• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月26日

アサヒ・ザ・ビタリストとは

アサヒ・ザ・ビタリストとは
某A氏は賞味済という。遅ればせながら北山工房も。ソレが、今日の画。アサヒ・ザ・ビタリストと云う。

結構期待していたものの、一般的な日本のビールと変わり映えがしない。 (>_<)

「苦みを愛する大人の味わい」と有るが、つまり「スーパードライ比」であり、その辺は勘案する必要が有る。

この価格帯でアサヒと言えばスーパードライな訳で、あまりに味が薄くて他社並みのラインナップが欲しい、と考えたのか??

「マルエフ」なる商品はレギュラー品となるのか?薄味のアサヒ、というイメージ脱却として、策を凝らしているのだろうか。。。




NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/40秒 F2 ISO 720 ±0EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」http://kohboh.g2.xrea.com/
関連情報URL : http://kohboh.g2.xrea.com/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/04/26 22:55:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ドライクリスタルとは
北山@北山工房管理人さん

デヴィッド・サンボーン
北山@北山工房管理人さん

NSXのフロント・バンパーを「補修 ...
北山@北山工房管理人さん

オイルクーラーコア、脱落寸前!! ...
北山@北山工房管理人さん

6号車NSX、エアコン故障。 (> ...
北山@北山工房管理人さん

ヒューガルデン グリーンアップル
北山@北山工房管理人さん

この記事へのコメント

2025年4月27日 15:30
コレ、私も飲みました!
苦味をアピールしてるので期待したんですが、クラフトビール風味な印象を受けました。

苦味は?!みたいな感じでしたが、値段的にも日常的に飲むのに有りだとは思いましたよ。
「インドの青鬼」のような味を期待するのはちょっと酷でしたね。
コメントへの返答
2025年4月27日 16:33
さすが!御賞味済ですね。 (^^)

フツーのラインナップと変わらなかったので、何とかレギュラー品として定着させたいのでしょうね。
2025年4月27日 21:04
ウイスキーはこだわりますが、ビールって自分のなかで単に食中酒の位置付けなので、喉越し良ければ銘柄はあまりこだわりありません😅
そのウイスキーと言えば最近のイチオシはグレンアラヒー12年です。スペイサイドのシェリー樽熟成ですが、こんがりロースト系なテイストでいろいろな味が複雑に絡み合って主張するような感じです。同銘柄の15年モノより断然こちらが好みです😁
コメントへの返答
2025年4月27日 21:52
日本のビールの場合、どれも殆ど一緒ですからねぇ。。。 (>_<)

グレンアラヒー12年!!

実は旧ボトル持っていまして、ラベルデザインは断然旧ボトルですが・・・新ボトルを試飲したところ、僅かに味が濃くなった感じ。あの素っ気ない新デザインが好きになれないだけに、痛し痒し。。。 (TT)

15年とは!!さすがです。 m(__)m

プロフィール

「それぞれのピット戦略 http://cvw.jp/b/1382804/48438824/
何シテル?   05/18 22:49
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ になります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5 6789 10
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ NSX 北山工房・6号車 (ホンダ NSX)
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ に ...
ホンダ シビックタイプR 北山工房・5号車 (ホンダ シビックタイプR)
サーキット専用車です。
トヨタ スプリンタートレノ 北山工房・4号車 (トヨタ スプリンタートレノ)
サーキット専用車でした。
ホンダ インテグラ 北山工房・3号車 (ホンダ インテグラ)
サーキット専用車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation