2014年12月07日
それにしても土曜日は凄かった。
如何に新潟市とはいえ、風が吹かずに雪雲をストカプ氏の方に吹き飛ばしてくれなければドスンと積もる訳で、その典型例となった。
新潟市中央区では32cmだそうで、80cm級2連発経験者としては、どうという事は無い。この程度でいちいちビクついている場合では無い。
当然出勤は6号車NSX。冬仕様も完成済。フロントのフェンダーアーチにはゲンコツが縦に入る。
「オイ北山ァ、あんな車乗っているから遅刻するんだよ、ボケェ!」
と言われたく無い。だからこそ冗談の様に車高を上げ、一番に出勤する。誰にも文句は言わせねーぞ!!
玄関のドアを開ける。が、目が点になる。
除雪車来てねーぞ!! Σ( ̄□ ̄!!!)
とりあえず外に出てみる。マリンブーツがスレスレ。40cm級だな、コリャ。
ヒトが歩くのも困難な道を歩き回る。が、見渡す限り全く除雪されていない。
ウチの町内、全滅か??
最低地上高20~30cmも有る様なランクルか何かがノー除雪で無理やり動いた形跡が一台。凄まじいねぇ。
その真似か、ステップワゴンが出ようとワタワタしている。行ける訳ねーだろ!! (^^;
幹線道路まで歩く事すら断念。もはや「八甲田山」の心境。そこが仮に除雪されていたとしても、そこまで一人で100mも手作業で除雪できると思うか?? (^^;;;
なので即座に電車通勤に切替。ところで、電車動いてんの??
調べると、何と動いている。まじ?
とりあえず駅に向かって歩き出す。幹線道路は除雪済の様だ。バイパスは・・・動いてるじゃないか!!ナンデ?
大幅な遅延は有ったものの、ほうほうの体で電車に乗る。ココが40cm級だと、他は60~70cm級なのでは?
ところが、どんどん積雪が減っていく。ナンジャコリャ。
仕事場に着いてみれば、皆さんフツーに仕事をしている。大騒ぎした自分が馬鹿みたい。 (>_<)
結局、町内に除雪が入ったのは土曜の夜。丸一日放置プレイ。この時期では業者の手配が間に合わないのかな??
たかが40cm級でこの騒ぎ。先が思いやられる。。。 m(__)m
今日の画。別角度から。昨日の画を良く見ると、実は一本折れている。そういう状態なので激安。 (^^;
情報求む:「こういう願望」
NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/40秒 F2 ISO 2000 ±0EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2014/12/07 16:49:25 | |
トラックバック(0) | 日記