2015年12月19日
12月12日分では「オレの」坂本真綾Liveについて書いたが、せっかくなのでもう少し続けてみようかと。 (^^;
私の席は2階だけど、ワンフロアーなので無関係だった。しかも・・・
ステージが近いぞ!! (^^)
というか、会場全体が小さいナ。。。そのお陰で、「オレの」坂本真綾が想像より幾分、近いかナ。
演奏が始まると、バックコーラスの一人が我々に対して立ち上がる様にゼスチャーしている。俺は座って静かに聴きたいのだが。 (^^;
バンドメンバーは一新したのだろうか?腰痛だったギタリスト&バンドマスターは違うみたいだし、スタインウェイのアコースティックピアノを弾く人が後任を務めている様だ。
このピアニスト、何とアコースティックギターも使いこなす器用さ。流石だねぇ。
たださー、明らかに打込演奏が入っているのはご愛嬌。
ところで、このステージの向こう側にはパイプオルガンが有るんだよね?・・・というのは、自宅に戻って調べ直すまで謎のままだった事は皆様ご存知の通り。
今日の画。改札時に渡されたチラシより。アレコレ見ていくと、オ???
そうか、クロマニヨン氏は3月に同じ場所に行くのかな??開演前、そればかりが気になってしまった。 (^^)
電球&蛍光灯下という複雑な状況でホワイトバランスをオートにしても、さすがのD700もアンバー側に引っ張られてしまう。なのでブルー側に2段だけ微調整。
ここまで来るとホワイトバランスをマニュアルにしたくなるけど、これも練習。
情報求む:「こういう願望」
NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/50秒 F2 ISO 200 +2EV WB:オート(ブルー側2段)40mm
(C)「北山工房」http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2015/12/19 22:16:11 | |
トラックバック(0) | 日記