2016年11月20日
11月19日分では予選1回目について書いた。
昼飯を食いながら考える。あのZが譲らないのは、「5号車が譲るに値しない存在」と思われている為だ。つまり・・・
完全にナメられている。 (>_<)
どちらが速いのか、分かっていないらしい。何としても予選で前に出なければ!!
って事で2回目。コースはかなり乾いてきたのだが、所々濡れている上に、第1ヘアピンではオイルも有るという。そして・・・
バックストレートは川だった部分が存分に濡れている。
実際に走行すると、第1ヘアピンのオイルについては何の違和感も無い。
逆に問題なのは7番。コースの右側がウエットで、左側がドライ。跨いだ状態でのブレーキは危険!
それ以上に滑りやすいのは第2ヘアピン。一気にテールがスライドし、あわやスピン!どうにか立て直したが、あそこにもオイルが有るのか??
スッタモンダで予選が終了。さて、グリッドを確認しに行こうか。
今日の画。「第31回」分より再掲。何だかんだで結構お気に入り。 (^^)
情報求む:「こういう願望」
NIKON D700
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/640秒 F6.3 ISO 200 +1EV WB:オート 210mm
(C)「北山工房」http://www.geocities.jp/k_kohboh/
Posted at 2016/11/20 23:01:32 | |
トラックバック(0) | 日記