
クルマは後ろに車名が書いてあることがほとんどで、わからない車であっても読めれば名前がわかります。バイクは後ろからだと相当詳しくないと車名は分からないですね。ということでナンバー下にエンブレムで装飾してみました。
乗っている人は見たことないのでどマイナーですね。
その後にオイル交換とフィルター交換。ブレーキフルードは去年やったので無し。
用意したのはこれ。オイルは古いのが(青銀の缶)がまだあったので今回で使い切りました。
スキッドプレートもどきを外して、ドレンボルト外して下から抜きます。ドレンパッキンは数枚あるので新品に。
サイドのフィルター外して交換です。内側と外側があるのですが、フィルターを決まった向きにはめるとエンジン側が外になってしまいます。えぇぇー。刻印の向きが本来なのかな?いやでもそれだとハマらないし。
古いフィルター。汚れはほぼないですね。説明書もなんか逆に書いてあるような。
まあ良いです。外したのと同じ形で戻しておきます。ガスケットは再利用で。用意してないので。漏れたら交換します。ネジを全部締めたらフィルター込みなので1.5リットル入れます。暖機してオイルゲージ窓から規定量があることを確認して終了です。
今回、古いオイルと新型オイルで粘度が違いました。古いのが10w-30、新しいのが5w-30、色や硬さが見ただけで違いました。まあ混ぜちゃいますけど。レースしないし、違いはそんなに感じません。鈍いので。
もうこのバイクも9年目ですね。新しいモデルが出れば買い換えるのですが、出そうにないですね。
え?新型CRF250のMD44があるって?でもモタード仕様がないんですよね。
え?ならモタード仕様を作れば良いって?でもモタードタイヤに替えるとABSが効かなくなるんですよね。安全装置のABS目当てで買うのにABSキャンセルしないと乗れないって意味ないじゃないですか。なのでどうにもこうにも。
Posted at 2023/03/08 07:27:38 | |
トラックバック(0) | 日記