2012年01月05日
ホンダが第3のエコカー市場に参入するという。気になる時期は・・・
来年。
1月1日の記事の来年って・・・
2013年かい!!
サプライズでこの春発売!!なら分かるが、今になって来年参入宣言とは・・・(TT)
「エンジン屋」のホンダとしてはデミオ・スカイアクティブやミラ・イースを見てスパナを地面に叩き付けたのではないだろうか。いや、叩きつけるべきだ。
であるならばその時点でさっさと開発し、今年中に発売すべきなのでは?「大企業病」で意思決定が遅れたか?
エンジンといえばF1復帰の件。復帰、とは正式に発表していないだけでなく、復帰を否定さえしている。
どこまで本当かは別として、F1のエンジン開発より、先のエコカー用エンジンを優先的に開発してほしい、とさえ個人的に考えるようになってしまった。
BMWがバルブトロニックという、スロットル・バタフライを廃し、バルブの作動でそれも賄うという考え方。アレを見たときに私は「しまった!!」と思った。更なるVTECの進化形ではないか!!
ホンダはアレを見て何も感じないのか?
結局、バルブトロニックはどうなってしまったのだろう?特許か何かが邪魔をして追随できないのだろうか?
繰り返しで恐縮だが、そういった事を考えた時、F1よりもエコカーエンジンを優先してほしい、とボンヤリ思えてしまった。
今日の画。試しに露出補正を無しにしてみた。やはり空の「締まり」が足りない気がする。
NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(7段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/50秒 優先)
1/125秒 F8 ISO 200 ±0EV WB:オート 40mm
Posted at 2012/01/05 22:44:38 | |
トラックバック(0) | 日記