2015年12月27日
12月19日では「オレの」坂本真綾Liveについて触れたが、まだ言い足りない事が有るので、補足。 (^^;
ジャンルが違うと言われればそれまでだけど、バンドメンバーがソロ演奏を終えても全く拍手が無いのはちょっとショック。そう、ジャンルが違うんだよ。
客の入りについては、平日、金曜日の開催にもかかわらずほぼ満席。
2012年11月26日のブログを調べると、日曜日開催ながら7割ほど。 (>_<)
しかしさー、今回の会場、幾分狭いけど、どれ位の席数なのか??なので、調べてみた。 (^^;
2015年りゅーとぴあ・劇場:約900席
2012年新潟テルサ:約1500席
新潟県民会館(大ホール):約1700席
1500の7割であれば約1000。今回満席だったので900とすれば同等。会場使用料は大して違わないので、車でのアクセス性を考えると、個人的にはテルサの方が嬉しかったのだが。 (^^;
客層は男女半々で、アラサー率が高い。学生相手であればJR白山駅に近いりゅーとぴあ、或いは新潟県民会館1階で約1100席、といった選択が有利か?
年齢を重ねると余計な事まで考えてしまう。良くない癖だねー。 (^^;
さて、ここからが本題。
「オレの」坂本真綾Liveが終わり、満たされた気持ちで駐車場を出る。外は暴風。
出て幾らも経たないうちに、バイクにピタリと張り付かれた。ナンダナンダ。
まさにバンパーtoバンパー。ピタリと張り付いて離れない。俺は前の車に続いて走っているだけなのだが。
赤信号で横に並び、青になると今度は私の前へ。風に煽られながらも、左に曲がっていった。それならわざわざ前に出なくても。 (^^;
このバイクは配達用らしく、荷台にはデカデカとステッカーが貼ってあった。そのロゴを見ると・・・
ピザーラ。 (>_<)
御丁寧に電話番号まで記されている。こういった数字は一度見るとなかなか忘れない北山工房。苦情の電話を入れようかと思ったが、あの運転にしてあの店舗。ロクな人が電話に出ないだろうと判断し、思いとどまる。
だからといって泣き寝入りしない北山工房。ピザーラのHPから電話番号を探す。当然の事ながら、ホントに有ったよ。 (^^;
アチコチ見て回ると「問い合わせフォーム」らしきものが。ピザーラの本部であればマトモな回答が来ると信じ、事の顛末をそのまま送信。
万が一、何の回答も無ければ、この会社、終わってるナ。。。 orz
ああ、それにしても、満たされた気持ちが一気に吹き飛んでしまった。 (TT)
今日の画。パドックより。ドライバーやピットクルーの車両がズラリと並ぶ。チラホラと見覚えがあるゾ。 (^^)
情報求む:「こういう願望」
NIKON COOLPIX L12
JPEG撮って出し
露出プログラム:ノーマルプログラム
1/60秒 F2.8 ISO オート(110)±0EV WB:オート 35mm相当
(C)「北山工房」http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2015/12/27 18:04:44 | |
トラックバック(0) | 日記