8月17日分ではコメの供給不安について書いたが、今週、悲劇が加速した。
売り場からコメが消えた。 ○| ̄|_
もしかしたら、県外の皆様はご存じ無いかもしれないが、我々新潟県民の肉体は大量のコメと枝豆で形成されている。まさに令和の米騒動。品薄、購入制限のレベルを遥かに超越した。
マスクの次はコメかよ。そういえば、トイレットペーパー問題も、一時期あったねぇ。。。 (>_<)
だからといってナニかい?備蓄米の放出は手続に時間が掛かるから云々って、何の為の備蓄だよ。アホか。
新潟のコメ、まさか、首都圏に流したからテメーの分が無いとか、そんな間抜けな事、無いよネ??
電気もコメも地方に作らせて首都圏が使い放題、食い放題とか。まさかね。。。 (`皿´;)ノシ
さんざん離農させておいて、その結果がコレかよ。食い物の恨みは恐ろしいゾ。 (ノ-_-)ノ ~┻━┻
今日の画。引き続き間瀬耐久の某車両より。クイックリリースタイプのシートベルトは未経験だが、今回、コレがクローズアップされたレースでもあった。 m(__)m
NIKON D300
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 3200・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/160秒 F8 ISO 200 ±0EV WB:オート 155mm(232mm相当)
(C)「北山工房」http://kohboh.g2.xrea.com/
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/09/01 22:37:55