• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月05日

NA型NSXの車高調アレコレ(第2夜)

NA型NSXの車高調アレコレ(第2夜)
1月4日分ではNA型NSXの車高調についてブツクタ・・・。

話はまだ続く。ブッシュ部の位置決めの為にスナップリングが使用されていた。ソレが、今日の画。

この部分にスナップリングを使用する設計、初めて見た。位置決めに対する気遣い。なるほど。。。 φ(.. )

確かに、ゴムではなくて加水分解上等!のウレタン。痩せた時の事を考えれば嬉しいよネ。

欲を言うと、ウレタンとスナップリングの間にワッシャーを入れてくれれば更に嬉しい。幾ら何でも望み過ぎか。「北。」設計事務所殿の見解や如何に??

合わせるスプリングも、中古品あるあるの為に表記が見当たらず、レート不明。 (^^;ゞ

なので寸法から計算すると、フロント10.7キロ、リア9.3キロ。

何か変だよねー。 (´・ω・`)

NA型NSXの場合、前後同レート~リア20%高め、が一般的。ツルシのスプリングじゃないよなー。テキトーなヤツを入れて流したナ、さては。。。 (^o^)丿




NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/40秒 F2 ISO 280 ±0EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」http://kohboh.g2.xrea.com/
関連情報URL : http://kohboh.g2.xrea.com/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/01/05 22:06:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

続・続・車高調検証
北山@北山工房管理人さん

脚、復活!
くに@SG5さん

6号車NSX、夏仕様へ!!(その2)
北山@北山工房管理人さん

6号車NSX、夏仕様へ!!
北山@北山工房管理人さん

オイルクーラーコア、脱落寸前!! ...
北山@北山工房管理人さん

メインよりハイレートなヘルパー
OX3832さん

この記事へのコメント

2024年1月6日 23:45
何やら呼ばれた気がしたので…。

>ウレタンとスナップリングの間にワッシャーを入れてくれれば更に嬉しい。

スナップリングに変なアタリを付けたくない意図でワッシャーを挟むのであれば、あまり意味がないような気がします。
どちらかというと、ワッシャーを入れ忘れる方が怖いですね。
某工房ではあり得ないと思いますが。

スナップリング付きのブッシュは初めて見ました。
消耗品として入手できるんですかね?
コメントへの返答
2024年1月7日 8:23
名指ししてスイマセン。。。

ウレタンに対して、部分的な当たりを付けたくないなーと思いまして。

数年でヤレてグサグサになった時、ワッシャーが有ればウレタンを全体的に抑える事ができるかな?みたいな。

車高調のブッシュ交換、特にショップ系の製品は望み薄ですね。ジュラコンを削った方が手っ取り早いカモ。。。 (>_<)

プロフィール

「身支度すら困難。それでもレースか?? http://cvw.jp/b/1382804/48541527/
何シテル?   07/13 22:10
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ になります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ NSX 北山工房・6号車 (ホンダ NSX)
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ に ...
ホンダ シビックタイプR 北山工房・5号車 (ホンダ シビックタイプR)
サーキット専用車です。
トヨタ スプリンタートレノ 北山工房・4号車 (トヨタ スプリンタートレノ)
サーキット専用車でした。
ホンダ インテグラ 北山工房・3号車 (ホンダ インテグラ)
サーキット専用車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation