• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北山@北山工房管理人のブログ一覧

2012年10月02日 イイね!

他人事では済まされない!!

他人事では済まされない!!しばらく前の話になるのだが、ヤワ原人氏のDC2のエンジンが間瀬でブローした。

氏ほどの経験者であれば準備に抜かりは無い。メンテナンスも充分。なのにナゼ・・・。ホンダB型エンジンユーザーとしては見過ごせない問題だ。

ブログを確認すると、オイルレベルゲージが筒ごと抜けたそうな。であればオイルがそこから出て行き、油量低下、焼き付きネ。。。

直接の原因はそれとして、ナゼ抜けたのか?

過去のブログを確認すると、ある程度のオイル消費量がある。最近は落ち着いてきた様だが、オイル上がりが大部分か?下がりでは無いよね。

「上がり」であればブローバイも比例して出ていたはず。

そうなるとクランクケース内圧は高まり、吸気系から燃焼室へ。

・・・で済めばいいのだが、オイルレベルゲージの筒がクランクケース内圧に負けて外れた、とか。

しかしなァ。外れるのであればオイルレベルゲージが先だよね。筒が抜けるなんて。 (>_<)

昔のレーサーはアレでしょ?レベルゲージが抜けない様にワイヤー等で抜け止めをするってヤツ。

たださー。それってクランクケースの内圧管理ができていないという事なのでは?? (^^;

それとも、昔の設計は、よほどロクでもないレベルゲージって事なのだろうか?ちょっと全開にしただけでも簡単に吹き飛ぶとか?

話を戻す。オイル消費では北山工房も負けてはいない。2号車、3号車共になかなかのもの。フリー走行、予選、決勝といったパターンであれば500cc程は減る。

4号車に至っては1レースで真っ黒け。 (^^; コレには閉口したが・・・。

それでもレベルゲージが抜けなかったのはナゼ?単に運がいいだけ??いづれにせよ、一日も早い復活が待たれる。 m(__)m

今日の画。在りし日のヤワ原人氏。これほどのスローシャッターでは、ブレて当然だね。 (>_<)

NIKON D700
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:シャッター優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(7段)
ISO感度:自動制御(上限 6400)
1/60秒 F25 ISO 200 ±0EV WB:晴天 300mm
Posted at 2012/10/02 21:49:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「身支度すら困難。それでもレースか?? http://cvw.jp/b/1382804/48541527/
何シテル?   07/13 22:10
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ になります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23 45 6
7 89 1011 12 13
1415 1617 1819 20
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

ホンダ NSX 北山工房・6号車 (ホンダ NSX)
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ に ...
ホンダ シビックタイプR 北山工房・5号車 (ホンダ シビックタイプR)
サーキット専用車です。
トヨタ スプリンタートレノ 北山工房・4号車 (トヨタ スプリンタートレノ)
サーキット専用車でした。
ホンダ インテグラ 北山工房・3号車 (ホンダ インテグラ)
サーキット専用車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation