• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アベンタドールのブログ一覧

2024年05月30日 イイね!

筑波山のラーメン店

筑波山のラーメン店筑波山の麓にあるラーメン製麺所です。

松屋製麺所

ここはラーメンの麺を作っているところですが、試食も出来ます。食事処ではなく、試食というていで食べられるということですね。本業は製麺所なので。なので調味料が限定されたり、家族連れで来るところではないです。主にラーメンの麺、チャーシュー、メンマなどの販売が主です。試食は現金のみ?(もしかしたらPayPayも?)のようですが販売はID、QUICPay、PayPay、クレジットなど使えるようです。
座席はカウンターが10席ぐらいかな。狭いので注意。営業じかんが早いので朝ラーで筑波山に行きました。開店は7時。筑波山は8時以降を考えていたのでちょうど良い。

試食は最太のちぢれ麺、醤油味だと思います。多分これ一種。トッピングは大盛り、味玉、チャーシューなんかが選べるようです。逆に販売は麺の太さ5種、スープの種類4種の組み合わせができるみたいですね。

Posted at 2024/05/30 07:15:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月29日 イイね!

ツクバサン

ツクバサンこの間筑波山行ってきました。写真はつつじヶ丘?の駐車場にあるお土産屋で。

このフルーツラインは通ってませんが。いや、2輪終日禁止なので。
ちなみに筑波スカイラインと展望台唯一の道だけ、しかも時間限定(8時から夜7時まで)で2輪は通行できますが、峠道は5種類もあるのに通れるのは1本のみ。バイクは流石にあんまり乗ってきてないですね。強制で頂上駐車場1回車は500円、バイク200円、出庫時精算です。
Posted at 2024/05/29 07:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月28日 イイね!

エトワール8

エトワール8写真は筑波山ロープウェイですね。6分程度で山頂へ着きます。まあ、山頂の三角点は5分ほど登る必要がありますが。(かなり急坂です)


エトワール9
クレジットには、また麻宮騎亜先生はいないので、どうやら最終話に出るかどうか、という感じですね。もしかしたら5話の時は、あまりに不評かクルマアニメのシナリオがわからないから参考にお願いしたか、あくまで参加はするがスポットで1話だけメイン参加しただけかもしれませんね。
そして新マシン出ました。が、どこが変わったかわからない。うーん、ウイングが変更されただけなんだろうか。ホワイトボディにして、変更点をじっくりとクローズアップ、さらに性能がどのくらいか解説して欲しいですね。あ、マニュアルトランスミッションだそうです。今時はAIオートマが主流らしいですが。F1とかもセミオートマですよね。変速ショックが大きそうですが。自分で強制的にギアを選択できる。
あと、整備シーンが無いんですけど。サスペンション変更や調整可動域の変更とか整備担当の人がタブレット持っているシーンしかないので、セッティングって工具持たないのか、と思ってしまうんだけど。どうなの?タブレットだけで全部セッティングできるもんなの?
もう一つ、モーションが動きが気持ち悪いと言いましたが、蒼き鋼のアルペジオとかのCGアニメに通じる古臭さがある。2013年ごろのCGだよね、アルペジオ。もう古いよなぁ。ポリゴンは細かく表現できるようになったけど、手書きアニメの方が自然に見えます。

ここで主人公の隠されたチカラが!という展開になりました。どうやら無敵の能力らしいです。サポートコンピュータと主人公と専用セッティングさえあればどんな相手でも抜けるそうです。すごい!多分…。なんかさ、天性のリズム感が無敵の能力…ぽいのですが、…スゴイか?ゴメン、正直言ってアリス(ライバル)とかキング(ライバル)にサポートコンピュータ搭載した方が最強な気がしてならない。サイバーコンピュータ搭載で勝てるという話、だけれども、それにしては唯一無二のコンピュータの盗難対策はしてないし、簡単にハッキングされてコピーとって他車に取り付ければ誰でも勝てそうな気が。セキュリティガバガバだよね?
Posted at 2024/05/28 09:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月27日 イイね!

青い悪魔

青い悪魔昨日、圏央道通ったのですが、居ましたよ、例のK札様が。
スバルブルーのWRX S4。なんと4台導入らしいですね。絶対に捕まるしか無い。ヒェっ

埼玉の隠し球、青い悪魔

青いスバルだから、そんな派手なのいるのかと思ったら、本当にいるんですね。路肩に停車させられて切符切ってました。桶川北本ICあたり。多分。対向車線なんで一瞬しかわからなかったですが。100km/h以上出すとアウトなのです。場合によってはもっと遅くてもダメかもしれません。安全運転で行きましょう。
Posted at 2024/05/27 07:22:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月19日 イイね!

噂ですがCR-X復活

噂ですがCR-X復活これは噂ですがCR-Xが復活の動きがあるそうで、その予想CGを外国の方が作ってみたそうです。

「新型CR-X!?」が超カッコイイ

おお!カッコイイ………か?まあ想像にケチつけてもしょうがないですが、ホンダらしくないかも。なんとなく古いデザイン。まず、フロントのHは多分もっとデカいです。ホンダですから。それとボンネットはもっと盛り上がるはず。全高の低いエンジンはホンダは無いですから。CR-Zでさえボンネットを低くするためエンジンヘッドを変な角度で斜めに搭載してましたから。あとヘッドライトはプロジェクター式ならレンズを大きく。細くするならNSX2のようにLEDで。全体的にCR-Xの特徴をよく捉えていて後ろ姿とかは似てますね。ただ、CR-Zよりカッコいいかと言われるとCR-Zに1票かな。個人的には。

あ、Youtubeにも別の予想CGがありますね。こちらの方が「らしい」かも
Posted at 2024/05/19 19:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

アベンタドールです。よろしくお願いします。 クルマ スターレットEP71→レオーネAA2(FF)→パルサーN13→スターレットEP91→フィットGD1→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 23 4
5678910 11
12 1314 1516 17 18
19202122232425
26 27 28 29 3031 

リンク・クリップ

[ホンダ フィット]D's Garage オリジナルステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 18:55:27

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
最終型のモデューロに乗ってます。サスペンションやオプションや色を考えるとこれしかなかった ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
GK3の5MTホンダセンシングに乗っています。オプションを自分で取付して、てんこ盛りにし ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
新車で購入60万くらい。旧軽自動車規格最後のモデルということで購入しました。当時オプショ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
GD3の1500cc青ポチです。 前期型ですが、後期型のいいところを移植しました。ウイン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation