまった

やっべ、Kさんに出会ってしまったこの間、磐越自動車道通ってきました。そしたらKさんに会ってしまいました。
場所はいわきから郡山間で登りも下りも居るそうです。

その時、クルーズコントロールで100km/hで設定してのんびりと走っていたんです。で、トラックの後ろについて行って走ろうと思って95km/hに低くして追従クルーズしてたんですよ。もちろんキープレフト。車間距離も十分あけて何も問題なかったです。
そのうちトラックが下りてしまって、前に車がいないからクルーズ設定で95km/hメーター読みで走っていたんですよ、そしたら後ろから速い車が来てるなー、でも普通に追い越し車線開けてるから問題ないね!と思って追い抜き待ちしていたんですけど、追い越していかない。
あれ?と思ってふと後ろを見ると赤色灯が!
その瞬間シフトダウン+ブリッピング+クルコンoff!!
パンパァン!とミスファイアリングシステム!(脳内で)
ブレーキはダメ!でも素早く速度を90km/hに落として、そーーーーーーっっと後ろを見る。やっべまだ赤色灯が、、、消えました。

たーすかっったーーーーー!?

すぐ近くのサービスエリアに逃げ込んでガソリンスタンドの兄ちゃんに話を聞いてみてびっくり。ここはよく覆面がいるポイントなんだそうです。
しかも制限速度80キロでメーター読み91キロ以上だとヤバイそうです。普通101キロ以上じゃないの?厳しくないかな?と思いました。オービスとか80キロプラス40でアウトと聞いていたから、普通95キロで走っていたら捕まるなんて聞いたことがなかった。東名とか120キロのところがある郊外の高速で91キロは無いんじゃないかな、と思います。
ちなみにブレーキ踏んで急減速したら急ブレーキ禁止違反だそうです。追い越し車線走っていたら通行区分帯違反、それでもないなら車間距離不保持違反と色々切り替わるそうです。くわばらくわばら。
Posted at 2023/02/13 21:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月12日 イイね!

ホンダ、クルーズコントロール

ホンダ、クルーズコントロール皆さん、クルーズコントロール使ってますか?
私は運転の負担が減るので使ってます。高速道路での負担が減って5時間でも10時間でも運転できそうです。

で、これの便利な使い方がわかったのでご紹介。
使い方は(ホンダの場合)クルーズコントロールをスタンバイ状態にします。ACCをONにしたりLKASをONにしたりクルーズMAINをONにしたりします。
その後、希望の速度になったら「SET ー」ボタンで設定して車が走行します。
速度変更は「RES +」で速度アップ、「SET ー」で速度ダウンです。
ここまでは良いですよね。

ここで90km/hから100km/hへ加速して追い越す場合、アクセル踏んで追い越して元の車線に戻り、アクセル離すと設定した90km/hへスピードが戻り、走り続けます。これは誰でも知っていますが、逆の場合。
90km/hからブレーキ踏んで60km/hまで落ちました。前方の進路がクリアになったので元の90km/hに戻りたい場合。今まではクルーズコントロール解除されてしまうので90km/hまで自分で再加速して再度「SET ー」ボタンで速度設定、または速度を先に再設定して(「SETー」ボタンを押して)60km/hから「RES +」ボタン連打で90km/hに持っていく方法だと思います。
ところがブレーキ踏んでクルーズ解除された後、「RES +」ボタン一発で直前の設定90km/hまで自動加速します。これは知らなかった。みなさん知ってました?



あと、これはMT車だからかもしれませんが追い越しで加速しようとアクセル踏む時、中途半端にアクセル踏むと減速するんですよね。
つまり100km/h出したいのに、アクセル開度が80km/hと同じぐらいだと速度が90km/h設定にも関わらず80km/hに落ちるんですよね。ブレーキ踏んで速度が落ちるよりゆっくりで、どちらかというとアクセルオフぐらいに緩やかにスピードダウンするんで、うまく利用して走ってます。
Posted at 2023/02/13 17:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

アベンタドールです。よろしくお願いします。 クルマ スターレットEP71→レオーネAA2(FF)→パルサーN13→スターレットEP91→フィットGD1→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122 232425
262728    

リンク・クリップ

[ホンダ フィット]D's Garage オリジナルステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 18:55:27

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
最終型のモデューロに乗ってます。サスペンションやオプションや色を考えるとこれしかなかった ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
GK3の5MTホンダセンシングに乗っています。オプションを自分で取付して、てんこ盛りにし ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
新車で購入60万くらい。旧軽自動車規格最後のモデルということで購入しました。当時オプショ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
GD3の1500cc青ポチです。 前期型ですが、後期型のいいところを移植しました。ウイン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation