2014年02月09日
2月8日分ではVRXについて書いた。ついでに、新品スタッドレスについての補足。当ブログのビジターであれば釈迦に説法だろうが、念の為。。。
まずは今日の画をご覧頂きたい。よ~く見ると、縦方向に細い筋が沢山見える。コレは、使用初期における性能低下を少しでも補う為のもの。
この手のスタッドレスはスポンジの様に水分を吸収する事によって性能を発揮する。故にスポンジの面が出るまでは性能を発揮しない。
という事は、まっさらの新品をスノー&アイス路面で使用してもイマイチグリップしない事になる。
「このスタッドレス、全然ダメだよ」と思う前に、今一度確認されたい。
ちなみに、6号車NSXのフロントに装着した場合、スポンジの面が出るまでに1500~2000kmを要した。ナラシは重要である。 m(__)m
NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 12800・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/25秒 F8 ISO 12800 ±0EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2014/02/09 09:44:39 | |
トラックバック(0) | 日記