2014年12月29日
だから言ったでしょ。北山工房はシツコイって。 (^^;
今度はエヴァンゲリオンの映画版、3.33ってヤツ。HDレコーダーのお陰でかなり遅れての視聴。
いや、だいたいさー。とっくに観ていたと思っていたら、そうじゃ無かった。様々なタイトルが乱立しているからね。念のために予約しておいて助かった~。
先ず巨神兵に驚く。あんな事して、「オヤジ」の方がブチ切れるのでは??と思ったけど、巨神兵 宮崎駿って、本人直々かい?どうなっているの?
街並の爆発には「特撮」が登場!するってーと円谷プロの出番なのだが、別の業者に取られた様だ。こういう時こそ頑張らねばいけないのだが。。。
ところで、製作って、タツノコプロじゃないの?ジブリなの??遂に庵野から仕事を貰う様になったのか。つまり、下請って事?
本編は・・・前作の2.0と極端にストーリーが離れているので訳が分からない。それが「お約束」でもあるけどネ。至れり尽くせりのエヴァなんて、魅力半減でしょ。 (^^)
冒頭の戦闘シーンもかなり問題。ナディアそのまんま。音楽も、アレンジを変えただけ。まさに発掘戦艦、エクセリオン。オヤ、ネモ船長の大塚氏もブリッジの一員として参加。
こんな事して大丈夫かい?ナディアの監督にブン殴られるのでは?ア、それもテメーがやっているんだっけ。 (^^;
3.33を楽しむ為にはナディアの観賞を強く勧める。私はたまたま視聴済みだから驚いたけど、知らないヒトには単なる戦闘シーンにしか見えないネ。
内容よりも製作陣の政治的な力関係が見え隠れする、興味深い作品だった。ジブリと「オヤジ」は庵野を後継者にしたい気持ちが丸見え。あまりに露骨で心配ですらある。
今日の画。ホーラ見えた。コイツを探していたんだよ。見つけてしまえば作業の半分は終わった様なモン。これでようやくスナップリングを外す事ができる。
情報求む:「こういう願望」
NIKON COOLPIX L12
JPEG撮って出し
露出プログラム:ノーマルプログラム
1/60秒 F4.7 ISO オート(137)±0EV WB:オート 105mm相当
(C)「北山工房」http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2014/12/29 20:39:51 | |
トラックバック(0) | 日記