• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アベンタドールのブログ一覧

2024年12月27日 イイね!

スタッドレスタイヤ

スタッドレスタイヤさあ、今年もあと二日、これで休みです!…でも来年はその分早く初出勤です(😭

私は最近スタッドレスタイヤ🛞に変えました。群馬や新潟はヤバいほど降っているようで、タイヤは気になりますよね(私、気になります!)実は今年のアメリカも雪が凄いらしくてヤバいらしいです。ですが、アメリカにはスタッドレスやタイヤチェーンは(ほぼ)無いそうです。

アメリカでのスタッドレスの扱い←勝手にすみません

なぜか。いくつか理由があって、まず、そもそも売っていない。買えない事はないそうですが、取り寄せしないと店頭に無いそうです。アメリカではオールシーズンタイヤが一般的。夏タイヤも少ないそうです。ハイグリップタイヤとかこだわる人だけのようです。だから買わないし、売っていない。

気候の問題。国土は広く、アメリカ北部の一部でしか雪は滅多に降らないし、凍らないそうです。北部は雨も少ないし乾燥しています。日本のように気温差激しく多湿で水が豊かな国ではありません。

タイヤの問題。日本のように雪が多いわけでは無いので、冬のタイヤ履き替えという習慣がありません。どちらかというとマッド、泥道、未舗装の場所を走るオールシーズンタイヤ、マッドタイヤを装着するのが一般的だそうです。

手間の問題。アメリカでは冬にタイヤを履き替えるという感覚が無いそうです。日本だとそろそろスタッドレスに替えようか、とか雪国なんで必須だねとか普通ですけど、アメリカだとタイヤが減ってないのに履き替えとかなんで?だそうです。手間をなくすためにオールシーズン、という考え方でもあるそうです。アイスバーンなどでの性能はスタッドレスが断然上だと思うんですけどね。

走った感触の問題。スタッドレスってゴムが柔らかいですよね。だからぐにゃぐにゃっとした、あの感覚が嫌いだし、いつもより大回りになってしまい、感覚が慣れない。ブレーキも思いっきりかけにくいですし、500馬力でめいいっぱいアクセル全開!とかできないですよね。…慣れだと思いますけどね。こういうタイヤなんだって対応していけば、結果的に安全運転にもなると思うんです。

法律の問題。アメリカでは雪道でスタックしたり事故を起こしてもスタッドレスタイヤを履いていないから責任がある、とはならないそうです。罰金や滑り止めチェーン義務違反とかはないそうです。自由ですね。これなら無理してスタッドレスを装着して走るなんてやりたくもない気持ちがわかります。

性質の問題。日本人はおもてなしの心というか、他人に迷惑をかけ無いように、と考える人が多いと思います。自分が事故したら他の車に迷惑をかける、会社に行けないから迷惑をかける。雪が降ったら車に乗らない。運転が難しいし、タイヤを買うお金ないし、ぶつけたら修理にもおかねがかかるからリスクは取らない。アメリカは自己責任、自分が事故したら自分に返ってくるし、それは当たり前で責任は取れると考えているし、事故で渋滞も渋滞の道を走った自分が悪い、みたいな。

除雪の問題。アメリカには意外と除雪の対応は良いそうです。高速道路は無料なのに、すぐ除雪が入るし、主要な道路もあっという間に雪が退けられるとか。5センチ以下の雪ならオールシーズンタイヤで十分だし、融雪剤もドバドバ撒きまくって凍ることも少ないのだとか。それなら、まあオールシーズンで良いや、マッドタイヤで良いやってなりますよね。

走っている車の問題。アメリカだとランドクルーザーやピックアップトラック、SUVが多いです。それも4WD(AWD?)雪国でも4WDを選ぶ人が多いですが、やはりFFやFRで雪道、アイスバーンはリヤがフラついたりフロントが曲がらなかったりと不利です。ので、4WDが多いアメリカではオールシーズンタイヤで事足りるようです。
Posted at 2024/12/27 07:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月16日 イイね!

店任せの末路

店任せの末路オイル交換の店任せの末路

末路、というと最低な悪い状況という感覚を受ける。
「車のエンジンオイル交換」を店任せにする人の末路、専門家が教える「適切な交換時期」という記事を見ましたが、これ、専門家のやり方で車の調子が悪くなっても責任取らないんだろうな、という気がします。調子悪くなるまで時間もかかるだろうし、もし悪くなっても「専門家から見たらシビアコンディションなので記事の意見は聞くべきでは無かった」とか言いそう。デタラメを記事にしているようで気分が良くない。考えは人それぞれにあって良いとは思うんですが。

Posted at 2024/12/16 07:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月15日 イイね!

ミラー番失敗

ミラー番失敗昨日もお仕事お疲れ様でした。そろそろミラー番号ゲット!と思いましたが、ハッと気づいたら過ぎてましたorz
次は155551km目指します。あと500キロぐらいです。がんばります。


とあるイラストレーターさんの訃報が。syrohさん。MF文庫おいなりさんは恋をする。PCゲーム、ヤキモチストリーム。など知っている人もいるかと。なんで今年はこんなに亡くなる方が多いのか。多分若い人です。30歳から40歳ぐらいの人だったはず。
Posted at 2024/12/15 08:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月07日 イイね!

OHSYO

OHSYOお疲れ様です。土曜日の仕事帰りに食べてきました。ようやく来年度のカードゲットです。駐車場に白いエスロクくんが居たのですが、帰りに記念写真撮ろうとしたら居なくなってた。残念。
ここのところ寒いじゃないですか、朝とかマイナスの気温なのでタイヤの空気圧がギリギリのものになってきました。各タイヤのチェックをした方がいいかもしれませんね。
Posted at 2024/12/23 07:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月06日 イイね!

煽り、煽らせ運転はやめましょう

煽り運転、煽らせ運転はやめましょう。

テレビ朝日

なんかまた煽り運転とかやめて欲しいな、と思ってたら、テレビでばっちり「ホンダフィットが煽りました。」とかわかるじゃないですか、フィット2使って煽り運転しないでください、お願いします。もちろん他社種でも悪いイメージがついてダメですけど。有名な常磐道でBMW X5で煽り運転とかBMWに迷惑だと思うんですよね。

この煽りん坊ってフィット名指しで(検索すると岡崎市ではフィットは警戒注意にされているみたい)来ているから、全国の人はフィット(初代から4代目まで)乗る人は煽り運転に関係するかもしれないと思いますよ。ああ😭フィットが悪いわけじゃないんです。
Posted at 2024/12/06 07:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「東7番と南館が開放されて、東456閉鎖だったので、ちょっと詰め込みすぎな感じでした。あとはいつも通りの熱意でした😄」
何シテル?   08/18 06:58
アベンタドールです。よろしくお願いします。 クルマ スターレットEP71→レオーネAA2(FF)→パルサーN13→スターレットEP91→フィットGD1→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

12345 6 7
891011121314
15 161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

[ホンダ フィット]D's Garage オリジナルステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 18:55:27

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
最終型のモデューロに乗ってます。サスペンションやオプションや色を考えるとこれしかなかった ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
GK3の5MTホンダセンシングに乗っています。オプションを自分で取付して、てんこ盛りにし ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
新車で購入60万くらい。旧軽自動車規格最後のモデルということで購入しました。当時オプショ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
GD3の1500cc青ポチです。 前期型ですが、後期型のいいところを移植しました。ウイン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation