• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北山@北山工房管理人のブログ一覧

2013年06月15日 イイね!

OFF会補足

OFF会補足6月30日に行われる「第19回」及び8月15日の「第20回」について興味を持った方々へ。 (^o^)丿

そういえば曖昧な表現が有ったので補足。。。

「第19回」のHONDA で GO!に走行する場合、車両がホンダ車である事が条件なので、お間違えの無いように。。。当然の事ながら、ギャラリーには車両の制限は無いけどネ。

エントリー用紙は私ではなく日本海間瀬サーキットへ各自請求されたい。 m(__)m

間瀬のHPを経由するのが一番手っ取り早いかな?

「第20回」の西山興業杯に走行する場合、私は西山興業HPから直接エントリー用紙を請求しているので、コレも各自請求されたい。

双方、車両の装備としては、ゼッケン&発信機を貼り付ける為のガムテープが必要。更に、本当はヘッドライトの飛散防止としてビニールテープ等で保護するのだけど・・・最近はあまりウルサク言わないみたい。持参して損は無い。

ドライバーの装備としては、ジェット型或いはフルフェイスのヘルメット、長袖長ズボン(作業用ツナギの人もいる)、グローブ(肌が露出しなければメカニック・グローブでOKかも?)、運転しやすい靴(運動靴など)くらい。とにかく肌が露出するとアウトなので、要注意。

あくまで間瀬サーキットの安全規定に準じるので、向こうがダメと言えばダメ。不安であれば、直接間瀬サーキットへ問い合わせられたい。

両イベント共、サーキットへの入場料が必要。あくまで各自が支払うもので、ワタクシ北山工房が徴収するものでは無いので、念のため。。。

一度走ってしまえば全体の段取りが分かる!と言ってしまえばそれまでだが、例えばいきなり「第20回」でぶっつけデビューするよりも、「第19回」でギャラリーとして情報収集とか。車両の状態&装備品を見て回っても、なかなかに興味深いものだ。 φ(.. )

さあ、あと2週間。楽しみが近づいてきた。 (^^)

NIKON D700
+AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:シャッター優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/125秒 F11 ISO 200 +1EV WB:オート 14mm
Posted at 2013/06/15 22:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ガンダム・ジークアクス http://cvw.jp/b/1382804/48580879/
何シテル?   08/03 22:22
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ になります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2345 67 8
91011 121314 15
161718 1920 21 22
232425 26 27 2829
30      

愛車一覧

ホンダ NSX 北山工房・6号車 (ホンダ NSX)
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ に ...
ホンダ シビックタイプR 北山工房・5号車 (ホンダ シビックタイプR)
サーキット専用車です。
トヨタ スプリンタートレノ 北山工房・4号車 (トヨタ スプリンタートレノ)
サーキット専用車でした。
ホンダ インテグラ 北山工房・3号車 (ホンダ インテグラ)
サーキット専用車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation