2013年06月19日
今更!!と思われるかもしれないが、毎度おなじみ、鼻水&花粉症の話題。
3月20日分のブログを確認すると、今年のスタートは3月16日。粘度低下に悩まされるものの、4月中旬になると、新聞では「ようやく花粉のピークも過ぎ・・・」なんて言葉が。
確かにその様で、今年のゴールデンウイークは悲劇的、という程でも無かったし、今から思えば、この頃を境にジワジワと粘度は上昇していった。
・・・が、ハナシはそれで終わらない。0W-20が20W-60程になったとはいえ、なかなか90W-140になってくれない。今に至っても、「全通」という訳でもないんだよなー。 (TT)
ここで去年のブログをチェック。2012年5月30日分のブログによると、この頃には粘度が上昇している。クシャミはまだ出ていた様だ。
世間一般では、花粉の飛散量は去年より今年の方が遥かに多かったらしい。が、私に限って言えば、今年は随分楽だった。というより、去年は酷過ぎた。。。どうにもならなかったからネ。 (>_<)
それにしてもいつ「全通」するのだろう?特に朝が辛いんだよなー。仮に朝食が腐っていても全然分からないし。ブツブツ、ブツブツ。。。 m(__)m
NIKON D700
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/125秒 F8 ISO 200 +1EV WB:オート 300mm
Posted at 2013/06/19 21:43:43 | |
トラックバック(0) | 日記