• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北山@北山工房管理人のブログ一覧

2019年05月03日 イイね!

暗礁に乗り上げた

暗礁に乗り上げた

オイ北山工房、スキーの話はアレとして、アレの話は??という常連各位。ハイハイ。


通勤車両重整備・春の陣


って事で。前半は道具の改造で予想外に手間取り、昨日から、ようやく車両本体に手を付けた。それが、今日の画。6号車NSX、フロントサスペンションASS'Y。


クラッチとタイミングベルトは一服なので、前々から気になっていたボールジョイント・ブーツの交換。


たかがブーツなのだが、嫌な予感がしていたので今回の連休まで放置していた。


御覧の通り、何とも繊細なサスペンション・アーム。しかもアルミ、決して無理はできない。


SNSを見渡せば「クロマニヨン酒井」氏、「北。」氏、共に精力的に整備中。我が方としても気合が入るのだが・・・


テーパーが外れない。 (>_<)


それでもステアリング・タイロッドが外れたのは幸運だったのか?鉄であればハンマーで叩くのだが、アルミでは絶対NG。故にプーラーを使うのだが・・・


テーパーが外れない。 (>_<)


嫌な感触がして確認すると・・・


割ピン穴が変形する程凹んでいる!! Σ( ̄□ ̄!!!)


オイ何だコレ。車両側のネジが損傷するほど力を入れても外れないのかい?当然ナットも入らない。このままでは不動車なので、


ネジを修正。 m(__)m


コレで結構なロス。今度は適当なナットをネジに噛ませて損傷防止したのだが・・・


ナットが変形!! Σ( ̄□ ̄!!!)


このナット、実はダンパー取付用なのだが。またも不動車になってしまうので・・・


ナットを修正。 m(__)m


またもロス。それにしても、どうにも外れないテーパー。何度も言うが、鉄ならば叩いて一発なのに。 (>_<)


念の為に炙っているのだが、たかがトーチ。絶対的な火力が不足している。酸素でギンギンに炙れば、こんな苦労なんかせずに外れるんだろうなー。


今回はブーツの交換だから構わないけど、他の目的だと、たかがテーパーを外す度にブーツが融けて交換かい?ソレはソレとして・・・


酸素欲しい。 ○| ̄|_



情報求む:「こういう願望」



NIKON D700
+Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLⅡ Aspherical


JPEG撮って出し 最低画質 最小サイズ
露出プログラム:絞り優先
ピクチャーコントロール:ビビッド
シャープネス:ハード(9段)
ISO感度:自動制御(上限 6400・シャッタースピード:1/40秒 優先)
1/40秒 F2 ISO 500 ±0EV WB:オート 40mm
(C)「北山工房」
http://kohboh.g2.xrea.com/

関連情報URL : http://kohboh.g2.xrea.com/
Posted at 2019/05/03 22:11:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キリン・晴れ風 http://cvw.jp/b/1382804/48590547/
何シテル?   08/09 23:20
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ になります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    1 2 3 4
5678910 11
121314151617 18
192021222324 25
262728293031 

愛車一覧

ホンダ NSX 北山工房・6号車 (ホンダ NSX)
北山工房・ブログ版です。HPは http://kohboh.g2.xrea.com/ に ...
ホンダ シビックタイプR 北山工房・5号車 (ホンダ シビックタイプR)
サーキット専用車です。
トヨタ スプリンタートレノ 北山工房・4号車 (トヨタ スプリンタートレノ)
サーキット専用車でした。
ホンダ インテグラ 北山工房・3号車 (ホンダ インテグラ)
サーキット専用車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation