7月14日分では割烹屋氏に声を掛けようと重い腰を上げた事を書いた。
先ずは一発目、ダメもとで伺うと、ゴソゴソと探し始めた。
有るんかい!! Σ( ̄□ ̄!!!)
一人目でいきなりビンゴ。決勝は・・・走れって事か。ありがとう、割烹屋氏。 m(__)m
タイミングは前後するが、パドックでは摩訶不思議な音が響いていた。ガチガチン、バチバチン・・・
トルクレンチの音かい?? (・_・;)
5号車の修理で忙しく、誰が何をしているのか、確認をする気にもなれなかったのでアレだが。
仮にトルクレンチだとして、カチカチと複数回鳴らすのはマズいんだよなァ。しかも叩きつける様な取り扱い。もはやインパクトレンチの領域。 (>_<)
トルクレンチの取り扱いについて教育を受けた者であれば、ゆっくり動かし、カチンで一旦止める。それでオシマイ、なのは常識なのだが。
実際にやってみると分かるが、勢い良く動かすと、少ないトルクでカチンと鳴る。トルク不足ネ。
プリセット型しか使った事が無いんだろうなー。ビーム式なんて、知らないんだろうなー。
特に問題なのはタイア屋。それこそ勢い良く何度もガチガチやっている。ああいうのを見て、正しいと思っているんだろうなー。
それにしてもパドックで振り回しているのは誰なんだい?仲間は居ないの??教えてやれよー。 ○| ̄|_
北山工房ビジターには言うまでもない事だと信じたい。 m(__)m
今日の画。6時間耐久より。トルクレンチを振るのに理想的な体勢。この人、私にとって「初めまして」なので詳しくは分からないのだが、動きがプロだよ。
情報求む:「こういう願望」
NIKON D300
+TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3
JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 3200・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/320秒 F8 ISO 200 ±0EV WB:オート 450mm相当
(C)「北山工房」http://www.geocities.jp/k_kohboh/
![]() |
北山工房・6号車 (ホンダ NSX) 北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ に ... |
![]() |
北山工房・5号車 (ホンダ シビックタイプR) サーキット専用車です。 |
![]() |
北山工房・4号車 (トヨタ スプリンタートレノ) サーキット専用車でした。 |
![]() |
北山工房・3号車 (ホンダ インテグラ) サーキット専用車でした。 |