• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北山@北山工房管理人のブログ一覧

2013年09月01日 イイね!

拍車が掛かる草食化

拍車が掛かる草食化チョイと8月31日分、ローカル・ジャズについて補足。

最前列ともなると舞台裏まで見えてくる訳で、あるバンドのテナー・サックス奏者は・・・

「うーーーーあ!!・・・・はぁっ!!」

とか何とか、完全にゾーンに入って一人で唸っている。 (^^;

まあ、レコーディングじゃ無いしネ。自ら楽しむのは構わないけど、一番楽しませるべきは誰なのか、ここら辺がプロとアマの違いなのかな?と思ったりして。。。

閑話休題。 m(__)m

本日、新型フィットを見て来た。手続の都合上、試乗車はもう少々後になるとの事で、ショールームにて。何たって一番驚いたのは・・・



車台番号の打刻位置 (^^;ゞ



オマエは何を見ているんだ!というのは置いといて、運転席シート脇、サイドシルとの間に不思議な蓋が。実はその位置に打刻されている。

確かに、フロント・ウインドーがエンジンルームを侵食しているので、もはやその位置しか無いのだろう。

では現行は?と思って探すと、どうやらエンジン・ルームに有りそう。というのも、暗くて判別できなかった。 (^^;評判悪すぎるんだろうね。あの位置では。で、次に驚いたのが、



リベット留めされたプレートの位置 (^^;ゞ



だからナニ見てんだって。 m(__)m あのプレート、エンジンルームに有るものだと思ってたけど、プラスチックだらけで断念したのかな?どこに行ったのか探すと・・・

助手席ドア開口部。

同様に現行で探すと、何と同じ場所に有った。 (^^;もうコレがスタンダードなんだね。。。

感じたのはその2点だけかなー。賛否両論のスタイリング以外、特に大きく変わった様に思えない。センタータンク・レイアウトの様だし、あくまでキープ・コンセプト。荷台が付いてトラックになったわけでも無ければ、羽が付いて空を飛ぶ事もない。

それよりも期待されるのは、高効率な最新鋭の寄居工場製というところか。

フィットは、明らかにホンダを支えるモデルだ。コイツで稼いだ金がF1開発資金となる。利益も徹底的に追求したモデルとの事で、1円も無駄にできない。販売台数がベラボーだからネ。

今日の画。いよいよスタートするたかはし れーしんぐ氏。猛烈な白煙はフロント・タイアでは無く、テールパイプから発生している。

NIKON D700
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3

JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:シャッター優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/500秒 F6 ISO 250 +1EV WB:晴天 170mm
Posted at 2013/09/01 22:02:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フリー走行開始! http://cvw.jp/b/1382804/48628118/
何シテル?   08/30 22:50
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ になります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4567
8910111213 14
15 1617 181920 21
222324252627 28
2930     

愛車一覧

ホンダ NSX 北山工房・6号車 (ホンダ NSX)
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ に ...
ホンダ シビックタイプR 北山工房・5号車 (ホンダ シビックタイプR)
サーキット専用車です。
トヨタ スプリンタートレノ 北山工房・4号車 (トヨタ スプリンタートレノ)
サーキット専用車でした。
ホンダ インテグラ 北山工房・3号車 (ホンダ インテグラ)
サーキット専用車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation